沖縄気分を満喫! 2021.8.15(日)

コクハク編集部
更新日:2021-08-15 15:51
投稿日:2021-08-15 06:00
 夏本番の暑さ、本来であれば南の島でリゾートを満喫したいですが、沖縄は緊急事態宣言中です。早く事態が落ち着くことを祈りつつ、近所のスーパーでは“沖縄フェア”を開催していたので、気になる商品を買ってみました。

■御菓子御殿「紅いもタルト」108円
 沖縄のお土産といえば、「紅芋タルト」ですよね♪ 職場では、毎年誰かしら沖縄に行っていたのでいただく機会もありました。最近は食べていなかったので、ひとつだけ購入。飽きのこないおいしさです。

■南風堂「雪塩ちんすこう ミルク風味」138円(税込み=以下同)
 大好きな雪塩ちんすこうに、ミルク風味が出ていたなんて知りませんでした! プレーン味にミルクのまろやかさがプラスされていました。甘じょっぱくて、疲れた体が生き返ります。本当は海を泳いだあとに食べたいですが、いまは我慢の時ですね。

■さんぴん茶 181円
 沖縄に着いたら、まず購入するのがこのさんぴん茶! 普通のジャスミン茶よりも、茶葉が濃く感じます。沖縄のギラギラな太陽の下で飲むと、このほろ苦さがちょうどいいんです♪ 焼酎で割って、さんぴん茶ハイにして飲むのもオススメです。

暑い日に飲むとサイコー

■シークヮーサーソーダ 106円
 こちらのシークヮーサーソーダは初購入。沖縄県産のシークヮーサー果汁使用した炭酸飲料です。すごく酸っぱいのかと思いましたが、飲みやすい! 甘くておいしいです。のどごしがいいので、焼酎と割って飲むとサイコーです。夏にピッタリの味わいで、リピートしたいと思いました。

紅芋のコクを楽しむ

■アンデイコ「紅芋&バニラアイスバー」 138円
 沖縄県産「ちゅら恋紅」を使用した紅いもアイス。バニラアイスと2層仕立てになっていて、相性抜群。まろやかな味わいでとってもおいしいです。沖縄らしさを感じられる黄色と朱色のパッケージが目印です。

■御菓子御殿「紅いもタルトアイス」 159円
 沖縄明治乳業と御菓子御殿「紅いもタルト」とのコラボ商品。紅いも味のアイスの下に、くだいたクッキーが入ったカスタード味のアイスが敷かれています。沖縄で食べる紅芋アイスと同じ味で、食べていてハッピーな気分になりました♪

まとめ

 宮古島や石垣島に想いを馳せながら、いろいろと食べてみた結果、気分だけでも沖縄を感じることが出来ました。ただ、さらに行きたい思いが募りました(笑)。沖縄に限らず、全国の名産品をおいしく食べて生産者の皆さんを応援していきたいですね♪

(編集S/コクハク編集部)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「ミニトマトのナムル」漬けダレがトマトの甘味を引き立てる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・谷中の焼肉店「焼肉 炭聖」の許聖周さんに、...
スイーツ系おつまみ「黒豆クリームチーズ」で正月の箸休め
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・札幌の居酒屋「さかなとお酒 うぉんたな」...
「とこぶしの唐揚げ」間接的に火を入れてうま味を逃がさない
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の土佐料理店「トサ ダイニング おきゃ...
「大人のオムライス」鶏肉の中に焼き飯をたっぷり詰めて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は広島市・鷹野橋駅の鉄板料理店「こぱん亭」の鬼頭典...
「アミエビキムチ」うま味を引き出すのはひとつまみの砂糖
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の割烹「銀座魚勝」の柳橋克彦さんに、和...
「シメサバとイチジクの前菜」切って盛りつけるだけでお洒落
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「メリプリンチペッサ 渋谷...
「海苔の佃煮チンジャオロース」具と絡む濃厚なコクと照り
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・長堀橋「和旬 撫子」の卜部吉恵さんに、意外...
赤提灯メニューを気軽に!「箱シューマイからのエビチリ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の小料理屋「きになる嫁デラックス」の...
「トンノ・エ・ファジョーリ」ツナ缶と白いんげん豆のサラダ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・門前仲町のイタリアン「トラットリア ブカ・...
「ザンギのアジアン風」パクチーの根っこを捨てずに活用して
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・池之端の創作ビストロ「Cise」の宮武郁弥...
うま味がジュワ~ッとにじみ出る「しじみ出汁巻き卵」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の居酒屋「がっしょ出雲」の野津宏太さん...
「仔羊のカレー煮込み 温玉のせ」卵を崩すタイミングに悩む
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神保町のバル「Bal Marrakech」...
生もと系の酒にぴったり「腐乳拌魚生(マグロの腐乳和え)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
「豚ひき肉とタケノコのレタス包み」パンチの効いた味と食感
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の和食店「魚菜 まる富」の富成勝さんに...
みかんが香る「鯛のカルパッチョせとか風味のビネグレット」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫県・加古川のビストロ「ビストロ・エピ」の宮崎...
2つの新食感「生マッシュルームとプチヴェールのサラダ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・吉祥寺のイタリアン「パノラマ キッチン」の...