プッチン♡モスの新作フォカッチャサンド!2021.10.16(土)

コクハク編集部
更新日:2021-10-16 11:17
投稿日:2021-10-16 06:00

7年ぶりに進化を遂げて発売!

ドリンクは「甘夏 ジンジャーエール(期間限定)」に。限定モノに弱い(苦笑)/(C)コクハク
ドリンクは「甘夏 ジンジャーエール(期間限定)」に。限定モノに弱い(苦笑) /(C)コクハク

 モスバーガーで限定発売されたばかりの「フォカッチャサンド 馬蹄型(ばていけい)ソーセージ&グランピングソース」(単品420円)。皆さんはもう試されましたか。

「あれ、モスって、前からフォカッチャサンド、売ってなかったっけ?」と思ったアナタ、半分(?)正解です。フォカッチャサンドは2000年から14年まで秋冬の期間限定商品として、累計10回販売。直近7年間は提供していませんでしたが、この秋冬、進化を遂げた“新生”フォカッチャサンドとして発売にこぎつけたというのです。

 なんでも新しく売り出すにあたって、企画立案から2年以上の歳月がかかったそう。えーっと、つまり、19年には復活させるプロジェクトが水面下で進行していたというわけです。

実は従来のフォカッチャサンドは不評だった

食欲がそそられるポスターですよね。。
食欲がそそられるポスターですよね。。

 いまでこそ大手製パン会社でも商品化しているイタリア生まれのフォカッチャですが、20年前にモスで見かけたとき、とても新鮮で驚いたのを覚えています。

 丸型バンズではない、もちもちした食感のフォカッチャ。斬新だなー、とがってるなー、味に定評のあるモスだから文句なしでおいしいだろうなー、と期待値MAXで食べたのですが、唯一、残念だなと思ったのが、食べづらさ。個人的には、ソーセージフォカッチャと海老カツフォカッチャがLOVEだったのですが、たっぷりとソースがかかっているぶん、食べ進めていくごとに、脇からボロボロと具材が落ちてしまったりして残念な気持ちになったんですよね(苦笑)。

 発売に先駆けて行われた新商品発表会見(筆者はオンラインで参加)では「いわく付きのフォカッチャ」と説明がなされ、実は店頭スタッフも他のバーガーなどに比べて作りづらく、不評だったことが明かされました。それでも累計4000万食を売り上げ、フォカッチャサンドの復活を望む消費者からの根強い声に応えるべく、“短所”をクリアにした“完全なるフォカッチャサンド”の復活のため、試行錯誤を繰り返したそう。

 以下は、筆者が気になった主な改善ポイントです。

・フォカッチャは楕円形からひょうたん型に変更し、食べやすさと作りやすさを実現
・ソースには、工場でその都度(!)揚げる「揚げこしょう」と、燻製させたクルミ科のヒッコリーを使用し、リッチな味わいに
・フォカッチャの生地にはヨーグルトと塩麹を練り込み、しっとりと

 自社の強みである「対応力」を持ってして生み出した新作の目標は、「1カ月で目標250万食」とのこと。のべ10回の発売で4000万食。1回(1シーズン)あたり400万食を売ったとすれば、なかなか攻めた数字ですよね。モスさん、期待していいんですね!?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「ラムチョップの黒胡椒焼き」タレに漬け込んだお肉の至福!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
【食べ放題】スローブッフェで非日常体験! 2022.8.20(土)
 コロナ禍3年目の夏休みをどうお過ごしですか? 今年は行動制限もなく、帰省や旅行など楽しく過ごされている方が多いと思いま...
「ピーナツの麻辣醤和え」高級中華店の裏メニューをおうちで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
“うにのようなビヨンドとうふ”で貴族になる 2022.8.18(木)
 私事で恐縮ですが、このあいだ誕生日を迎えました。おめでとう私。ありがとう私。せっかくだから大好物のウニでもお取り寄せし...
新発売の海老肉焼売とザ★シュウマイどっち 2022.8.16(火)
 餃子好きの皆さん、こんにちは。我われの関心事といえば、8月7日に全国発売となった味の素冷凍食品の「黒豚大餃子」と「海老...
「イカの大葉炒め」簡単にパパッと作れる!本格中華おつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
「あさりのネギ生姜炒め」紹興酒をちびちびやれば本場の気分
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
【ビアボール】炭酸飲料で割る自由なビール 2022.8.11(木)
 夏といえば、ビアガーデンですよね。ビールやクラフトビールはもちろん、まだ発売していない新商品を楽しめるビアガーデンもあ...
新発見!「岩下の新生姜」が飲み物だった件 2022.8.9(火)
 アラフォーですが、いちごオレが好きです。あの優しい甘さにほっこり癒されます。ピンクと白のパッケージもかわいいですよね。...
「上海だれの茹で鶏」肉質しっとり&うま味じゅわ~の幸せ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
「ソーミンちゃんぷるー」おかずにもシメにもなる懐かしい味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
【Picard】並べて焼くだけ!冷凍パン食べ比べ 2022.8.2(火)
 パンは焼きたてが一番おいしいですよね。ただ、パン屋さんから持ち帰って、しなしなになってしまったという経験はありませんか...
「ラフティー(豚の角煮)」皮つきの塊肉を仕入れて作りたい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
「もずくの天ぷら」スナック感覚でオリオンビールとご一緒に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
カルビーvs湖池屋 新作ポテチを食べてみた 2022.7.28(木)
 日本のポテチ界を牽引する、カルビーと湖池屋が7月25日に新商品を発売しました。コンビニでも…はい、この通り。仲良く並ん...
「スーチカー」塩と豚肉と脂を味わう沖縄のほったらかし料理
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...