更新日:2023-06-06 06:00
投稿日:2023-06-06 06:00
3. お風呂上がりに甘皮マッサージ
爪を綺麗に整えたら、甘皮を処理していきます。お風呂に浸かり、甘皮部分が柔らかくふやけてきたタイミングで、ガーゼを反対の手の人差し指に巻いて、甘皮部分をくるくる回しながら押し上げていきましょう。
強く押し上げず、優しくくるくるマッサージしながら、ルースキューティクルと呼ばれる薄い角質を取り除くイメージ。甘皮マッサージは、2週間に一度のペースでOKです。
4. ネイルオイルを塗る
美しい爪を育てるためには、ネイルオイルも活用してみましょう。ささくれや乾燥、二枚爪などを予防して健康的な爪を育てるのに大活躍してくれます。
ネイルオイルは、1日に何回塗ってもOKです。乾燥を感じた時やマニキュアを塗り替えるタイミング、お風呂上がりや寝る前など、気がついたタイミングで塗っていきましょう。
塗り方はさっと爪の生え際に塗ったら、手で馴染ませながら揉み込むだけです。
爪の形は自分で矯正できる! 最低3カ月は続けてみて
女性で爪の形にコンプレックスを感じている人は、意外と多いですよね。せっかくなら、ふとした瞬間に「綺麗な爪だな」と思ってもらいたいのが女心というもの。
ぜひ今日から、自爪育成に挑戦して、綺麗な爪を手に入れてくださいね!
ビューティー 新着一覧
毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...
メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...
デートの日、時間をかけて可愛く髪の毛を巻いたのに、お昼過ぎになると取れてしまってショックを受けたことはありませんか?「...
最近は、雑誌の付録だけでスキンケアとメイクができている状態です(笑)。月に2冊ほど美容雑誌を買えば、最新のアイテムを気...
ダイエットで悩んでいる時、ふとスタイルのいい友人を見て「なんで、あの子は食べても太らないんだろう?」と気になったことは...
結婚したいと思ったら、まずは出会いの場へ行きますよね。そこで大切なのが、第一印象です。最近はコロナ禍により、婚活アプリ...
運動や食事制限をしてダイエットしている間って、いかに食欲をコントロールするかが重要ですよね。でも、我慢のしすぎでストレ...
メイク落としって、とても面倒ですよね。メイクを落とさないで寝ると肌の調子が悪くなるとわかっているのに、疲れてついついそ...
2021年になって、新しい髪色に挑戦したいという人もいるでしょう。でも、どうせ染めるなら、男ウケの良い髪色にして、恋も...
マスク生活が長引く中で、今増えているのが「ノーファンデメイク」をする女子たち。メイクをしても結局は隠れてしまったり、崩...
生活用品や、衣類、食品、さらには美容アイテムなど、さまざまなラインナップが魅力の無印良品。そんな無印良品の100円以下...
最近、美容に敏感な女性たちから注目を集めている「クレンジングバーム」。メイクを落としながら保湿ケアや毛穴ケアもできると...