更新日:2022-08-26 06:00
投稿日:2022-08-26 06:00
近年、男女問わず、アンダーヘアを脱毛する人が増えていますよね。その快適さから、VIO脱毛で毛を全部なくす「ハイジニーナ」にする人も多いようです。でも、中には後悔しているという人も……。
そこで今回は、アンダーヘアの毛を全部なくすVIO脱毛のデメリットをご紹介します。ハイジニーナを検討している人は、チェックしてみてくださいね!
そこで今回は、アンダーヘアの毛を全部なくすVIO脱毛のデメリットをご紹介します。ハイジニーナを検討している人は、チェックしてみてくださいね!
ツルツルにして後悔…全部なくすVIO脱毛の5つのデメリット
それではさっそく、アンダーヘアをVIO脱毛で毛を全部なくした場合のデメリットを見ていきましょう。
1. 銭湯や温泉で視線を集めてしまう
ハイジニーナにした場合、一番人から見えるVラインも完全に脱毛することになります。ハイジニーナにする人は増えている反面、まだまだ一般的ではありません。
そのため、銭湯や温泉に行った時にとても目立ち、人の視線を集めてしまってハイジニーナにしたことを後悔している人も多いようです。
2. 隠れていたIラインのたるみや黒ずみが気になる
Iラインに関しては毛に隠れている部分が多いですよね。ハイジニーナにしてIラインが丸見えになった時、自分で思っていた以上に皮膚がたるんでいたり、黒ずんでいたりするケースも……。
恋人に見られたり、婦人科の診療や出産などで見られるたびに、ハイジニーナにしないほうが良かったと思う人もいるようです。
3. 遊び人だと思われた
男性の中には、VIO脱毛でハイジニーナにしている女性を「遊んでいそう」と感じる人もいるのが現実。
ほとんどの女性は、生理中の衛生面でのメリットを考えてVIO脱毛をするようですが、そういった脱毛理由も広く男性に浸透するといいですよね……。
4. 脱毛自体が痛い&恥ずかしい
VIO脱毛をして後悔した人の中には、脱毛中の時間自体に苦痛を覚えて、後悔してしまった人もいるようです。
VIOラインは皮膚が薄いので、脱毛の痛みも感じやすくなります。また、脱毛中に少しでもVIOラインを見られるのが恥ずかしいと感じて後悔する人もいるようです。
5. 戻したいと思っても戻せない
若い頃にVIO脱毛をした人は、大人になってから「やはり自然に毛が生えていたほうがいいな」と思っても、元に戻すことはできません。
後から考えが変わった時も、永久脱毛をしてしまうと毛はもう生えてこないため、本当に後悔しないかよく考えた上で脱毛しましょう。
ビューティー 新着一覧
近年、大人女性に大人気の「スニーカー」。なんといっても歩きやすいので、一度履くと手放せなくなってしまいますよね。とはい...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。老化の大敵であるシワやシミを意識してケアする女性は非常に多いのですが、優先順...
雑誌の付録や、デパートの化粧品売り場でなどでもらえる「化粧品サンプル」。使いそびれて、ついつい溜まっていませんか? 実...
人気急上昇中のコスメショップ「コスメキッチン」のアイテムで、肌レベルをアップさせてみてはいかがでしょうか♪ 肌の変化を...
夏場の時短美容では、ミストを活用するのが王道。クイックに狙いどおりの使用感を得やすく、出先などで手早くケアをするのに最...
胸に関するコンプレックスは人それぞれ。「貧乳をどうにかしたい!」と悩む女性もいれば、「胸をどうにか小さく見せたい!」と...
失恋した時や季節の変わり目、環境が変化した時など、女性にはそれぞれイメチェンしたいと思う時がありますよね。中には、「簡...
誕生日やちょっとしたお礼、お祝いなどで、女性へプレゼントを送る機会って意外と多いもの。中でも、人気なのが「ビューティー...
女性であれば誰もが、実際のスタイルよりも華奢に見せたいと思っているはず。そこで今回は、痩せ見えする体型カバーコーデの8...
まもなく夏本番。夏といえば脚や腕を出したり、水着を着たりとボディの露出が自然に増える時期。気になるのは、身体についた無...
顔や手足など、洋服などで隠せない部分にあざができると、とても困りますよね。メイクで隠そうと思っても、あざによって色や濃...
いつの間にかたくましく育った二の腕……振袖のように垂れ下がるお肉に悩む人は多いですよね。着られる洋服の種類も限られてき...
雨の日が続くと、どうしても気分が落ち込んでしまいがち。「お気に入りの服を汚したくない」と思いつつも、できることなら「雨...
ふと鏡を見たときに「アイメイクがよれて、汚くなっている……」と、がっかりしたことはありませんか? 目は印象を左右すると...
以前から美容院でのヘッドマッサージが大好きでしたが、コロナ禍ということもあって、頻度が減っていました。でも、美容のため...
みなさんは、今、人気急上昇中の「アジアンコスメ」をもう使っていますか? アジアンコスメの代表といえば、タイ、韓国、中国...