男性ウケ抜群のモテ顔に♡ デートメイクのコツ&NGメイクも

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-10-12 06:00
投稿日:2021-10-12 06:00
 デートの際、気合いが入ってついメイクが濃くなってしまう人もいるでしょう。しかし、男性は盛りすぎメイクよりも、ナチュラルメイクを好む人が多いのが現実なんですよね。そこで今回は、デートメイクのコツとNGメイクをご紹介します。男性ウケ抜群のメイクで、思い切りデートを楽しみましょう♡

男性ウケ抜群のデートメイク♡ 4つのコツをチェック!

 男性ウケの良いデートメイクに仕上げるためには、自分の顔にぴったり合ったメイクをすることが大事なポイントになります。まずはじめに、デートメイクの4つのコツを見ていきましょう!

1. 前もって肌のコンディションを整えておく

 デートメイクは、前もって肌のコンディションを整えておくことから始まります。近づいたときに肌が荒れていては、せっかくのデートメイクが台無しになってしまいますよね。

 大好きな彼にいつ近づかれても大丈夫なように、しっかりスキンケアをして肌のコンディションを整えておきましょう。

2. ベースは透明感のあるセミマットに仕上げる

 デートメイクにおすすめのベースメイクは、ツヤ肌とマット肌の中間のセミマット。透明感のあるセミマット肌に仕上げるためには、ファンデーションを塗る前にコンシーラーやコントロールカラーでしっかり肌悩みをカバーしておくことが大事。

 ファンデーションはできるだけ薄く塗り、透明感のある肌を完成させましょう。

3. ポイントメイクはナチュラルが基本

 男性ウケを狙うデートメイクでは、ポイントメイクはナチュラルが基本です。とはいえ、ただ単に薄くするだけでは「すっぴん?」と思われてしまうため、塩梅を見極めることが大切。

 季節やトレンド、その日の服装に合わせた色や質感を選んで、自分を可愛く見せるポイントメイクを研究してみましょう。

4. 男性ウケを狙うならリップはピンク系で

 男性は、デート中に女性の唇をチェックしています。男性ウケを狙うなら、リップは薄いピンク系がおすすめです。

 ふんわりツヤがあるピンクのリップで、気になる彼をドキドキさせちゃいましょう!

デートの際に避けるべきNGメイク4選

 続いては、デートの際に避けるべき4つのNGメイクをご紹介します。失敗しないためにも、しっかりチェックしていきましょう!

1. ファンデーションの厚塗りはNG

 昼間のデートの場合、ファンデーションを厚塗りしていると小鼻の周りの粉っぽさが目立ってしまったり、ほうれい線の表情皺の部分がひび割れてしまうことがあります。

 太陽の下は室内よりも肌のムラが目立ってしまうので、ファンデーションの厚塗りには注意が必要。また、ハイライトやシェーディングの入れすぎも不自然になってしまうので、やりすぎ感が出ないように意識しましょう。

2. 目元は盛りすぎない

 デートというと、つい気合いが入って目元のメイクが濃くなってしまいがち。しかし、盛りすぎた目元は男性ウケが良くありません。

 極太の跳ね上げアイラインやバサバサのつけまつ毛、濃いアイシャドウで目の周りを囲むのはNG。デートでは、できるだけ目元をナチュラルに仕上げるように心がけましょう。

3. 濃い色のリップは避けたほうが無難

 オシャレに敏感な女性たちから人気の真っ赤なリップは、男性から「グラスに口紅が付きそう」「なんだかおばさんっぽく見える」という意見も。

 そのため、デートメイクの場合は濃い色のリップは避けたほうが無難。ほんのり色がつくベージュ系やピンク系のリップを選ぶようにしてくださいね。

4. 涙袋は入れすぎ注意

 “美人の条件”としてメイクに取り入れるのが定番になった「涙袋」。でも、入れすぎると不自然になってしまう場合があります。

 涙袋を描く際には、明るい部屋で顔全体のバランスをチェックしながら、不自然にならないように程良く入れていきましょう。

男性ウケの良いデートメイクをマスターしてモテ顔に♡

 男性ウケの良いデートメイクに仕上げるためには、ナチュラル系に仕上げることが鉄則です。季節やファッションとのバランスを見ながら自分の顔に合ったデートメイクに仕上げて、彼に「可愛い」と思われるモテ顔を目指しましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
9月は肌が老けるって本当? 原因&スキンケアの4つのポイント
 夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
1年超のマスクライフでわかった! 美容家ポーチのスタメン3選
 相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
マスク下でこっそりできる♡ おすすめ若返りトレーニング4選
 長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
“ラテ系メイク”ってなに? 3つの魅力&綺麗に仕上げるコツ♡
 ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性必見! スタイルをよく見せる着こなし術5選♡
 背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
デートにおすすめ♡ 男ウケするロング&ショートの髪型6選
 待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...
眉間のシワが気になる…簡単&効果的な4つのケア&予防方法
 ふと鏡に映った自分の顔に、深く刻まれたシワ……。嫌ですよね。中でも特に厄介なのが、「眉間のシワ」。場合によっては、不機...
“見た目年齢”がわからない人の特徴4つ!若見えする秘訣とは?
 近年、年齢に対して若く見える人が増えてきましたよね。娘と姉妹に見えるようなお母さんや、何年経っても見た目が全く変わらな...