マニキュアの落とし方決定版♡ 実はこんな裏技もあった!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-01-24 06:00
投稿日:2022-01-24 06:00
 コスパがよく、いろいろな色を手軽に楽しめるマニキュア。塗っている時間は楽しいけれど、意外に悩みが多いのが「落とし方」について。爪が傷んでしまったり、剥がれかけのマニキュアを外出先では落とせなかったり……と、悩みは尽きませんよね。そこで今回は、綺麗に落ちる基本のマニキュアの落とし方や、悩み別の落とし方についてご紹介します♡

【基本編】綺麗に仕上がる♡ マニキュアの落とし方

 間違った方法でマニキュアを落とすと、爪が傷んでしまったり、色が残ってしまったりするリスクがあります。そこでまずは、綺麗に仕上がるマニキュアの落とし方の基本から、チェックしていきましょう!

1. 毛羽立たないコットンを用意

 綺麗にマニキュアを落とすには、除光液をつけるコットンの質も大切。繊維が毛羽立ちにくいタイプを選ぶようにしましょう。ティッシュを使っても落とせますが、除光液をたくさん使わないといけないため、コットンが最適です。

2. アセトンフリーの除光液を用意

 除光液には、マニキュアの皮膜形成剤を溶かすための「アセトン」と呼ばれる成分が入っています。でも実はこの成分、結構爪に負担がかかってしまうのが難点。

 綺麗な爪を保ちたいのであれば、ぜひ、アセトンフリーの除光液を用意してみてください。ネイルの仕上がりにも影響しますよ。

3. 数秒置いて優しく滑らせながら除去

 除光液でマニキュアを落とす時は、まずコットンに多めの除光液をつけて、爪の上に置いて軽く押さえ、数秒間じっくりキープします。

 特に、爪のサイドの窪み部分にしっかりコットンが当たるようにしましょう。その後、そっと滑らせてコットンを外せば、綺麗に落ちやすくなります。

【裏技編】こんな方法もあった! 悩み別マニキュアの落とし方

 場合によっては、急いでいたり、外出先だったりして、じっくりマニキュアを落としていられない時もありますよね。そんな悩みを解決する、悩み別マニキュアの落とし方もチェックしてみましょう!

「アルコール」で代用して落とす

 場合によっては、手元に除光液がないということもありますよね。そんな時には、アルコールが代用できるんですよ。

 コットンにたっぷりアルコールを浸したら、爪の上に10分程度置いておき、それから擦るようにして落としていきましょう。時間はかかりますが、綺麗に落とすことができますよ。

お湯で落としたいなら「事前に水のり」を使う

 除光液の匂いが苦手という人もいますよね。そんな人は、マニキュアを塗る前に爪に水のりを数回塗ってみましょう。水のりが乾いたら、いつも通りマニキュアを塗ります。

 そうすることで、お風呂などに入ってお湯につけた時に、マニキュアを簡単に剥がすことができますよ。爪に負担が少ない点もポイントです!

外出先では「スポンジリムーバー」を使う

 外出先でマニキュアを落としたいと思っても、匂いの強い除光液をコットンにつけて……なんてことはなかなかできませんよね。

 そんな時に便利なのが、あらかじめボトルに入ったスポンジに除光液が染み込んだタイプの「スポンジリムーバー」。小さなボトルなので持ち運びに便利なうえ、匂いも少なくゴミも出ず、とても便利です。

ラメが落ちない時は「アルミホイル」を併用する

 ラメ入りのマニキュアを使った時は、ラメだけなかなか落ちないことってありますよね。そんな時には、アルミホイルを併用するのがおすすめ。

 基本の落とし方の通り、除光液の染み込んだコットンを爪の上に置いたら、アルミホイルで包んでしばらく放置してください。アルコールが蒸発しにくくなり、ラメをするっと落ちやすくしてくれます。

マニキュアの落とし方はいろいろ! 状況に応じて変えてみて

 マニキュアの落とし方は、除光液だけではありません。代用できるものもありますし、外出先で使える便利なアイテムもあります。ぜひ、この記事を覚えておくことで、いざという時に役立つかもしれませんよ♪ ぜひ、役立ててくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


旬のカラーマスカラで垢抜ける♡ 上手な使い方&色選びのコツ
 カラーマスカラと聞くと、「難易度が高そう……」と身構えてしまう人も多いですよね。でも、カラーマスカラは上手に使うと、一...
本当に“モテる香り”って? 昼と夜の上手な使い分けを考察!
 雑誌やWebメディアを開けば「モテる香り」の紹介だらけ。しかし、クチコミ評価が高い「香り」を纏ったからと言って、シチュ...
合わないファンデどうしてる? 5つの活用方法と選び方のコツ
 ファンデを購入する時って、新作や違うメーカーのものを使ってみたい衝動に駆られますよね。しかし、実際に使ってみたら「合わ...
ダイエットが三日坊主になる人必見! 原因&続ける6つのコツ
 女性にとって、ダイエットは永遠のテーマともいえるでしょう。年中、「ダイエット中!」と言っている人も少なくありません。し...
肌悩みが多い人へ♡ カバー力があるファンデの種類&使い方
 濃いシミやニキビ跡、頑固なクマなど、短時間のケアでは治らない肌トラブルって辛いですよね……。そんな女性の強力な味方が「...
“スモーキーメイク”のやり方&アイシャドウの色選びのコツ♡
 トレンドに敏感な女性たちの間では、すっかりお馴染みの「スモーキーメイク」。「取り入れてみたいけど、やり方がわからない…...
“色気メイク”で彼の心を掴もう♡ポイント&パーツ別メイク法
 女性らしい魅力を引き出すことができる「色気メイク」は、大人の女性にとって、理想的なメイクと言えるかもしれません。そこで...
新垣結衣さんの“すっぴん美肌”を目指せるプチプラコスメ3選♡
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
毛穴レスな陶器肌に♡マットメイクのやり方のコツ&注意点
 光沢のないマットメイクは、ナチュラルなのに大人っぽい雰囲気が漂うメイク。でも、「やってみたいけどなんだか難しそう……」...
ゾンビに傷あと…簡単で可愛い♡ハロウィンメイク&アイテム
 今年も、ハロウィンの季節がやってきましたね♡ 今回は、ハロウィンパーティーに大活躍するハロウィンメイクのアイディアをご...
バズり靴下「ファミマソックス」に「am/pm」柄が新登場!2021.10.14(木)
 今年の夏、SNSでバズった“ファミマの靴下”。一部の店舗で、売り切れが続出しましたが、最近また見かけるようになりました...
ミストは乾燥するって本当?正しい使い方&3つの注意点♪
 ミストタイプの化粧水は、出先でも簡単に肌の水分補給ができる便利なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと乾燥の原因にな...
男性ウケ抜群のモテ顔に♡ デートメイクのコツ&NGメイクも
 デートの際、気合いが入ってついメイクが濃くなってしまう人もいるでしょう。しかし、男性は盛りすぎメイクよりも、ナチュラル...
マツエクはもう時代遅れ? 初期&最新のトレンドを徹底比較♪
 つけまつ毛をつけているようなパッチリした目元を叶えてくれる「マツエク」は、美容に敏感な女性たちの中ではすっかり定番のア...
実は美人が多い♡ “ゴリラ顔の特徴&似合う髪型を選ぶコツ
「可愛い」というより「ワイルド」なイメージが強いゴリラ顔。“ゴリラ顔”と聞くだけでネガティブなイメージが先行してしまいま...
壇蜜のような“ふわとろ色気ボディ”を狙うおすすめグッズ3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...