梅雨でも綺麗にまとまる♡ヘアスタイルのコツ&ヘアケア方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-06-25 06:00
投稿日:2021-06-25 06:00
 梅雨時期は髪の毛の広がりやパサつき、うねりなどで思うようにヘアスタイルがまとまらず、悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、梅雨時期に髪の毛が広がってしまう原因や梅雨でも綺麗にまとまるヘアスタイルのコツ、自宅でできるヘアケアの方法をご紹介します。

なぜ、梅雨時期に髪の毛が広がるの?

 梅雨時期に髪の毛が広がるおもな原因は、髪の毛の「ダメージ」と「乾燥」です。

 私たちの髪の毛は、日々、ヘアカラーやパーマ、アイロンやドライヤー、紫外線など、さまざまなダメージを受けています。湿気の多い梅雨時期、ダメージによって乾燥した髪の毛は空気中の水分を多く吸収してしまい、その水分によって、髪の毛の広がりやうねりが起こりやすくなってしまうのです。

梅雨でも綺麗にまとまるヘアスタイルの4つのコツ

 朝にしっかりスタイリングしたのに、あっという間にヘアスタイルが崩れてしまうと気分が落ちてしまいますよね。まずはじめに、梅雨でも綺麗にまとまるヘアスタイルのコツを見ていきましょう。ひと手間加えるだけで長時間ヘアスタイルをキープできるようになるので、ぜひ試してみてくださいね。

1. 水分の少ないスタイリング剤を選ぶ

 冒頭で説明した通り、梅雨時期に髪の毛が広がってしまう大きな原因は水分です。そのため、湿気の多い日には、水分の多いミストタイプやローションタイプのスタイリング剤はNG。

 朝のヘアスタイルを長時間キープさせたいなら、クリームタイプやワックス、スプレーなど、できるだけ水分の少ないものを使うようにしましょう。

2. コテやアイロンは少ない毛束で丁寧に

 コテやアイロンを使ってスタイリングする場合、梅雨時期はいつもよりも少ない毛束で、髪の毛の温度が均一になるように丁寧にスタイリングしましょう。

 ただ、ヘアスタイルをしっかりキープしたいからといって、コテやアイロンを長時間使用すると、髪の毛の広がりやダメージの原因になってしまこともあるので注意が必要です。

3. スタイリング剤をつける前に髪の毛を冷ます

 コテやアイロンを使用してすぐに、スタイリング剤をつけていませんか? 実は、髪が熱いうちにスタイリング剤をつけてしまうと、ヘアスタイルのキープ力が落ちてしまうため、髪の毛をしっかり冷ますことが肝心。

 冷ました後は、丁寧にほぐして最後にスタイリング剤をつけましょう。これが、綺麗なヘアスタイルを長時間キープするためのスタイリングのコツです。

4. うねりを生かして今どきアレンジに

 梅雨時期の髪の毛のうねりに悩んでいる女性も多いと思いますが、そのうねりを活かして今どきのヘアスタイルにアレンジするのもおすすめ。

 髪の毛を無理にストレートにまとめようとせず、ワックスをクシュクシュと揉みこんで、毛先に動きを出すようにスタイリングしてみましょう。悩んでいたうねりが、オシャレ感たっぷりのヘアスタイルに変わりますよ。

梅雨におすすめ♡ 自宅でできるヘアケア方法4選

 梅雨の湿気に負けない髪を作るためには、日々の乾燥やダメージを最小限に抑えることが大事。続いては、自宅で簡単にできる4つのヘアケア方法をご紹介します。

1. 正しいシャンプーでしっかり頭皮ケア

 ヘアケアの基本は、シャンプーです。何も考えず、ゴシゴシ洗っている人も多いかもしれませんが、シャンプーは摩擦を避けて指の腹で頭皮の汚れを丁寧に落とすように行います。

 地肌を十分に濡らしてからシャンプーを手に取り、お湯でしっかり泡立ててから頭皮に乗せます。泡を頭皮全体にのばしたら、指の腹を使って生え際から少しずつ丁寧に洗いましょう。

2.トリートメントは蒸しタオルで浸透させる

 シャンプーで頭皮をしっかり洗い流したら、髪の毛の水気をタオルで拭き取り、毛先からトリートメントを塗ります。根元はほとんどダメージがないので、つけなくてOKです。

 蒸しタオルで全体を包み、トリートメントを7分〜10分ほど浸透させます。余裕があれば、蒸しタオルの上からラップを巻くと、さらに浸透力が高まりますよ。

3. アウトバストリートメントでプラスのケアを

 梅雨時期の広がりを抑えるためには、インバストリートメントだけでなく、アウトバストリートメントで髪の内部にしっかりと栄養を与え、余分な水分が入り込まないようにすることが大事です。

 シャンプー後、髪の毛を乾かす前に、毛先から根元の方向にトリートメントをつけます。乾かした後にパサつきが気になる場合は、最後の仕上げに追加で塗ってみると、髪が潤いますよ。

4. ドライヤーのかけすぎには注意

 毎日使用するドライヤーですが、ドライヤーをかけすぎてしまうと髪の毛がオーバードライの状態となり、ダメージの原因になってしまいます。

 事前にしっかりとタオルで髪の毛の水気を取り、ドライヤーをかける時間を少しでも短くすることを心がけましょう。

自分にピッタリのヘアスタイルで梅雨を楽しく乗り切ろう♡

 梅雨で湿気が多いとせっかくのヘアスタイルがうまく決まらず、イライラしてしまう女性も多いはず。そんな梅雨時期でも思い通りのヘアスタイルを叶えるためには、髪の毛に必要以上の水分を吸収させないことが大切です。

 自分の髪質に合ったヘアスタイルとヘアケア方法で、悩んでしまいがちな梅雨のスタイリングを楽しく乗り切りましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


うっかり日焼けは24時間以内が勝負! 3ステップの徹底ケア
 しっかりUVケアをしたはずなのに、なぜかうっかり日焼けをしてしまった! そんな経験がある方は多いはず。黒ずんだ肌を見て...
その「日傘」何年目? UVカット加工の寿命と選ぶポイントは
 いよいよ夏本番!美白を目指す女性にとって、外出時の「日傘」はお守りのようなもの。でも、その日傘、気づけば何年も使ってい...
一手間で変わる!夏でもファンデが崩れない5つの方法&裏技
 夏になるとファンデーションが崩れやすく、メイク直しにも時間がかかって困る……とお悩みの女性は多いでしょう。でも、実はそ...
公開ダイエット半月! 体重からみる振り返りと次の目標は?
 もうすぐ夏本番ですね。多くの女性は、薄着になるこの季節に「痩せたい」と思うはず。私はというと、見て見ぬ振りを続けた結果...
プチプラなのに優秀! 夏にお勧めな「毛穴ケア」アイテム3選
 鏡を見ては「ハァ…」とため息が出てしまったことはありませんか? 毛穴の開きがどうしても気になる季節。毛穴のないキメの細...
脱毛も色々だけど…自己処理とサヨナラしたいなら医療脱毛を
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
166センチで体重40キロ台を20年以上キープ! その裏ワザ4つ
 夏になって肌を露出する機会が増えました。女性にとって、体のラインが出る薄着の季節は悩みどころの一つ。そこで、「身長16...
恋愛ホルモンで綺麗に! “つもりダイエット”で痩せる方法
「恋をすると痩せて綺麗になる」――。昔から耳にする言葉ですよね。でも、実はこれ、ジンクスでもなんでもなく、科学的にも証明...
注目サプリ類の本当のところは…? 美容家目線のレビュー3つ
 世間に星の数ほどあるサプリメントは、試してみたくても「実際のところ、どうなの?」が気になって、二の足を踏んでしまう人も...
毛穴悩みには自宅ピーリングを♪美肌を作るポイントや注意点
 毛穴悩み・ニキビ跡などの悩みを改善させると人気の「ピーリング」。でも、「肌に刺激が強そう」と、使用をためらっている方も...
公開ダイエット1週目…どれだけ痩せた? 体の変化も解説!
 多くの恋愛コラムを執筆していると、ふと「こんな私が恋愛コラムを書いていいの?」と思う時があります。多くの恋愛経験を積ん...
美肌は清潔が大事…ダイソー100均グッズがズボラ女子を救う
 100円均一をうまく活用して、メイクツールを清潔に保ちましょう。汚れたスポンジやブラシを使い続けていると、雑菌が肌荒れ...
色黒さんが色白になるには? 透明肌を目指すスキンケアのコツ
 透き通るような「色白」の女性って憧れてしまいますよね。でも、中には「もともと色黒だし、美白なんて無理……」なんて、諦め...
夏冷え警戒! 身体を温めるおすすめビューティードリンク3選
 夏の暑い日はアイスコーヒーや炭酸飲料など、冷たいドリンクを飲みたくなりますよね。でも内臓が冷えてしまう冷たいドリンクの...
香水をつけると恋が動く!男性が好きな香り&上手なつけ方♡
 男性からふわりと香水の良い香りがした時、ちょっといいな♪って思ったことがある女性は多いはず。実は、男性も同じ。良い香り...
体重を全公開! 忙しい主婦はダイエットに成功できるのか?
 私は現在25歳で、2人の年子兄弟がいます。女性の皆さん、女って本当に忙しいですよね? 一度太ってしまうと、なかなか痩せ...