脱ネガティブ! マインドフルネスって何?【専門家監修】1日5分から始める簡単メソッドを解説

コクハク編集部
更新日:2025-02-06 06:00
投稿日:2025-02-06 06:00

3. いよいよ実践!マインドフルネスのやり方と注意点

 マインドフルネスのやり方や注意点、行う時間帯別の効果を紹介します。

3-1. マインドフルネスのやり方

 マインドフルネス瞑想を行うときは、できるだけ静かな場所で行ってください。

(1)背筋を伸ばして楽な姿勢で座る
(2)頭のてっぺんが天井から糸で引っ張られているとイメージする
(3)肩の力を抜いて目を閉じる
(4)鼻から息を大きく吸う
(5)鼻からゆっくりと息を吐き出す

 このような腹式呼吸を行うことで、副交感神経が優位になりリラックス効果が期待できます。1回5分程度を目安に、行いやすい時間で1日2回行ってください。

3-2. 注意点

 マインドフルネスを行う際には、呼吸に集中してください。それにより、雑念や不安を取り払い集中力を高めることができます。意識しすぎると呼吸のリズムが乱れるので、自然なリズムに任せることが重要です。

 静かな環境で瞑想を行うと、ネガティブな考えや悩みが頭に浮かぶこともあるでしょう。

 その場合は否定せず、客観的に「そういう状況もある」と受け入れてください。こうした態度をとることで、ストレスや不安に対する心の柔軟性が高まり安定します。

3-3. 時間帯別の効果

 マインドフルネスは行う時間帯によって効果が異なるといわれています。

・朝:眠っていた脳を覚醒させて、1日の集中力アップ
・昼:午前で疲れた脳を休ませて、気持ちの切り替え
・夜:ネガティブな気持ちを抑えてリラックスし、睡眠の質の向上

 上記のように効果が異なるので、自分の目的に合わせて試してください。ただし、瞑想に慣れないうちは昼の瞑想はおすすめしません。昼は雑念が湧きやすく瞑想に集中できる環境を作りにくいので、注意してください。

 入浴後も、からだが温まっているので瞑想に集中しにくいといわれています。夜に瞑想を行う場合は、入浴後20~30分ほど経ってからだが冷えてから行うのがおすすめです。

4. 心を整えて豊かな毎日を送ろう!

「瞑想っていうと難しく感じましたけど、マインドフルネスは手軽に取り組めそうですね」

「自分で気持ちのリフレッシュができるようになれば、きっと集中力が高まって単純ミスが減るわよ」

「今までメンタルケアはしたことがなかったので、早速試してみます」

「瞑想をしてもなかなか効果を感じられない場合、他の方法もあるわ。そのときは気軽に相談してね」

 えりのボスの言葉に、アズサさんは嬉しそうに頷きます。

「また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていくアズサさんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師 中田 早苗(なかだ・さなえ)

 デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-youtubeチャンネルでは、お薬最適化薬剤師として「無駄な服薬はお財布と体の敵!」をモットーに薬の最適な選び方を解説する動画を公開中。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


1000円以下!プチプラメイク落とし3選…基本を見直し美肌へ
 メイク落としの基本を見直せば、プチプラアイテムでも美肌が叶います!オススメのプチプラメイク落とし3点とちょっと心がける...
春夏に使える! 場面別“あざとくならない”セクシーアピール
 春夏は服装が軽くなり肌の露出が増えてきます。イベントごとも増えてくるこの時期、せっかくなら気になるカレのハートを掴むセ...
シミとそばかすの違いは? 治療時の優先度と料金が知りたい
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけど、敷居が高くてよくわからない、そんな悩みを抱えている方も多いのでは?コクハク...
ハンドプレス美容でもち肌 プチプラ化粧水でも確実に変わる
 コットンパッティングよりも肌に優しく、化粧水の力を最大限に発揮できると流行りの「ハンドプレス美容」。ひと手間かかるもの...
野菜やフルーツを一度に…おすすめのデトックスジュース12選
 美容と健康を考えれば、日々の食生活で多くの栄養をとりたいもの。内臓を活発に動かし代謝を高めるため、質の良い栄養がとれる...
バスタイムを“ながら作業”で! 働く女性の就寝前の時短テク
 仕事に家事にプライベートに――。日々忙しく、身の回りや自分のことになかなか時間が取れない。でも、しっかりお肌や髪のケア...
青クマ・茶クマ・黒クマを瞬殺 コンシーラーはカラーが重要
 クマを隠すために、シミやニキビ跡カバーに用いる肌色コンシーラーを使っている方は多いでしょう。でも、実は、目の下のクマを...
美容のプロが伝授 老けないモテ女はこの“3ライン”を意識する
 年齢を重ねるにつれ、私たちの顔と体には様々な変化が訪れます。シミ、シワ、クスミ、薄毛。中でも顕著な変化が「肌のタルミ」...
カロリーは3日間で考える バランスを取ろうとする感覚が大切
 こんにちは、小阪有花です。私は以前20キロ太り、そこから20キロのダイエットに成功。現在も変わらず体型をキープできてい...
CA流お手軽ヘアポイント ここを直せば見た目マイナス5歳に
 女性の魅力を大きく左右するものの一つに、ヘアスタイルがあります。仕上げひとつで、若々しさ、知性、洗練や特別感を周囲にメ...
ファスティングの効果とは 初心者にも優しい方法を教えます
 こんにちは、小阪有花です。ダイエットの話題でよく目にする「ファスティング」というキーワード、皆さんはどんな印象を持たれ...
男ウケ視点でヘアオイルを選ぶなら? 人気の4商品でリサーチ
 ヘアスタイルで男ウケを狙うなら、ツヤ感も重要です。そこで便利なのが「ヘアオイル」。瞬時に髪にツヤを与えてくれ、さらにボ...
ホットタオル美容がすごい 毛穴・クマ・むくみを全部オフ!
 世の中にはたくさんの美容法がありますが、筆者が自信を持ってお届けできるのがこれ、「ホットタオル美容」です。手軽で簡単、...
「菌活」でアンチエイジング 手軽でオススメな発酵食品6つ
 こんにちは、美容アドバイザーの小阪有花です。今回は、食事によるお手軽アンチエイジングをご紹介します。  みなさん...
モテたいならコレ! 確実に男性ウケするリップアイテム3選
 なんだかんだ言っても、男性は女性を外見から判断し、惹かれる生き物。  モテたいならば、外見を磨くのが手っ取り早い方法...
10日でぷるぷる唇に 正しいリップクリームの使い方って?
 ぷるぷるの魅力的な唇は、女性の憧れですよね。でも、唇の皮膚は薄くデリケートなため、荒れない状態を維持するのが大変!そん...