新発売の海老肉焼売とザ★シュウマイどっち 2022.8.16(火)

コクハク編集部
更新日:2022-08-16 06:00
投稿日:2022-08-16 06:00

レンチンの調理時間が違う問題

 いざレンチンしようと思ったら、悩ましい問題が……。肉と海老、必要な調理時間が異なるのです。大きさが違うもんね、そりゃそうだよね、と頭では理解できても、一度にレンチンしてハフハフできないのは、うー残念。

 どんだけ面倒くさがりなんだって感じですが、2回レンチンするのって、億劫ですよね。3個ずつ食べるのなら、肉が600Wで1分40秒。海老は同Wで1分20秒。合計3分、かかるわけです。

 入れ替える時間も含めてカウントすれば、合計3分30秒ほどでしょうか。その間、途中から鼻をくすぐる肉のいい香りが漂い始め、先に温めた焼売はそれでも食べずにマテ状態に。誰にもマテなんていわれていませんが、なかなかの苦行です……。

ブリッとした海老、感じる?

 で、およそ3分30秒後、実食。肉汁があふれ出てくる「ザ★シュウマイ」は安定のうまさです。シャキシャキとしたタケノコがたまりません。やっぱり冷凍食品の域、超えてる!

 新商品の「海老肉焼売」はどうでしょう。《ブリッとした海老と豚肉に帆立だしがきいた》とのキャッチフレーズよろしく、海老はブリッと感じられるの?

リピートするならどっち?

 どどーん、ひと口食べて、すぐ発見。大きな海老がゴロッと入っていました。満足感高し。“おうち焼売”の最高峰といっていいのでは!?

 比べる必要はないと思いつつ、確実にリピートするとすれば、うーーーん、やっぱり「ザ★シュウマイ」でしょうか。5年半の付き合いはさることながら、大ぶりで溢れんばかりの肉汁が堪能できる焼売。改めて、この満足感を越えるものはなかなかなさそうな気がしております。

「ザ★」シリーズは「これぞ王道」を掲げ、男性層を狙った商品。黒いパッケージにしたのも男性でも手に取りやすいよう意識したからですが、「海老肉焼売」は海鮮を意識したのか、ブルー系の珍しい色合いです。

 暖色系のパッケージが主流の中で目にも止まりやすくインパクト大。それでいて「ザ★シュウマイ」のようにセールスポイントをデカデカと表記するあたり、商売うまいなあと思ったり。だって、買いたくなるもの。

 筆者の個人的な感想にて恐縮ですが、少しでも買う際の参考になれば嬉しいです。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


うま味が濃厚!「煮帆立」帆立てとはまぐりのマリアージュ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・浅草の「鮨 久いち」の出口威知朗さんに、...
秋を先取り! 生落花生のおいしい食べ方♡ 2021.9.2(木)
 まだまだ暑い日が続きますが、無人販売所には少しずつ秋の気配が。  8月下旬から旬を迎える「生落花生」が並ぶように...
江戸前寿司の象徴「煮はまぐり」 余熱でふんわり軟らかく
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・浅草の「鮨 久いち」の出口威知朗さんに、...
「長芋すりおろしゼリー」トロッとした食感にアサリのうま味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・浅草の「鮨 久いち」の出口威知朗さんに、...
やめられない止まらない「ガーリックチーズペッパーナッツ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
豊かな風味とコクの「レモングラスチキン」漬けて焼くだけ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
夏に最適! さっぱりおいしい「酢ショウガ」2021.8.28(土)
 すっかり日常に欠かせなくなった無人販売所。今回は朝採れのショウガをゲットしました!  しかも青々とした葉っぱ付き...
人気ビストロのワイン半額セールに遭遇!2021.8.27(金)
 たまにはお洒落な街を歩いて右脳を刺激してみるか! と、東京・有楽町から丸の内方面に歩いて向かっていた、とある8月の夕暮...
「スパイシーチキンカリー」市販のサラダチキンで和の風味に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
「アマトリチャーナ」レシピ 2021.8.25(水)
 今回ご紹介するのは、イタリアの家庭料理「アマトリチャーナ」。筆者が、本格イタリアンのお料理教室に通っていたときに習得し...
無限に食べられる!「紫キャベツのクミンシードマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
夏にぴったり「サバカレーグリル」外はカリッと身はしっとり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
塩辛が合う「北海道風じゃがバター」必然のトリプルコラボ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
甘露煮を使う「ニシンのうざく風」ウナギに負けない美味しさ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
ホットケーキミックスでチュロス作り 2021.8.20(金)
 休日のお昼によくホットケーキを作るのですが、今回はひと手間加えて「チュロス」にしてみました。ご家庭にある材料ですぐ作れ...
刺身や野菜に「簡単ケジャンソース」応用が利く万能ソース!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...