30代でもう更年期?【薬剤師監修】原因不明のイライラモヤモヤ…「プレ更年期」の症状と軽減方法

コクハク編集部
更新日:2024-11-21 06:00
投稿日:2024-11-21 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人です。タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けていて…。
 そんなえりのボスのもとには今日も、原因不明のイライラ、モヤモヤに悩む女性が立ち寄ったようですよ。これってもしかして、プレ更年期?

1. プレ更年期とは?

 今回のご相談は、ゆかりさん(37歳女性/仮名)からです。

「近ごろ、はっきりとしない体調不良が続くことが多くて。生理周期がずれることも増えてきて、もしかしてプレ更年期? それとももう更年期? と不安になっています」

 落ち込んだ顔で話すゆかりさんにえりのボスは答えます。

「一般的に、閉経に向けて女性ホルモンが急激に減少していく40代後半~50代前半が更年期といわれているわ。

 その前の10年間である30代後半~40代前半は、医学的には定義されていないけれど、女性ホルモンが減り始める時期だからプレ更年期と呼ばれることがあるわね」

「なるほど、私は年齢的にはプレ更年期になりそうですね」

「そうね。何か体調不良でつらい思いをしていないかしら」

「最近は今までと同じ生活なのにすぐに疲れてしまったり、小さなことでイライラしたり緊張したり。日常生活に大きな支障があるわけではないけれど元気ではないという感じで、モヤモヤした毎日を過ごしています。これってプレ更年期の症状ですか?」

 えりのボスに質問しながら、さらに表情が曇っていくゆかりさん。

 これは放っておけません!

2. プレ更年期の主な症状は?

「ゆかりさんが感じているのは、プレ更年期の症状の可能性が高いわね」

「やっぱりそうなんですね。プレ更年期には、ほかにどんな症状があるんですか?」

「プレ更年期も更年期と同じような症状が起きることが多いわ。たとえば、生理周期の乱れや経血量の変化、ほてり、冷え、だるさ、疲労感、肩こり、イライラ、憂うつ感、不眠などが挙げられるかしら」

「そんなにたくさん症状があるなんて! プレ更年期も更年期も乗り越えられる気がしません…」

 不安そうなゆかりさんをえりのボスは優しくフォローします。

「症状や程度は人によってさまざまよ。いま挙げた症状の一部しか感じない方もいるし、感じても軽くて気にならないという方もいるわ。

 ただ、プレ更年期の症状は女性ホルモンの変化によって自律神経が乱れることが関係しているの。だから、ストレスや疲労が多いと症状が悪化しやすい傾向にあるわね」

「私、ストレスが多い生活をしているかも…。プレ更年期の症状って楽になるんですか?」

「じゃあ、次はプレ更年期の症状を楽にする方法をお伝えするわね」

【読まれています】更年期、それはある日突然に…45歳女の体が『倦怠感で満タン』になった

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


ベビーパウダーはファンデ代わりになる? メイク時の注意点
 近頃、「ベビーパウダー」を使って、ファンデ崩れ対策をするメイク方法が流行っているようです。なんでも、時間が経ってもサラ...
簡単!前髪の時短アレンジテク♡梅雨のうねり・ぺたんこ解消
 梅雨は湿気が多いため、前髪を巻いても、すぐにぺたんこになるとお悩みではありませんか? また、汗ばんだりすることで、前髪...
1日3分で若返り♡顔のたるみを解消する簡単エクササイズ3選
 第一印象を作るパーツの代表「顔」。年齢が10歳違って見えるというデータもあるくらい、顔にたるみがある人とない人では、見...
ファンデドロドロを阻止! 肌のテカりの原因&抑える方法6選
 どんなに綺麗にメイクをしても、時間が経つと起こる「肌のテカり」。なんとかならないかな……? と、日々悩んでいる人は多い...
太った・むくんだ顔をメイクで解消!スッキリ見せのポイント
 ステイホームが長く続き、ZOOM飲みではいつもより飲みすぎた……。または、家にいる時間が長くなってしまい、ついつい間食...
あぶらとり紙で肌トラブルが起こる!?正しい使い方&注意点
 肌がべたついたり、テカってくると気になるもの。そんな時、あぶらとり紙を使ってケアしている人も多いでしょう。しかし、普段...
あなたは当てはまる? 派手顔女性の特徴5つ&嬉しいメリット
 目鼻立ちがくっきりとした「派手顔女性」は多くの女性から羨ましがられる存在。しかし、実際は「ケバく見られる」「ナチュラル...
マスク焼け対策6選!従来とは違う日焼け止めの正しい使い方
 コロナ蔓延の前後で一番大きく変わったのが、「マスク着用」という新習慣ではないでしょうか?暑い季節を迎えるにあたって、マ...
メイク道具の簡単お手入れ方法5STEP!まずは週一から♪
 毎日のように使用するメイク道具ですが、意外にもお手入れをしていない人が多くいます。でも、メイク道具が汚れていると、メイ...
紫外線&ウイルス対策 ビタミンC美容の「塗る・貼る・飲む」
 紫外線が強まってきたうえに、コロナ疲れやウイルスに負けない身体づくりも気になる今日この頃。こんなとき、デイリー美容に積...
仕上がりが変わる!メイクブラシの種類&選び方のポイント♪
「メイクブラシをプロみたいに使いこなしたい!」と思っても、種類が多くて何を選んで良いか迷ってしまう人も多いでしょう。そこ...
彼がドキッとする「描きボクロ」でイメージチェンジ
 その日のメイクやファッションの気分によって、ホクロを描く女性が増えています。描く位置によって、可愛くもなればセクシーな...
“黄金比とメイク”で理想の美人顔に♡パーツ別メイクポイント
「メイクを研究しているのに、イマイチメイクが決まらない……」その理由は、顔の黄金比を無視しているからもしれません。実は、...
お泊まりデートでの“すっぴん悩み”どうしてる?5つの対策
 大好きな彼氏とのお泊まりデート、化粧を落とすタイミングだけではなく、そもそも、「すっぴんを見せて良いの?」と悩んでしま...
あなたに似合う色はどれ?パーソナルカラーの効果&診断方法
 パーソナルカラーとは、「自分に似合う色」のことを言います。肌の色や髪の毛の色、瞳の色によって似合う色は人それぞれ。でも...
オンライン映えを狙うなら…?買ってはいけない3つのコスメ
 オンライン飲み会にオンライン合コン、オンラインデートなどなど、“新しい生活様式”の一環として、オンラインを通じた恋愛の...