嫌味ゼロでワイン通になれる鉄板ワード5つ、「マロってますね」は何味?

市野瀬瞳 フリーアナウンサー
更新日:2023-06-28 06:00
投稿日:2023-06-28 06:00
 前回に続き、どんなワイン会に行っても安心して! 堂々と! リラックスしながら! おいしくワインが飲めるように『ワイン飲み会で貴女の株上げポイント~テイスティング編~』を伝授いたします♡
 なんとなく“通(ツウ)に見える”ワインの香り・味わいを表現する鉄板ワードを「5つだけ」押さえれば、もう安心です(笑)。

覚えて損なし!ワインの香り・味わい「鉄板ワード」5つ

1.「樽香(たるこう)がきいてますね」

 赤ワイン・白ワインともに共通の使えるワードから。グラスに注がれたワインから「木の樽の香り」がしたら「樽香(たるこう)がきいてますね」

 木樽(きだる)の香りは文字どおり、木樽でワインを熟成させる際、ワインと木樽が接触することで、樽のローストされた香りがワインに移ります。

 樽香の先にはほんのりと、赤ワインならコーヒー豆やチョコレート、キャラメルなど。白ワインならココナッツやヴァニラの香りがするはずです♪

2. 赤ワインで「〇系ベリーの香りですね」

 赤ワインの香りの基本は「赤系ベリー」か「黒系ベリー」に大別されます。ベリーはベリーじゃん、違いが分からんわ! と思った方……カンタンです!!

 ピノ・ノワールのようにワインの色そのものが明るくて、グラスの向こう側の景色が見えるorグラス真上からワインを覗き込むと、ステム(グラスの脚部分)が見えるくらい淡めの色調ならば、「赤系ベリー(ラズベリー、たまにイチゴなど)の香り」です。

 逆にグラスの向こう側の景色が見えないくらい濃い色合いで、グラス真上から覗いてもステムが全く見えない濃いワインならば、「黒系ベリー(ブラックベリー、ブラックチェリー)の香り」とコメントしてください。

 赤系・黒系の香りはほぼ100%の確率で、色調で当てられます! ちなみに、色調もいまいちよく分からない場合は、赤系と黒系の中間を表す「ブルーベリーの香り」といえば、OKです!

3. 白ワインで「マロってますね~」

 何!? って思いますよね(笑)。乳製品(バターやヨーグルトなど)の香りがしたら、ぜひトライを。

「マロ」とは「マロラクティック発酵」の略。ワイン用のブドウに含まれる主要な酸のひとつに、リンゴ酸というものがあります。そのリンゴ酸を乳酸菌の働きにより「乳酸と炭酸ガス」に分解する発酵を「マロラクティック発酵」というのですが……(小難しいお勉強っぽくてすみません!)。

 そのマロラクティック発酵によって、ワインの酸味(リンゴ酸)が穏やかに、かつまろやか(乳酸)になるんです! マロってるワインは、私も大好きな味わいです♡

「マロってる」の言い回しは多くのワイン通が白ワインに使うコメントなので、ワイン会に慣れてきたら、是非チャレンジしてみてください!

4. 自然派ワイン(ナチュラルワイン)で「還元臭」

 自然派ワインの特徴は、ワインを造る際に通常は必ず添加する亜硫酸を入れない、もしくは極少量しか入れないこと。

 そのため独特の柔らかな味わいがしますが、その分リスクもあり、ゆで卵や硫黄やアスパラガスなどの還元臭が感じられることもあります。

市野瀬瞳
記事一覧
フリーアナウンサー
1984年12月25日新潟県生まれ。横浜国立大学在学中、女子大生リポーターとしてテレビデビュー。大学卒業後、NST新潟総合テレビの局アナになり、2012年に中京テレビに移籍。2020年にフリーアナウンサーになる。ラジオのレギュラー出演をはじめ、2021年には日本テレビ「踊る!さんま御殿!」に出演し話題となった。

2021年10月にJ.S.A.認定ワインエキスパートの資格を取得。2022年7月にはワイン国際資格であるWSET(Wine & Spirit Education Trust)Level 3に合格。2021年11月、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会認定の「唎酒師」、2022年10月、ドイツワインケナー、日本酒と焼酎の知識に特化した「J.S.A.認定SAKE DIPLOMA」、2023年1月に「NAPA VALLEY WINE EXPERT」、2023年2月「J.S.A.ワイン検定認定講師」、2023年4月「日本ワインアドバイザー」を取得。

現在、東海ラジオ「Saturday Flavor」、MBSラジオ「クリス松村のザ・ヒットスタジオ」のレギュラー、テレビCM「みどり法務事務所」に出演中。

XInstagramYouTubeオフィシャルブログ事務所HP

関連キーワード

フード 新着一覧


ボージョレに合う!はちみつが隠し味のコク旨♡カプレーゼ
 この時期が来ると、デパートやスーパーの食品売り場は(待ってました!? の)“ボージョレムード一色”になりますね♪ ぐっ...
ぐっち夫婦 2020-01-15 14:56 フード
「コンビーフのトマト煮」簡単&豪快調理なのに優しい味わい
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の居酒屋「純米酒 三品」の稲原春香さんに...
「ホタテと春菊のワサビ和え」茹でずに焼くのが味の決め手
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は埼玉県・浦和の懐石料理「日に日に新」の木下泰司さ...
お肉を使わないからサッパリヘルシー「白いマーボー豆腐」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・小樽のロードレストラン「シルフィード」の...
「タコ、ジャガイモ、オリーブのサラダ アンチョビー風味」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・福島のフランス料理店「ミチノ・ル・トゥール...
「トマトとナスのラタトゥイユ」作り置きすれば何かと便利
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・西荻窪の創作居酒屋「じんから」の堅谷博さん...
シンプルだからこそ素材にはこだって作りたい「ウフマヨ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前のワインビストロ「アミニマ」の阿部真...
醤油が効いたキレのよさ…かえしを使った「そば屋の焼き鳥」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の「そば処 築地長生庵」の松本憲明さん...
玉ねぎとチーズの食感が食欲を誘う「セルベル・ド・カニュ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のフレンチ「ガンゲット・ラ・シェーブル...
ぐっち家のド定番!ブロッコリーとクリチのごまおかか和え
 今回はぐっち夫婦が普段からよく作る「クリームチーズ」を使ったおつまみをご紹介します! クリームチーズというと、なんとな...
ぐっち夫婦 2019-11-17 20:32 フード
ひよこ豆の粉を使った「パジア」 おいしさの決め手は水加減
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂のアフリカ料理店「SAFARI」のワン...
「蒜泥白肉」豚バラ肉にニンニクをたっぷり絡めてがっつりと
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・三軒茶屋の「香辣里 (シャンラーリー)」の...
酸味と辛味でお酒がすすむ「イカとレタスのチョレギサラダ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜の焼肉店「そうる肉食堂 承」の三原承達さんに...
干し貝柱のうま味がたっぷり「簡単おいしいシューマイ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・札幌の居酒屋「澤」の西澤一暢さんに、干し...
カリカリ&トローリ…自分好みに作れちゃう「自家製厚揚げ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の海鮮居酒屋「よしだ海岸」村瀬文吾さん...
定番のお鍋だけじゃもったいない「春菊のナムルとおひたし」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千駄ヶ谷の和食店「台楽おおた」の今井恵子さ...