寒い冬でもぬくぬく快適♡ おすすめのあったかアイテム6選!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-12-14 06:00
投稿日:2021-12-14 06:00
 寒い季節、体が冷えるといろいろな不調が出てきてしまいますよね……。そんな冬には、あったかアイテムを上手に活用して、ぬくぬくと春を待ちましょう♡ 今回は、寒い冬におすすめのあったかアイテムを厳選してご紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね!

外で使える防寒グッズ♡ おすすめあったかアイテム3選

 まずは、外出中に使えるあったかアイテムとして、便利な防寒グッズをチェックしていきましょう!

1. スマホ対応手袋

 冬の外出中は、とにかく手元が冷えますよね。でも、スマホも手放せないこの時代、いちいち手袋を外すのも面倒……と、悩む人も多いでしょう。そんなあなたにおすすめなのが、「スマホ手袋」!

 見た目は普通の手袋でしっかり手元を温めてくれるのに、スマホを触ってもしっかりと操作ができます。「指が太いから操作しづらいのでは?」と思ってしまいますが、意外にも細かい操作までできるものもたくさん販売されています。試着ができる売り場もあるので、試してみましょう!

2. 発熱効果のあるマスク

 あったかアイテムとして、「発熱効果のあるマスク」もおすすめです。普通のマスクでも、つけると自分の呼吸によって寒さが少し軽減しますよね。そんなマスクに、さらに発熱効果のある特殊素材を使ったタイプが登場したようです。

 呼吸から出る水蒸気や、太陽の光などを吸収して熱に変換する特殊素材を使ったタイプなので、地球に優しい点も嬉しいポイント♡ ウイルスを防ぎながら、寒い冬を温かく過ごせて一石二鳥ですね!

3. 電気カイロ

 冬に手放せないアイテムが、「電気カイロ」。使い捨てのカイロに比べて、何回も使用できるだけでなく、火傷の可能性も低いので安心して使うことができます。

 充電式タイプのものが多く、電源をつければ数秒で温かくなるのもおすすめポイント。可愛いデザインも多いので、ぜひこの冬はひとつ、購入してみてくださいね。

おうちでほかほか♡ おすすめあったかアイテム3選

 続いては、家で使えるあったかアイテムをチェックしてみましょう!

1. ルームシューズ

 家の中って、意外と冷えますよね。特に、キッチンで洗い物をしたり、フローリングの部屋にいる時などに足元から冷えてしまうという人も多いでしょう。そんな時には、ぜひ「ルームシューズ」を活用してみてください。

 ルームシューズには、いろいろな種類がありますが、おすすめは太ももまであるロングタイプのルームシューズ。発熱効果があるものや、羽毛素材のものなど、とにかく履くのと履かないのでは暖かさが段違い! 冷え性の人は、重宝すること間違いなしです!

2. 湯たんぽ

「湯たんぽ」というと一昔前を思い浮かべてしまいますが、今、改良が重ねられた湯たんぽが、おしゃれで便利! 実は、再ブームの兆しを見せているアイテムです。昔の湯たんぽは、多くが金属製でしたが、最近ではプラスチックやシリコン、陶器など、さまざまな素材でおしゃれなデザインのものが増えています。

 ほかの暖房器具に比べて空気が乾燥しづらいほか、湯たんぽのカバーの模様を変えて楽しめるという魅力もありますね♡

3. 電気毛布

 部屋で過ごす時に便利なのが、「電気毛布」です。電気毛布は布の中に電熱線が埋められていて、毛布全体がカーペットのように温かくなるアイテム。足元に敷いてもいいですし、肩からかけても、家族と一緒にくるまってもOKなので、とても便利です。

 いろいろな使い方ができて、すぐに温まり、部屋も乾燥もしづらいので、一家に一枚用意しておくと、とても役立つでしょう。

おすすめあったかアイテムで寒い冬を乗り切ろう♡

 寒い冬を乗り切るあったかアイテムをご紹介してきましたが、気になったものはありましたか? ぜひ、今年の冬は外でも家の中でも、寒さ知らずで楽しく温かく過ごしてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


髪の“ツヤ出しスプレー”で天使の輪ができる♡ 効果や使い方
 せっかくヘアサロンでトリートメントしたのに、時間が経つとパサパサになってしまった経験はありませんか? 特に縮毛矯正をか...
化粧水は“コットン”と“手”どっちでつける? 徹底比較♡
 毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...
マスカラが絶対落ちない方法♡ 選び方&パンダ目対処法も紹介
 メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
3分で完成♡ マスク映えする「前髪ハーフツインアレンジ」
 マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
もちもち肌を実現♡今さら聞けない化粧水の正しい使い方5つ
 洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
細眉と太眉どっちがいい? 令和は自分に似合う形を選ぼう♡
 トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...
夜まで巻き髪が取れない巻き方のコツ5つ&おすすめアイテム
 デートの日、時間をかけて可愛く髪の毛を巻いたのに、お昼過ぎになると取れてしまってショックを受けたことはありませんか?「...
春のゆらぎ肌には雑誌付録で♪ お得に美肌アイテムを試した
 最近は、雑誌の付録だけでスキンケアとメイクができている状態です(笑)。月に2冊ほど美容雑誌を買えば、最新のアイテムを気...
憧れの“太りにくい体質”になるには?体質改善の6つのコツ
 ダイエットで悩んでいる時、ふとスタイルのいい友人を見て「なんで、あの子は食べても太らないんだろう?」と気になったことは...
メイクのプロに聞いた!結婚を近づける“婚活メイク”徹底解説
 結婚したいと思ったら、まずは出会いの場へ行きますよね。そこで大切なのが、第一印象です。最近はコロナ禍により、婚活アプリ...
ダイエット中におすすめの低カロリーおやつ8選♡ 注意点も!
 運動や食事制限をしてダイエットしている間って、いかに食欲をコントロールするかが重要ですよね。でも、我慢のしすぎでストレ...
メイク落としが面倒な時のクレンジング方法&メイクのコツ♡
 メイク落としって、とても面倒ですよね。メイクを落とさないで寝ると肌の調子が悪くなるとわかっているのに、疲れてついついそ...
【2021年春】男ウケする王道の髪色5色&おすすめカラー♡
 2021年になって、新しい髪色に挑戦したいという人もいるでしょう。でも、どうせ染めるなら、男ウケの良い髪色にして、恋も...
マスクだからこそノーファンデメイクが役立つ♡上手なやり方
 マスク生活が長引く中で、今増えているのが「ノーファンデメイク」をする女子たち。メイクをしても結局は隠れてしまったり、崩...
無印良品100円以下の優秀アイテム5選♡生活をちょっと豊かに
 生活用品や、衣類、食品、さらには美容アイテムなど、さまざまなラインナップが魅力の無印良品。そんな無印良品の100円以下...