更新日:2019-09-17 06:00
投稿日:2019-09-17 06:00
3. 顏周りに「光る・揺れる」モノを
何となく顔が疲れているなと思ったら、顔の周囲に「光る・揺れる」モノを持ってきましょう。例えば、ゴールドやシルバー、パール、綺麗な色石のアクセサリー(揺れるピアス・イアリング・ネックレス)。
私がクラブママをしていた時は、新人ホステスたちに「本物でなくてもいいので、必ずアクセサリーをつけること」を義務付けていました。
顏周りが華やかになるアクセサリーの効果は絶大ですよ。
4. 悩み別のコンシーラーを覚えておく
コンシーラーは、悩みに応じて色を選びましょう。
基本は「悩みと反対色」を選ぶと、うまくカバーできます。
・青クマ→オレンジ系、アプリコット系
・紫色のクマ→イエロー系
・茶色のクマ→イエロー系かベージュ系
・赤ら顔・赤みの強いニキビ跡→薄いグリーン系のコントロールカラー
・赤みが弱いニキビ跡→ベージュ系かイエロー系(自分の肌と同色か、やや明るめ)
・シミ、そばかす→自分の肌よりやや暗めの肌色
4. 唇はツヤを味方に!
かさついた唇は、一目で老けた印象を与えてしまいます。
こんな時の心強い味方はリップグロス。唇の縦ジワを消し「ツヤを与える」ひと手間が、若さと美しさを生み出すのです。
海外の実験で「男性は女性と話す際、口もとをよく見ている」「赤やピンクの唇ほど、長く視線を奪われる」との結果があります。唇は、女性らしさをアピールできるパーツのひとつです。
思わずキスしたくなるようなツヤ唇を作りましょう。
まとめ
いかがでした? ベースメイク前は潤いと同時に「冷やす」。目、唇などのパーツを目立たせる。顏周りに「光る、揺れる」を持ってくる。悩み別のコンシーラーでカバーする。唇はツヤを与える。
筆者オススメの「脱・夏老け顔」アイディア、ぜひお試しください。
ビューティー 新着一覧
コラーゲンが肌に良いというのは、多くの女性が知っている知識でしょう。実際、肌ケア目的で「コラーゲン配合」と書いてあるス...
最近話題の「男顔or女顔診断」、あなたは試したことはありますか?そんな中、「自分は男顔タイプだけれど、女顔タイプの雰囲...
ヘアアレンジの方法をインターネットで調べると、「まずは、ミックス巻きをしておきます」や「軽く巻いておいて」などの表現が...
大きいニキビができると、その後肌に凹凸が残ってしまうことってありますよね。このようにニキビ跡にできた凹凸のことを“クレ...
「最近、太ってきたな」と、一生懸命ダイエットに挑戦しては挫折している人って多いですよね。そんな人におすすめしたいのが、「...
やっかいなくせ毛の悩みを解決してくれる「縮毛矯正」。でも、美容院でやると値段も高いし、時間もかかってしまいますよね……...
冬休み中の自分磨きに、部屋も肌も大掃除してみてはいかがでしょうか? 旅行やパーティーなどができない今だからこそ、おこも...
正月休みに入ると食べては寝て、食べては寝て……を繰り返してしまう人も多いはず。しかし、それゆえに太りやすい時期でもあり...
年末年始は、義母と顔を合わせる機会が増える女性も少なくありませんよね。夫の実家との距離感にかかわらず、義母と過ごす時間...
お手頃価格で手に入れやすい「もやし」。シャキシャキとした歯ごたえでカロリーも少なめという魅力的な食材ですが、そのまま食...
2020年は、“コロナ禍”という特殊なシチュエーションだっただけに「この美容アイテムに、出合えてよかった!」も、例年と...
眉毛って、実は結構見られていることを知っていますか? しかし、それにも関わらず、肌やアイメイクには力を入れても眉毛は手...
あなたは、美容にどのくらいお金をかけていますか? エステ、スキンケア、ヘアケア、コスメ、美容家電など、挙げ始めたらキリ...
よく「水は1日に2リットル飲むと健康に良い」と、言われますよね。実際に、美意識の高い女性は毎日量に気をつけて、水分補給...
年末年始はお世話になったあの人に、プチギフトで感謝の気持ちを伝えたい! でもこのご時世、会う機会がなくなって渡しそびれ...
日本人では珍しくない「一重まぶた」は、クールでミステリアスな印象が素敵です。でも、やっぱり「クールもいいけど大きなぱっ...