生理期間は短縮できるの?【薬剤師監修】生理を早く終わらせたい、生理周期をズラしたい、生理の不快感ムリ!

コクハク編集部
更新日:2024-12-12 06:00
投稿日:2024-12-12 06:00
 旅行や大切なイベントと生理が重なってしまい、憂鬱な気持ちになった経験を持つ女性は多いでしょう。そんなとき「生理が早く終わればいいのに!」「生理の時期をズラしたい!」と考えたこともあるのではないでしょうか。
 生理に悩む女性のために、薬剤師が生理を早く終わらせる方法の有無や、生理周期をズラす方法、生理の不快感を軽減する方法を紹介します。

1. たくさんの大事なイベント!でもその頃に生理の予定が…

 今回は、ユリカさん(30歳/仮名)からのご相談です。

「えりのさん、助けてください! 仕事納めの日に大事な会議で発表することになって、翌日からは彼と久々の旅行の予定があるんです」

「あら、素敵じゃない。何か困っていることはあるの?」

「実は、その頃に生理が始まるんじゃないかって思っていて…。私、生理痛が重い方なので今回も大変なことになるんじゃないかと不安なんです」

 いつも生理のときには具合が悪くなるから、今回も会議やイベントが台無しになるのではないかと不安そうな様子のユリカさん。

「それは大変ね…。生理がその頃に始まるのは確定しているの?」

「…それが、わからないんです。恥ずかしながら、自分の生理周期の測り方がわからなくて…。でも、この年齢だから周りの人に今さら聞きづらくて…」

 生理にまつわる悩みが多い様子のユリカさん。

 これは放っておけません!

2. 生理周期の見極め方は?

「生理周期を知っておくことで、今後の予定を立てやすくなったり、生理痛を軽減しやすくなったりするわ」

「え、生理周期って生理痛の軽減にも役立つんですか?」

「そうよ、把握しておくと何かと便利なものなの。まずは自分の生理周期を見極めるために、基礎体温をつけることがおすすめよ」

「基礎体温って…?」

「基礎体温とは、朝目が覚めたときに起き上がらず、寝たままの状態で舌の下に婦人体温計を入れて測る体温のことよ。

 基礎体温を測ることで、自分の女性ホルモンの変動や生理周期を計算できるの。基礎体温は生理が始まると低くなり、生理から約2週間後の排卵日に高くなるわ。

 そして、さらに約2週間後の生理が始まる日まで高い状態が続くの」

「なんか複雑ですね…。毎朝測るのって大変そう…」

「そうね。でも、基礎体温を測っておけば排卵日がわかり次の生理の日程が計算できるから、事前に生理前の準備ができるでしょう」

「それは便利ですね!」

「そうよ。それに、基礎体温をつけることで他にもメリットがあるの。たとえば、排卵があっても生理が始まらずに体温が高いままなら妊娠の可能性が高いと考えられるわ。

 逆に、排卵日になっても体温が上がらない場合、過度なストレスやダイエット、喫煙が原因で無排卵月経という状態になっている可能性が高いと考えられるの」

「なるほど…。生理周期がわかると色々と便利なんですね。でも、生理予定日がわかったときにイベントが既に入っている場合、どうしたらいいのでしょうか…」

「それについては、今から解説するわね」

【読まれています】生理が来ない47歳女、婦人科で「閉経診断」。更年期の揺らぎって何?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


ドーリーメイクで大人可愛い仕上がりに♡ポイントを徹底解析
 お人形さんのような“ドーリーメイク”に憧れていても、「若い女性がするメイクだし……」「似合う人が限られるから……」と、...
彼との濃密時間が増える♡お泊まりに便利なスキンケア製品3選
 お泊まりデートでは、丁寧なスキンケアをする時間が確保できないという問題にぶつかりやすいですよね。彼との時間を優先したい...
ノーズシャドウの上手な入れ方♡ もう団子鼻に悩まない!
 顔のパーツに関する悩みの中でも、“鼻の形”にコンプレックスを持っている人は多いようです。でも、整形するのはハードルが高...
キレイなネイルを長持ちさせる方法&おすすめデザイン4選♡
 女性にとって、ファッションに欠かせないアイテムの「ネイル」。サロンに通うとお金もかかりますし、セルフネイルでも塗り直す...
下着の買い替え時っていつ? 寿命の見極め方&正しい捨て方
 毎日必ず着用する下着ですが、いつ捨てたら良いのかタイミングが難しいと感じたことはありませんか? 着ようと思えば着られる...
美容家がレク! “ちょこっと白髪”に優秀ホームケア&裏ワザ
 アラサー・アラフォー世代になると、チラホラと出てくる「白髪」に悩む女性も増えますよね。今のご時世では、以前のように気軽...
ボディに化粧水って必要? クリームと併用する時の正しい使い方
 毎日お風呂上がりにせっせとボディクリームを塗って乾燥対策をしているのに、膝や肘が乾燥してしまうことってありませんか? ...
“美髪”と言われる5つの絶対条件♡簡単なセルフケア方法も
 潤いがあるキレイな美髪は、女性にとって永遠の憧れ。しかし、そんな髪に憧れを抱いていても、「くせ毛だから……」「髪の毛が...
まるでスパ気分♡ご褒美バスタイムを叶えるプチプラ入浴剤6選
 その日の気分で使い分けられるように、入浴剤はいつも数種類ストックしています♪ 気分で選ベるのは楽しいので、バスタイムが...
仕上がりが変わる♡ ファンデーションの正しい切り替え時期
 みなさんは、ファンデーションを季節ごとに変えていますか?「面倒だから、ずっと同じのを使っている!」という人も多いでしょ...
買ってよかった「筋トレ器具」ベスト3を発表 2021.4.2(金)
 長引くコロナ禍で、テレワークはすっかり定着しつつありますよね。毎日座りっぱなしで、ひたすらパソコンに向かって仕事をして...
まさに女神♡ 韓国トレンド「ヨシンモリ」を5分で作る裏ワザ
 みなさんは「ヨシンモリ(女神ヘア)」をご存じですか? ヨシンモリは韓国で流行っている髪型で、もはや韓国では定番のスタイ...
痩せ見えコーデの5つのポイント♡太って見えるNGコーデも
 女性なら誰もが、痩せ見えコーデで少しでもスタイルを良く見せたいと思うもの。ダイエットで体重を減らすのは簡単ではありませ...
モテトークに♡マスク生活の男性に喜ばれるスキンケアのコツ
 コロナ禍のマスクによる影響で、恋人や夫から「肌悩み」の相談を受ける女性も増えているようです。これまではスキンケアに無頓...
半身浴で美ボディに♡ 正しいやり方&避けるべきタイミング
「半身浴」は、以前から美容に敏感な女性たちに注目されている美容法のひとつ。半身浴を効果的に行うためには、正しいやり方をし...
美容感度UP♡ 雑誌の豪華付録で最新&高級コスメが試せる!
 雑誌の付録のスキンケアとコスメには毎回驚き感動していますが、今回は書店購入の限定ノベルティまでゲットできたので、お得さ...