嫉妬心を消すには「逃げる」or「立ち向かう」の2択しかない

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-03-08 18:39
投稿日:2019-03-08 06:00
 仕事で活躍する同僚、好きな人の彼女、スタイルが良く笑顔が素敵な女友達、芸能人――。例えを挙げればキリがないほど、誰もが嫉妬心と戦っています。その嫉妬心がプラスに働けば良いものの、大抵は悶々として苦しく、マイナスの方向に向かうものです。そんな嫉妬心を消すにはどうすれば良いのでしょうか?

嫉妬心から逃げる?立ち向かう?

 嫉妬心とうまく付き合うには、まずは「逃げる」or「立ち向かう」を選択することから始めましょう。結論から言いますが、この2択はどちらも「攻めの姿勢」です。逃げるなんてかっこ悪いなどと思わずに!

逃げる場合

 嫉妬心に真っ向から立ち向かえる人なんて、ほんの一握り。正常な判断ができないほどの嫉妬からは、まずは逃げましょう。逃避によって得られることもたくさんあるんですよ。

・嫉妬する相手に関わらない

 誰かに嫉妬する状況はさまざまですが、嫉妬する相手との接点をなくすことが1番簡単。関わらなければ気になりませんし、無様な姿を見られることはありません。

・自分の気持ちと向き合う

 せっかく逃げたのに、嫉妬心にがんじがらめになるのはNG。

 特に女性は嫉妬する相手へと気持ちが向かってしまうものですが、そんな時こそ精一杯自分を労ったり、自己肯定をしてあげたり、何がダメだったかを考えたりなど、自分ととことん向き合いましょう。

・ひたすら時間が経つのを待つ

 全ての人の味方になってくれるのが「時間の経過」。最初はひたすらきついものの、嫉妬心はだんだんと消化されてきます。じっと堪えて待ちましょう。待つことが心を強くします。

立ち向かう場合

 嫉妬心に立ち向かう心の余裕があるのであれば、次のことを試してみてください。もちろん、逃げる→立ち向かうへとチェンジするのも良いですよ。

相手を讃える心を持つ

 女性が主に嫉妬する内容は、この2つのどちらかでしょう。

・相手がもともと持っているもの(容姿、育った環境、運など)

・相手が頑張って得たもの(スタイル、スキル、今ある環境、要領など)

 前者に関しては、正直言ってどうにもならない部分もあります。でも、後者に関しては、嫉妬心を持つこと自体が大きな間違い。だって、相手が頑張って得たものであって、あなたには何の関係もないのですから。

 また、相手に運が味方した結果、嫉妬心が生まれることだってあります。「棚ボタのくせに!」と思う気持ちも分かりますが、でも、これは相手が運を味方につけたというだけの話。嫉妬するようなことでもないのです。

 まずは、相手を讃える心の余裕を持つことから始めましょう。

嫉妬心をピックアップして足りないところを補う

 ある物事に対して起こった嫉妬心は、基本的に他の事では補えません。他のことで勝っても意味がないのです。つまり、「羨ましいこと=あなたが持っていないこと」だと認めましょう。

 その上で、何に対して嫉妬したのかをピックアップ!あとは実践!自分に足りないところを補うのです。スタイル、スキル、仕事、環境など、1つずつ手に入れていきましょう。

 それが補われる頃、「誰かに対して嫉妬していた心」はいつの間にか消え去り、意味合いを変えてあなたの力になっているはずですから。

「逃げ恥」をチャンスに変えよう

 人気ドラマのテーマでもあった「逃げるは恥だが役に立つ」の本当の意味合いは、「逃げることを恥じずに実行すれば役に立つ」ということなんだとか。

 嫉妬心を持っても、ただただ疲れるだけ。そんな暇があったら、自分の精神力と戦ってチャンスに変えた方がよっぽど良いですよね。

 ただし、恋愛においては第三者である「恋愛相手」が入ってくるため、セオリー通りにはいきません。「恋人という座についたライバルを讃えよ」なんて思いませんし、逆に憎むことが物事を進める活力になったりもするのです。

 でも、それはまた別の話。また、そのうちに書こうと思います。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ラブ 新着一覧


彼氏と長続きしない…“飽きられ女子”が犯している間違い3選
 学生時代は長く男性と付き合えていたのに、大人になってからの方が彼氏とうまく行かなくなった……そんな「アラサー病」が流行...
ミクニシオリ 2019-05-23 06:49 ラブ
大人の恋愛で駆け引きはしない方が良い理由! NG事例を解説
「恋愛上手な女性」と聞くと、「男性を手玉に取る駆け引き上手な女性」というイメージありませんか?でも、実は、大人になればな...
孔井嘉乃 2019-05-23 01:30 ラブ
彼氏のスマホチェックをやめるには? 無限ループに陥る前に
 いけないことだと分かっていながらも、ついやってしまう彼氏のスマホチェック。1度限りで終わらず、気づけば無限ループに陥っ...
孔井嘉乃 2019-05-21 06:00 ラブ
“平成ジャンプ”ですが何か? 令和元年の合コンで受けた屈辱
 2019年5月1日に新元号が施行され「平成」から「令和」の時代となりました。世間は令和フィーバーで何かと盛り上がりまし...
田中絵音 2019-10-21 11:45 ラブ
実は狙い目!「理系男子」と話が弾むためのトークテクニック
 最近になって結婚相手として評価急上昇中の「理系男子」。浮気をせず真面目である、意外と高収入で安定している、言葉で伝えた...
しめサバ子 2019-05-20 06:20 ラブ
理不尽…鬼嫁が一方的に夫に押し付ける驚愕の“マイルール”
「鬼嫁」と呼ばれる妻たちは、第三者が耳にすると驚愕するようなルールを一方的に夫に押し付けることもあるみたいです。  魑...
並木まき 2019-05-19 06:00 ラブ
高収入男性が浮気するワケ あなたは見て見ぬ振りできますか
 浮気をする男性の特徴の1つに、「高収入」ということが挙げられますね。でも、なぜ世の中のお金持ちは浮気に走るのでしょうか...
リタ・トーコ 2019-08-18 07:40 ラブ
LINE交換できてもデートできない男…彼のLINEは何が問題?
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきのもとに届く「モテない」を自覚する男たちからの悲痛な叫び。...
並木まき 2019-06-17 16:25 ラブ
遊んでいないイケメンはいる!その特徴&彼女になる方法は?
「イケメン=遊び人」というイメージが頭を巡り、「好きになるのはやめておこう」と自制した経験がある女性は多いのでは?でも、...
孔井嘉乃 2019-05-17 13:09 ラブ
もし婚活女子がドラッガーの「マネジメント」を読んだら
 経営の神様ピーター・F・ドラッガー、日本では「もしドラ」が大変有名ですが、この名著「マネジメント」は婚活女子にとってバ...
しめサバ子 2019-05-17 06:00 ラブ
【恵比寿編】年下男に「アラサーとは話したくない」と言われ
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-05-16 06:00 ラブ
彼氏や夫が出会い系してるかも? 見分ける3つのポイントとは
 最近はパートナーがいても出会い系で浮気相手を探す人が増えています。パートナーのエッチでは物足りない、とか、最近ご無沙汰...
内藤みか 2019-05-16 06:00 ラブ
罪悪感を持つ女性は浮気してはダメ 絶対にバレない秘訣は?
 あなたは浮気をしたことがありますか?女性の浮気は40%以上とも言われているので、ちょっとだけなら?とつい足を踏み出しそ...
リタ・トーコ 2019-05-15 18:00 ラブ
同情の余地なし…鬼嫁に「自業自得」な制裁がくだった日
 周囲から見て「鬼嫁」と評される女性には、制裁がくだることもあるようです。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析...
並木まき 2019-05-15 06:00 ラブ
美人でモテたのに…30~40代の婚活難民が急増中のワケは?
 山本早織の「結婚につながる恋コラム」第5回は、婚活を自分自身で難しくしている30~40代女性の特徴をお伝えさせていただ...
山本早織 2019-05-14 06:00 ラブ
年下の独身男性と年上の人妻との不倫が増えている背景は?
 2018年11月、千葉県で31歳の独身男性が、不倫関係にあった50歳の人妻を殺害するという事件が起きました。別れ話のこ...
内藤みか 2019-05-13 06:00 ラブ