香水をつけると恋が動く!男性が好きな香り&上手なつけ方♡

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-06-28 06:00
投稿日:2019-06-28 06:00
 男性からふわりと香水の良い香りがした時、ちょっといいな♪って思ったことがある女性は多いはず。実は、男性も同じ。良い香りがする女性に惹かれてしまうメカニズムがあるんです。そこで今回は、香りと恋の関係について&上手な香水のつけ方を教えます!

香水で恋が動く?香りと恋の関係

 香水の「香り」は、恋に大きな影響を与えます。科学的にも解明されているメカニズムを知って、上手に役立てましょう。

ブルースト効果

 不意に嗅いだ香りを「懐かしい」と思ったり、ある特定の人を思い出したり、そんな経験がある方は多いでしょう。

 この現象は「ブルースト効果」と呼ばれています。五感の中でも嗅覚は、脳の中で記憶を管理する「海馬」、感情の動きを司る「扁桃」へと直に繋がっているため、他の感覚よりも記憶との繋がりが深いのです。

香水を上手に使うことであなたを思い出させることができる

 香水をつけて気になる男性と会うと、男性はあなたの香りを感じます。この香りは「記憶」となり、脳へとインプットされます。

 すると、例えば、街中であなたと同じ香水をつけている人とすれ違ったり、香水売り場であなたのつけている香水の香りを見つけただけで、男性はあなたの記憶を呼び起こします。

「誰かを思い出すことで好意を持ちやすくなる」という研究結果があるそうですが、つまり、香水などの香りで男性があなたを思い出し、好意を持ちやすくなる、ということになるんです。まさに香りが恋を動かす、ということですね。

男性が好きな香りの特徴

 一般的にはフローラル、柑橘系、石鹸の香り、など、いわゆる「女性らしい & 清涼感のある香り」を男性は好みます。ただ、注意が必要なのは、女性に人気のムスクやローズ、バニラの香りを、苦手だと感じる男性も多いこと。

 可能であれば、好きな男性がつけている香水の種類を確認しておくと、より好みの香りでアプローチすることができますね。

恋に効く!香水の正しいつけ方

 電車やエレベーターなど密室の空間で、香水がきつい人に辟易してしまったことがある方は多いでしょう。「スメハラ」なんて言葉もありますが、香水は適度に効果的につけることが大切!正しいつけ方を見てみましょう。

香水をつける前には体臭を消す

 香水は、ずっとつけたての香りではありません。つけた人の体臭と混ざる頃で、オリジナルの香りとなる、それが香水本来の楽しみ方です。

 そのため、香水をつける前に絶対しておきたいのが、体を清潔にして体臭を消しておくこと。汗の臭いと混ざると、せっかくの香水が嫌な香りになってしまう可能性もあります。また、制汗剤と併用する場合には違う場所につける、無香料のものを選ぶなどの工夫が肝心です。

香水をつけるのは会う30分〜1時間前がベスト

 つけ立ての香水は、「トップノート」と呼ばれる強い香りがします。アルコールが飛んでいないため、香水本来の香りではありません。

 オススメは、好きな人に会う30分〜1時間前につけること。3時間ほど続く「ミドルノート」と呼ばれる時間は、最も良い香水の香りがします。この時間を上手に利用して。

香水を振る & 手首で擦り合わせるのはNG

 香水を軽く振って、シュッと手首に吹きかけ擦り合わせている方は多いですが、これはNG!粒子が崩れてしまって、本来の香りが潰れてしまいます。

 つけたい部位から10〜20cmほど離れたところから、シュッとひと吹き。これがふんわりと香らせるポイントです。

つける場所は体温が太い血管が通っている場所

 香水をつける場所は、基本的に太い血管が通っている場所が良いです。なぜなら、血管周りは温度が高くてアルコールが飛びやすく、香りがしやすいから。ここで、香水をつけるオススメ部位をまとめました。

【香水をつけるオススメ部位】

・手首・肘の内側・胸・腰・膝の裏・くるぶし→◎
・耳の後ろ・首は要注意→△
・脇の下・足の裏→×

 意識したいのが、香水の香り方。上半身につけると、相手の鼻に近いことから香りをきつく感じてしまいがち。香りは下から上に香る性質があるので、下半身を含めたポイントに少量ずつまんべんなくつけることがポイントです。

 また、耳の後ろ・首はNGではありませんが、日光が当たることで肌トラブルを起こしてしまう可能性があります。肌がデリケートな方は、特に注意してください。

 絶対にNGなのは、脇の下や足の裏などの汗をかきやすい部位です。汗の臭いと混ざって嫌な香りへと変化するため、避けるようにしましょう。

適量を意識する

 一般的に、香水は1〜2プッシュが適量だと言われています。ただし、香水の適量は各ブランドによって違うため、まずはパッケージなどで確認することが大切。

 また、つけすぎには十分に注意が必要!香水は自分が思うほど強く周りに香るため、気持ち控えめにつけるくらいがちょうど良いかもしれません。

香水の香りも相性!香りを上手に恋に活かして♪

 いかがでしょうか。恋と香りって、切っても切り離せないものかもしれませんね。

 でも、「気になる男性が好む香りをつけたい!」と思うあまりに、自分があまり好まない香りをつけていては楽しくありません。

 あなたが好きな香りを男性が好きかどうかは分からない。これは仕方がないことですが、でも、これこそ「相性」だと言えるのかも?ぜひ、良い香りをふんわり纏って、上手に恋を動かしてくださいね。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ニキビに乳液をつけたらダメ?悪化させない選び方&使い方!
 ニキビができている時って、普段以上にスキンケアに気を遣ってしまうものですよね。そんな中でも一番の悩みどころは「油分を含...
下着にこだわって女子力アップ♡得られるメリットや選び方
 突然ですが、今、あなたはどんな下着を着けていますか?って、ド変態のような質問からで失礼しました。(笑)今日お話ししたい...
白い歯を保ち続ける新習慣 毎日のアイテムを変えてみよう
 歯を白くしたくて、歯医者で行うホワイトニングや自宅で行うホームホワイトニングをしていました。しかしお金と時間がかかるの...
栄養士が伝授! 食べすぎボディに1週間「デトックススープ」
 冬は何かとイベント続きで、外食の機会も増えやすい季節。ついつい食べすぎてしまい、気がつけば体が重くなっていませんか? ...
今すぐ簡単にできる! バストアップに効果的なヨガポーズ3選
 世界中で女性たちに人気のヨガですが、体の柔軟性を高めて歪みを整えるだけでなく、心のリラクゼーション、ホルモンのバランス...
節約のため“セルフネイル派”へ 便利なおすすめアイテム厳選
 爪は清潔感があると印象が良く、キレイなネイルアートにも目を惹かれます。剥がれていたり、手入れが行き届いていないネイルは...
あなたは男顔?女顔? 簡単診断で特徴をメイクに活かそう♡
 最近話題の「男顔・女顔」。「女性なのに、男顔と言われても……」とあまり良い気がしないという方もいるかもしれませんが、こ...
冬の乾燥爪に! たった1分でできる魔法のようなネイルケア
 年始は何かと忙しく、手肌のお手入れも怠りがちになっていませんか? 気づけば手の甲はカサカサ、爪先はボロボロになっている...
雑誌の付録が最高! ミノンのフルセットとSUQQU新リップ3色
 驚きとお得感がある豪華すぎる雑誌の付録は買わなきゃ損しちゃう♪ VOCEはミノンアミノモイストのアイテムがラインで一気...
前髪が似合わない5つの顔の特徴&試してみるべき解決策♡
「前髪が似合わない……」と思い込んでいる女性は多いです。前髪は一度作ってしまうと伸びるまでに時間がかかりますし、前髪なし...
誰でも簡単に彫り深凹凸に 「チャイボーグメイク」2つのテク
 今、若者の間で流行っている「チャイボーグ」というメイク方法をご存知でしょうか。  チャイボーグは「チャイナ」と「サイ...
イオンのPBコスメは高コスパ! 美容家が選ぶ「買い」の3品
 生活に身近なショッピングモール「イオン」のプライベートブランド(以下:PB)トップバリュには、ハイレベルでコスパのいい...
色っぽい唇に!「ブラウン」のちょい足しリップテクで大変身
 ブラウンリップは、メイク上級者が使うイメージだったり、くすまないか不安になったりと、失敗を恐れて挑戦できずにいる人も多...
“マスク美人”ががっかりされやすい理由!5つの克服方法♪
 花粉症や風邪予防だけではなく、すっぴんを隠したい時、人付き合いが面倒な時になど、マスクはさまざまなシーンで役立ちますね...
効率的に美腸美肌ケア! 栄養士が教えるお手軽菌活3アイテム
 冬場は栄養が偏りがちになる時期。特に外食が多いとバランスの良い食事を摂ることも難しく、お肌や体調にプチ不調が出やすくな...
「整形した?」と言われたら…二重整形後の上手な言い訳3選
「韓国でプチ整形しちゃった!」  一重とはオサラバ、これで可愛くなれるぞ! とウキウキする一方、面倒なのが職場や友...
七海 2020-01-19 06:37 ビューティー