簡単だけど奥深い味「アンチョビー入りガーリックトースト」

コクハク編集部
更新日:2019-08-11 06:00
投稿日:2019-08-11 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋のビストロ「スリジィエ」の山本延年さんに、アンチョビーの塩気がお酒にピッタリな「アンチョビー入りガーリックトースト」のレシピを教えていただきました。

6枚分でオイルは10CC

合うお酒=軽めの白ワイン/(C)コクハク
合うお酒=軽めの白ワイン /(C)コクハク

 極めて簡単なつまみだからこそ、作り手の腕の見せどころ。ポイントはパンの種類、オリーブオイルとニンニクのバランス、この2つです。

「バゲットよりバタールの方がベターです。オーブンで焼くと、バゲットは硬くなり過ぎて、食感が悪くなりますが、バタールならほどよい硬さに仕上がります」

 パン屋に並ぶバタールは、バゲットよりやや太めで、よりふっくらとしています。そのふっくら感が、火を加えた後のほどよい食感になりますよ。

「アンチョビーはチューブ入りのペーストもありますが、苦味があっておいしくない。必ずフィレ2切れをみじん切りに。オリーブオイルは、6枚分で10㏄で十分です」

 出来たてを口に運ぶと、カリッと小気味よい音とともにニンニクの香りを蓄えたパンの旨味が口いっぱいに広がります。パセリの香りが見た目と香りのアクセントに。

 ニンニクのウマ味と香り、バターのコクが重なると、「少ないかも」と思えるくらいのオイル量がちょうどいいんです。

「お好みで塩を加えて」と言われたが、塩はいらないかもしれません。アンチョビーの塩分だけで十分美味しいですよ。食べ過ぎ、飲み過ぎに注意です。

材料

・バタール     6枚
・アンチョビーフィレ2枚
・ニンニク     1片
・オリーブオイル  10㏄
・無塩バター    10グラム
・パセリ      適量

作り方

1. ニンニクとアンチョビーを細かくみじん切りにしておく。
2. フライパンにオリーブオイルを引いて、弱火でみじん切りにしたニンニクを炒める。
3. ニンニクが茶色に変わらないうちにアンチョビーとバターを加え、バターが溶けるまでフライパンをゆすりながら中火で加熱する。
4. 3をココットなどに移し、バタール6枚に均等に回しかけたら、250度のオーブンで6分焼く。
5. 刻んだパセリをかけたら出来上がり。

本日のダンツマ達人…山本延年さん

▽やまもと・のぶとし
 パレスホテルをはじめ東京の銀座や京橋のフレンチレストランで12年間修業。ホテル勤務時代は、本場フランスでも腕を磨く。

▼ビストロ・スリジィエ
 2005年に東京・新橋の烏森神社参道に開いたカウンター・ビストロ。3400円で魚と肉のメインがつくコース料理は、ビストロ価格ながら、レストラン並みの一皿一皿で軽い接待にも使える。
東京都港区新橋2―15―17
℡03・3508・0705

(日刊ゲンダイ2019年5月8日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


泡に合う! きゅうりとみょうがのピクルス 柚子こしょう風味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
会員制パフェバー「Remake easy」がすごい!2022.12.1(木)
 みなさん、今どきの若者はどこでデートしているか知っていますか? コロナの影響で、飲食店や居酒屋などは閉店時間がめっぽう...
価格2倍のボージョレは無理!感動級“山梨ヌーボー”はいかが
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-11-30 06:00 フード
新食感! ファミマ新作スイーツ実食ルポ 2022.11.29(火)
 11月も残すところあと1日。冬の気配が近づいています。寒くなると甘いものが欲しくなりません? つめたーい風にこわばった...
「へしこあぶり梅干しの大根サラダ」白ワインと一緒にどうぞ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「車麩と谷口屋の油揚げ 福地鶏のピリ辛煮」ダシがしみしみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「爆速ドリア」で料理上手な女になった? 2022.11.26(土)
 絶対に作りたい。  記事を読んだ瞬間、そう心に誓った料理がある。爆速クリエイターおよねさんが教えてくれた「革命的...
「イカの雲丹醤油つぶつぶ和え」ここぞという日の贅沢おつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「ハタハタの唐揚げ 山椒あんかけ」あんかけで和食上級者に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「革命的シーフードドリア」片栗粉でホワイトソースを作る!
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2022-11-21 06:00 フード
「福井ポーク、上庄里芋の黒糖炒め」黒糖で野菜をおいしく
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「アペロ」って知ってる?成城石井で買うお手軽1本はこれ!
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-11-16 06:00 フード
「油あげのお袋煮」なんでも詰めちゃう“おばあちゃん”の味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、懐かし...
「豆苗のベビースター和え」ふりかけ感覚で簡単&クセになる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、1分で...
脳がバグる「カップヌードル 餃子 ビッグ」2022.11.10(木)
「すいませーん、ラーメンと餃子ください」  40年ちょい生きてきて過去何回、このセリフを言ったことでしょう。ラーメンと...
「『大芽園』風焼きそば」麺とモヤシ! 今はなき“名店”の味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...