化粧品が合わないかも? やめ時を見極める時の症状チェック

コクハク編集部
更新日:2020-01-11 07:04
投稿日:2019-06-17 06:00
「化粧品を新調したら急に肌荒れが起こった」「今まで問題なく使えていたのに、突然肌に合わなくなった」、そんな経験がある女性は多いでしょう。続ける? やめる? と迷っている時に注目したいのは、肌荒れの症状&発生するまでの時間です。
 見極め方のポイント&肌に合う化粧品の探し方、ぜひ、ご覧ください♪

化粧品が合わない時に起こるおもな原因&症状

「化粧品が合わない」と感じる場合、肌に何らかの症状や異変が起こっていることが考えられますね。でも、症状が起こったからといって、慌ててすぐに使用をやめるのが得策! という訳ではないんです。まず最初に、化粧品が肌に合わない時に起こるおもな原因&症状をお伝えしていきます。

化粧品が肌に合わない時に考えられるおもな3つの原因

 化粧品が肌に合わない原因は人それぞれ。肌質や季節的な要素も影響しますが、原因はおもに3つ!

・ターンオーバーの乱れ

 加齢や生活習慣、ホルモンバランスが乱れると、肌の新陳代謝であるターンオーバーの周期が乱れてしまいます。今まで問題なく使えていた化粧品が急に肌に合わないと感じるようになったのであれば、化粧品の見直し時期の可能性が高いと言えるでしょう。

・肌のコンディションの乱れ

 紫外線や乾燥などの外的刺激の影響を受けて肌のコンディションが乱れると、どうしても肌がデリケートな状態に傾き、肌荒れが起こりやすくなります。花粉の飛散時期に肌が荒れる方もこれが原因。一時的に肌に優しい化粧品を使用するなど、対策が必要です。

・アレルギーなどの体質

 化粧品に含まれる成分に対してアレルギーを持っている場合にも、化粧品トラブルが起こりがち。アレルギーは突然発症する場合もあるため、自己判断が難しいケースも。重症化する恐れもあるため、専門医の指示を仰いだ方が良い場合もあります。

化粧品が肌に合わない時に起こる症状

 化粧品が肌に合わない時、以下の症状が出やすいと言われています。

● ニキビ・吹き出物
● ヒリヒリ感
● 赤み・ほてり
● かぶれ・腫れ
● 乾燥

 自己判断で対処をすると症状が長引いたり、跡に残ったりする可能性もあるため、皮膚科などの医療機関を受診して適切な対処を取ることも選択肢に入れておきましょう。

【あわせて読みたい】ニキビが目立たないメイク方法♪ 悪化させずに隠すには?

症状が起こるまでの時間によって対処が変わる

 化粧品が合わないと感じたら、症状が起こるまでの時間に注目することが肝心。自己責任での判断にはなるため決して無理はせず、おおよその目安として捉えてくださいね。

・使用後すぐ or 数時間以内に症状が出た

 化粧品を使用してすぐにヒリヒリ感や赤みなどの症状が出た場合には、成分に対してのアレルギー反応である可能性が高いでしょう。すぐに使用を中止して、塗った部分を洗い流すことが肝心です。何時間経っても症状が治らない場合には、医療機関への受診を検討してください。

・使用してから数日経って症状が出た

 化粧品を使用してから数日後に吹き出物やニキビ、乾燥などの症状が出た場合には、化粧品の使い方が間違っている or 現在の肌状態と化粧品が合っていない可能性が考えられるでしょう。化粧品の見直しを行うべきです。

 また、洗顔フォームやシャンプーやリンス、整髪料など、他のアイテムが原因での肌トラブルの可能性もあります。

・使用後7〜10日以上経って症状が出た

 使用後7〜10日以上経ってから肌トラブルが出た場合には、基本的にその化粧品は肌に合っている可能性が高いと言えるでしょう。

 ただ、肌トラブルがある時には成分が刺激となってしまうため、一度使用を中止して、敏感肌用など肌に優しい化粧品でしっかり保湿重視のケアを行い、肌を落ち着かせてから再度使用を開始してみることをオススメします。

「肌に合わない」を防ぐ化粧品の2つの方法

 化粧品は肌のコンディションや体質によって、肌との相性が変わります。そこで、事前に「肌に合うか合わないか」を調べる2つの方法をチェックしていきましょう。

トライアルセット or サンプルの利用

 購入を検討中の化粧品にトライアルセット or サンプルがある場合には、迷わず利用してください。メーカーで用意しているトライアルセットは5日〜10日ほどと少量のものが多いですが、フルラインで試すことができる上、肌に合うかが確実に分かります。

 もしもトライアルの用意がない化粧品の場合には、販売店に行って「肌に合うか心配」と伝えるとサンプルをもらえることもあるので試してみましょう。

パッチテスト

 化粧品を新調する時には、「パッチテスト」を行ってからがベスト。敏感肌や乾燥肌など、自身の肌がデリケートだと自覚している方には、ぜひオススメしたいです。

パッチテストのやり方

1. 絆創膏やガーゼに化粧品を薄く塗って、腕の内側に貼ります。
2. 24〜48時間後に剥がして、経過を見ます。

 パッチテスト後に赤みやかぶれが発生していたら、残念ながらアレルギー反応である可能性があります。肌に合わない可能性が高いため、慎重に使用を検討しましょう。

化粧品が合わない時には、慌てず適切な対処法で乗り越えて

 せっかく購入した化粧品が肌に合わないと、がっかりしてしまいますよね。でも、化粧品自体が肌に合わないのか、それとも化粧品と「今の肌状態」が合わないのか、それを見極めることこそが大切。

 適切な対処法を知っておけば慌てずに済むため、もしもの肌トラブルの時には参考にしてみてくださいね♪

【あわせて読みたい】赤ニキビを明日までに治したい! 目立たなくさせる対策5選

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


話題の100円均一コスメ! ダイソー「URGLAM」がスタメン入り
 最大のポイントはなんと言っても100円均一で買えちゃう超おトク感。全部で98種類あり、カラーやアイテムの種類が豊富です...
モテ髪を狙うなら…アウトバストリートメントを味方につける
 女性の美しいツヤ髪は、多くの男性が魅力に感じるパーツ。しかし生まれつきの髪質や、不十分なお手入れのせいでツヤ髪がキープ...
ほうれい線、首のシワ…年齢が出るパーツを改善する方法は?
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけど、敷居が高くてよくわからない、そんな悩みを抱えている方も多いのでは?コクハク...
泡立てが面倒な人も 優秀な“フワフワ泡洗顔”で美肌になろう
 洗顔は肌に負担をかけないように、フワフワの泡で洗いましょう! しっかりと泡立てるのが面倒ならば、泡で出てくる洗顔フォー...
ヘアだけじゃない! 小物アクセントにも「ターバン」活用法
 最近、街中でもよく見かけるようになったターバンやスカーフ使い。真似するにはちょっとハードルが高いと思っていませんか?で...
清楚な女子=モテる? 男性たちの本音と令和的「モテ」とは
 モテ、ってなんなんだろう。そう考えることはありませんか。  多くの女性が思い描くモテる女性とは、「暗めの髪色のロ...
絶対焼かない日焼け止めの選び方!おすすめのSPF数値は?
 日差しが強くなってくる季節を迎えると、「日焼け止めを新調しようかな?」という気持ちになりますよね。とにかくSPF&PA...
全部1000円以下 名品揃いのプチプラ「セザンヌ」で旬顔に♪
 セザンヌのメイクアイテムは、使い心地と発色がとっても良いのでおすすめ! デパコス並みの優秀なアイテムが1000円以下で...
下地なしでも高発色 2000円以下で買えるプチプラリップ4選
 リップはメイクアップのアイテムの中でも、たくさん持っている道具の一つではないでしょうか。でも、結局使うのは1、2本とい...
エイジング化粧品に変えるのはいつから? サインの見極め方
 エイジング化粧品に変えるタイミングはいつ?とお悩みの女性は多いでしょう。「まだまだ若いのに、エイジングケアなんてしたく...
結局のところ何色がいい? 男ウケする「カラコン」の選び方
 一度使い始めると、ハマっている人も少なくない「カラコン」。しかしメイクとの調和を考えずに選んでしまうと、時として男性目...
胸を小さく見せる3つの方法!コンプレックスは人それぞれ
 今も昔も、胸が小さいと悩む女性がクローズアップされがちですが、実は大きな胸に悩んでいる女性も少なくありません。コンプレ...
美容師が教えます ヘアサロンで失敗しないオーダーの伝え方
 女性の皆さんの誰もがヘアサロン美容室には行ったことがあると思います。通い慣れているところなら美容師さんとも話しやすいと...
1000円以下!プチプラメイク落とし3選…基本を見直し美肌へ
 メイク落としの基本を見直せば、プチプラアイテムでも美肌が叶います!オススメのプチプラメイク落とし3点とちょっと心がける...
春夏に使える! 場面別“あざとくならない”セクシーアピール
 春夏は服装が軽くなり肌の露出が増えてきます。イベントごとも増えてくるこの時期、せっかくなら気になるカレのハートを掴むセ...
シミとそばかすの違いは? 治療時の優先度と料金が知りたい
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけど、敷居が高くてよくわからない、そんな悩みを抱えている方も多いのでは?コクハク...