意外と知らないBBクリームの魅力♡ 正しい使い方5STEP

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-09-01 03:47
投稿日:2021-08-23 06:00
 女性にとってメイクは楽しいものですが、時には「面倒だな」と思うこともありますよね。特に、忙しい朝のメイクに苦労している人も多いでしょう。そんな人にとって、メイクの時短ができる「BBクリーム」は頼もしい味方になってくれますよ♪ そこで今回は、BBクリームの魅力と正しい使い方をご紹介します。

「BBクリーム」の3つの魅力とは?

 BBクリームの存在は知っていても、「使ったことはない」という人も多いでしょう。まずは、どんな魅力があるのかチェックしてみてください。

1. 時短メイクが叶う

 BBクリームの魅力は、なんといっても一つで何役もこなしてくれるということ! メイク下地、コンシーラー、ファンデーションの役割を持っているので、時短メイクを叶えてくれます。

 また、メーカーやシリーズによっては、日焼け止め機能や低刺激といったプラスの効果も期待できますよ。

2. メイク直しが楽ちん

 メイク直しをする場合、崩れた部分をきちんとオフしてから、下地、コンシーラー、ファンデーションと、重ねて直していかなければいけません。

 でも、BBクリームは一つで何役もこなしてくえるため、オフしたあとに1種類塗るだけで簡単にメイク直しができるのもメリットです。

3. 保湿力に期待できる

 BBクリームの多くは保湿成分や美容液成分が含まれているため、肌の潤いを保てるのも魅力です。肌が乾燥しやすい人はもちろん、エアコンなどの影響でメイク崩れが気になる人にもおすすめです。

5STEPで簡単! BBクリームの正しい使い方

 1つで何役もこなしてくれるBBクリームは、「ただ塗ればいい」というイメージを持っている人が多いかもしれません。でも、魅力をより引き出すためには、正しい使い方が必須ですよ!

STEP1. まずはしっかりとスキンケアで肌を整える

 BBクリームを使う前には、まずはしっかりとスキンケアを行って肌を整えましょう。ノリが良くなり、化粧崩れもしにくくなりますよ。

 ただし、スキンケア直後にBBクリームを塗ってしまうと、ヨレなどの原因となってしまうので、スキンケアが肌に馴染むまで少し時間をおくのがポイントです。

STEP2. 適量を手の甲に取る

 BBクリームをすぐに顔に付けてしまう人が多いですが、一度手の甲に取ってから付けるのがおすすめ。厚塗りを防ぐことができます。

 テクスチャーが軽いもののカバー力は高いので、仕上がりを見ながら量を調整していくと良いですよ。

STEP3. 5カ所にBBクリームをのせる

  手の甲にBBクリームを出し、指で混ぜて馴染ませたら、おでこ、両頬、鼻、あごの5箇所にのせていきましょう。

 5点置きをすることで、ムラや付けすぎを防ぐことができますよ。

STEP4. 手やスポンジで馴染ませる

 5点置きをしたら、顔の中心から外側に向けてそれぞれ肌に馴染ませていきましょう。指の腹でくるくると円を描くように馴染ませると、均等に伸ばすことができます。

 顔全体に馴染ませたら、スポンジやブラシを使って、さらに肌に馴染ませていくのがおすすめ。このひと手間を加えることで、余計な油分が取れ、メイク崩れが起こりにくくなります。

STEP5. 最後はフェイスパウダーをのせる

 顔全体にBBクリームが馴染んだら、最後はツヤ感を出すためにフェイスパウダーをのせていきましょう。仕上がりを良くするためもありますが、皮脂によるメイク崩れが軽減するのもメリットです。

 ヨレやすい目の下やTゾーンは、ブラシなどで重ね付けを。付けすぎには注意してくださいね。

BBクリームで時短&美肌メイクを叶えよう♡

 化粧下地やコンシーラー、ファンデーションを使ってしっかりとメイクをしている人は、BBクリームだけでは「カバーできるか不安」と感じているかもしれません。

 でも、一度使ってみるとその魅力に気づけるはず♡ この機会に、あなたもBBクリームで時短、美肌メイクにチャレンジしてみませんか?

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


生理の日を快適に♪ おすすめデリケートゾーンケアグッズ3選
 身体も重く、気持ちも沈みがちになる生理期間……。少しでも楽になるように、と、アレコレ試してみて、気に入ったアイテムを3...
毛穴吸引器の正しい使い方のポイント!黒ずみ毛穴も綺麗に♡
 毛穴の黒ずみって嫌ですよね。だからといって、毛穴パックを繰り返してしまうと余計に毛穴が目立つという噂もあるし……。そん...
フェミニン系で大人可愛く♡3つの特徴&コーデのポイント♪
 流行りの「フェミニンコーデ」とは、女性らしい柔らかい印象のコーデのことを言います。可愛くなりすぎない大人フェミニンは、...
“ビッグカラーコーデ”ってダサい? 着こなしの6つのコツ♡
 2021年からじわじわブームが来ている、大きめの襟を使ったビッグカラーコーデ!「ダサいと思われそう」「私には着こなせな...
仲間由紀恵のような美髪に! ホームケア“格上げ”3アイテム
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違った...
メイクで理想の顔に♡ 童顔の特徴&大人っぽく仕上げるコツ
 可愛らしい印象が強い童顔ですが、子供っぽく見られてしまうことをデメリットだと感じている人も多いよう。「童顔でも大人っぽ...
蒸しタオル美容を週1回のとっておきケアに♡ メリット&手順
 忙しい日々で、普段から美容に時間をかけられない人って多いですよね。でも、そんなあなたにぜひ、おすすめしたいのが「蒸しタ...
適度な運動の目安ってどのくらい?理想的な運動量&メリット
 健康維持やダイエットのために運動をはじめるとき、よく耳にするのが「適度な運動」という言葉。そもそも、適度な運動とは、い...
ナチュラルに盛れる♡ デカ目メイクの上手なやり方のコツ4選
 可愛い人や美人な人の多くは、やっぱり目が大きくて印象的♡ そのため、多くの女性がアイメイクに力を入れていますよね! で...
必見♡ できるだけマニキュアを早く乾かす方法4つ&アイテム
 自分でマニキュアを塗る時、なかなか乾かなくてイライラしたことはありませんか? 乾いたと思って動いたら跡がついた、塗った...
ウォーキングとランニングどっちがいい?メリット徹底比較♪
 ダイエットや健康維持のために、ウォーキングやランニングをはじめたいと思っている人は多いはず。でも、中にはどっちを選んで...
そばかすはファンデじゃ消えない!コンシーラーの賢い使い方♡
 広範囲に点々と広がるそばかす……。ファンデを使って消そうとしても、なかなか消えてくれないため、悩みの種ですよね。そこで...
簡単に作れちゃう♡ 涙袋がない人のための1分間メイク方法!
 クリっとした大きな目の美人には欠かせない「涙袋」。涙袋があることで、より目の存在感もアップするので、「私には涙袋がない...
ヘアオイルの正しい使い方4つ&ドライヤーを使う際の注意点
 乾燥やダメージによるパサつきが気になってヘアオイルを使っているのに、思ったような効果を感じられない……と思っていません...
自分にクリスマスプレゼントを♡ ご褒美ケア&美容家電6選
 今年もいよいよ年末が近づいてきましたね! 1年間よく頑張りました♡ 今年は、そんな自分へ向けて、美容に関するクリスマス...
橋本環奈のうるうる天使eyeになれるかも♡ 揃えたいコスメ3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...