髪色より眉色チェンジ!垢抜け狙いの時短メイクは目元がカギ

並木まき ライター・エディター
更新日:2022-06-10 06:00
投稿日:2022-06-10 06:00

2. オリーブ系ブラウン眉×ふんわりグリーン

 クールで都会的なのに少女らしい清楚な雰囲気も感じさせるオリーブ系カラーは、一気に垢抜けを狙える眉カラー。髪色は黒髪系やアッシュ系が合うと言われますが、それ以外の髪色であっても、目元の印象を統一すれば垢抜けた印象を狙えます。

 眉のグリーンを引き立てながら一体感を出すよう、目の印象もグリーン系で。アイシャドウもグリーン系で揃えると、より統一された印象に。

 実際に合わせてみましょう。使ったのは「エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEX PD15(オリーブブラウン)」(1,595円)と「perse カラーコンタクトレンズ 04(PALM GREEN)」(1,705円)です。

 目元をグリーンで統一すると、透明感のある涼しげな印象が強まるので、夏のメイクにもピッタリですよ。

 アイシャドウはグリーン系で統一するのが鉄板ですが、ブルーやブラウン、意外なところではイエローも素敵です。

まとめ

 春から夏に移り変わる今の時期は、これまでよりメイクで冒険をしたくなる人も多い時期。真夏のような陽気が増えるにつれて、大胆なイメチェンを試したくなることもありますよね。

 アイシャドウを変えるように眉色を変えると、その日の気分でメイクの幅が広がり、普段とは違った自分にも出会いやすいはず。だけど髪色のせいでいまいち垢抜けない……と感じるときは、目元の印象を統一するよう意識すると時短でおしゃれな印象が狙えますよ。

※筆者注:掲載している画像、使っているコスメは筆者の私物です。また、コンタクトレンズは高度管理医療機器です。眼科医の指示のもとで検査や処方を受けて正しく使用してください。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ビューティー 新着一覧


化粧水は“コットン”と“手”どっちでつける? 徹底比較♡
 毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...
マスカラが絶対落ちない方法♡ 選び方&パンダ目対処法も紹介
 メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
3分で完成♡ マスク映えする「前髪ハーフツインアレンジ」
 マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
もちもち肌を実現♡今さら聞けない化粧水の正しい使い方5つ
 洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
細眉と太眉どっちがいい? 令和は自分に似合う形を選ぼう♡
 トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...
夜まで巻き髪が取れない巻き方のコツ5つ&おすすめアイテム
 デートの日、時間をかけて可愛く髪の毛を巻いたのに、お昼過ぎになると取れてしまってショックを受けたことはありませんか?「...
春のゆらぎ肌には雑誌付録で♪ お得に美肌アイテムを試した
 最近は、雑誌の付録だけでスキンケアとメイクができている状態です(笑)。月に2冊ほど美容雑誌を買えば、最新のアイテムを気...
憧れの“太りにくい体質”になるには?体質改善の6つのコツ
 ダイエットで悩んでいる時、ふとスタイルのいい友人を見て「なんで、あの子は食べても太らないんだろう?」と気になったことは...
メイクのプロに聞いた!結婚を近づける“婚活メイク”徹底解説
 結婚したいと思ったら、まずは出会いの場へ行きますよね。そこで大切なのが、第一印象です。最近はコロナ禍により、婚活アプリ...
ダイエット中におすすめの低カロリーおやつ8選♡ 注意点も!
 運動や食事制限をしてダイエットしている間って、いかに食欲をコントロールするかが重要ですよね。でも、我慢のしすぎでストレ...
メイク落としが面倒な時のクレンジング方法&メイクのコツ♡
 メイク落としって、とても面倒ですよね。メイクを落とさないで寝ると肌の調子が悪くなるとわかっているのに、疲れてついついそ...
【2021年春】男ウケする王道の髪色5色&おすすめカラー♡
 2021年になって、新しい髪色に挑戦したいという人もいるでしょう。でも、どうせ染めるなら、男ウケの良い髪色にして、恋も...
マスクだからこそノーファンデメイクが役立つ♡上手なやり方
 マスク生活が長引く中で、今増えているのが「ノーファンデメイク」をする女子たち。メイクをしても結局は隠れてしまったり、崩...
無印良品100円以下の優秀アイテム5選♡生活をちょっと豊かに
 生活用品や、衣類、食品、さらには美容アイテムなど、さまざまなラインナップが魅力の無印良品。そんな無印良品の100円以下...
クレンジングバームはどんな人におすすめ?効果的な使い方♪
 最近、美容に敏感な女性たちから注目を集めている「クレンジングバーム」。メイクを落としながら保湿ケアや毛穴ケアもできると...