更新日:2021-09-15 06:00
投稿日:2021-09-15 06:00
自宅で簡単にできてしまうセルフネイルは、ネイルサロンに通う時間やお金が節約できるし、何より手軽なのが魅力! 問題があるとすれば、すぐに剥がれてしまうことではないでしょうか? そこで今回は、セルフネイルを長持ちさせる塗り方や、普段のお手入れポイントについてご紹介します♡
セルフネイルを綺麗に長持ちさせる塗り方の4つのコツ
それではさっそく、セルフネイルを長持ちさせる塗り方からチェックしていきましょう!
1. ネイルの前に除光液で油分&老廃物をオフ
ネイルを塗る前には、除光液を使って、爪の油分や老廃物をしっかりオフしましょう。実は、綺麗に見える爪にも、老廃物や自分の体の皮脂などが付着しています。これらが残った状態でマニキュアを塗ると、ネイルが剥がれてしまう原因に……。
除光液の刺激を極力減らしたい場合には、ハンドソープで手を洗うのでもOKです。ネイルを長持ちさせるためには、この下準備がとても大切ですよ♡
2. ベースコートをしっかり塗る
侮れないのが、ベースコートの力。なんとなく適当に薄く塗ったり、「意味あるのかな?」なんて思ったりしていませんか? でも、ベースコートをしっかり塗ると、表面の凹凸がなくなって爪が滑らかになり、ネイルが長持ちしやすくなります。
また、発色も良くなり、爪も保護できるなどいいことづくめ! 塗る時には、爪にハケを押し付けてしまわないように、軽く力を抜いて塗りましょう。
3. マニキュアは二度塗り&しっかり乾かす
ベースが整ったら、メインのマニキュアを塗っていきます。マニキュアは、ベースコートと同じように、押し付けながら塗らず、扇型に開いて軽く丁寧に塗っていきましょう。
乾いたら二度塗りをして、時間をかけてしっかりと乾かすことがポイントです。時間に余裕がある時に塗ったほうがいいですね。
4. トップコートも2度塗り
マニキュアがしっかり乾いたら、仕上げにトップコートを塗っていきます。トップコートの1回目は、爪の半分から先端まで。2回目で全体に塗るようにすると、爪先からマニキュアが剥がれるのを防ぐことができます。
トップコートは、爪の表面をあまり触り過ぎないように、優しく最短の回数で塗りましょう。美しくツヤのある爪に仕上げるためには、トップコートを塗った後もしっかり乾かすことが大切です。
ビューティー 新着一覧
マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...
ふと鏡に映った自分の顔に、深く刻まれたシワ……。嫌ですよね。中でも特に厄介なのが、「眉間のシワ」。場合によっては、不機...
近年、年齢に対して若く見える人が増えてきましたよね。娘と姉妹に見えるようなお母さんや、何年経っても見た目が全く変わらな...