いいね6.6万!全農広報の舞茸ごはんに挑戦 2022.10.29(土)

コクハク編集部
更新日:2022-10-29 06:00
投稿日:2022-10-29 06:00
 秋の味覚といえば、キノコ。1年365日、欠かすことなくキノコを食べているキノコラバーが、「まじ、おいしそう」と気になったレシピがあります。全農広報部が投稿していた「舞茸ごはん」。間違いないやつですよね、これは……!

農産物の専門家が発信するレシピとは?

 はい、みなさんもそう感じたようです。全農広報部の公式ツイッター(@zennoh_food)には6.6万の「いいね」が。お米の上にぎゅうぎゅうに舞茸を敷き詰めて炊飯器で炊き上げるのです。これがうまくないはずがありません。

 というわけで、会社帰りに舞茸を買いにスーパーへ寄ったら、なんと売り切れ……。もしや、全農さんの投稿を見て、舞茸なくなる現象が起きた?

 猛烈に焦りながら、一駅分、歩いて向かったスーパーには、ありました。

 よ、よかった……。1パック98円(税抜き)、2パック購入します。

 早速、「コクハク」でも作ってみましょう。とはいえ少しへそ曲がりな性分でして、そのまま再現するのも芸がありません。全農さんのレシピはシンプルなので、勝手に“チョイ足し”を含め、アレンジを3つ加えてみました。

1. 舞茸を焼く
2. バターを追加する
3. 油揚げ(冷凍庫にて出番待ちしていたやつ)を追加する

 で、コクハク風のレシピは以下です。

大人気「舞茸ごはん」のレシピにチョイ足し!

【材料】

・米 2合
・舞茸 2パック
・しょう油 大さじ2
・酒 大さじ2
・油揚げ(短冊切り) 適量
・有塩バター 15グラム

【作り方】

1. お米を研ぐ。30分以上浸漬させ、水を捨てる。

2. フライパンにほぐした舞茸を入れ、中火で焼き付ける。しばらく動かさず、焦げ目がついたら、裏返して、焼き付ける。

3. 土鍋に米、水(400ml、分量外)、しょう油、酒を入れる。上に2の舞茸と、油揚げを乗せる(写真左)。

4. 炊き上がったら、バターを加え(写真右)、混ぜ合わせて出来上がり。

感想&まとめ

 全農さんのレシピでは顆粒だしを入れていますが、コクハクではあえて外しました。メインは香りが豊かな舞茸です。その風味を存分に堪能するには、ないほうがいいのではと推測したのです。

 これは、やや失敗だったかも。最初に舞茸を炒めて味を凝縮させ、バターでコクをプラスしたつもりでしたが、ちょっぴり薄味な仕上がりとなりました。

 やはり全農さんのレシピは正しかった! 次回はダシを入れた上で、バターで風味増しをさせてみたいと思います。

 新たに(!)みなさんもどうぞ。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


浅草の老舗天ぷら「三定」実食レポ 2022.2.19(土)
 東京・浅草グルメといえば天ぷらですよね。浅草には、天ぷら屋がたくさんあるので、いつも迷ってしまいます。どのお店も大盛況...
「キュウリのソムタム」甘辛酸っぱいドレッシングが後を引く
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・恵比寿の「ガパオ食堂」のピーボーさんに、甘...
「カレーの聖地」神保町で極上カレーランチ 2022.2.17(木)
 近年じわじわと人気を集めている「南インド料理」。筆者も大好きです。  こっくりとしたカレーをナンで食べるおなじみの北...
「イカの醤油バターソテー」焦がしバターと醤油の香ばしさ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
「ジャガイモグラタン」食材の特性を生かした家庭料理
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
「ムール貝の白ワイン蒸し」酒蒸しは飲むお酒に合わせて選ぶ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
脱マンネリ! 丸ごとレモンで“レモン湯豆腐”2022.2.10(木)
 住宅街に突如現れるこちらのなにやらおしゃれなオレンジ色の建物。なんと「青果ミコト屋」という八百屋さんなんです。 ...
ご当地スイーツ青森編♡ お手頃価格でネットでも買える3品!
 青森を代表するご当地スイーツといえば、ラグノオの「パティシエのりんごスティック」や「気になるりんご」がチョー有名ですが...
甘いものが苦手な彼に♡ラムトリュフとトリュフ餅はいかが?
 恋人の祭典となっている「バレンタインデー」は、日本では女性から男性にチョコレートを贈る文化が根づいていますよね。けれど...
並木まき 2022-02-08 06:00 フード
「ニンジンのパスタ仕立て カニを添えて」生ニンニクが◎
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
韓国おやつ「ホットク」作ってみた! 2022.2.5(土)
 最近の韓国グルメといえば、チーズハットクやトゥンカロンが話題ですが、「ホットク」も根強い人気があるのを知っていますか?...
「皮のぬた」魚の皮のイメージが変わった、ゼラチン最高!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・品川の「あじろ定置網」の西潟正人さんに、ゼ...
疲れた胃腸の救世主!「おかゆ」のススメ 2022.2.3(木)
 昨年末に盛大な食あたりをしてから、どうにも胃腸の調子が芳しくありません。先日も胃痛&下痢に悶絶しておりました。  し...
これもモヤシ!?「大鰐温泉もやし」でヘルシー常備菜♡
 もやしが好きです、好きで仕方がありません。お腹もココロも満たされるおつまみの代表格、焼きそば(時に焼うどん)はほんとー...
【カマの醤油焼き】漬けダレは醤油と酒を1対1でOK
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・品川の「あじろ定置網」の西潟正人さんに、ち...
【蒜泥黄瓜(キュウリのニンニク和え)】ビールと相性抜群
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...