男性に嫌われるダメ男の特徴は? 同性の厳しい視点に学ぼう

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-08 06:01
投稿日:2019-10-08 06:00

男から嫌われるダメ男の特徴5つ

 警察官の知り合いに面白い話を聞いたことがあります。非行に走る青年では「恋人の有無より、同性の友達がいるかどうかが大事なチェックポイント」なんだそうです。

「異性は簡単に騙すことができるけど、同性の目は厳しいから。だから、女の子には“彼氏はいるだろうけど、同性の友達はいるのかな?”と聞きますよ。男の子のことは僕も同性だから判断できるけど、女の子は難しいから多くの質問をする。“同性の友達とはどこで遊ぶ? なんの話する?”とかね」と話してくれました。

 この話のように、同性から嫌われる人には問題があることがほとんどでしょう。しかし、異性となると本能的な部分なのか、「男性ってこんなもの」と評価が甘くなってしまうのか、ダメ人間を見抜くことが難しくなりますよね。そこで、ダメ男の特徴を男性に聞いてみることにしました。

金銭感覚にルーズはダメ男

「金銭感覚にルーズなんですよ。そういうダメ男ほど、女性のヒモになれるのが不思議なんですけどね(笑)。僕の友達は、最初はすごく気前が良くて、“今月の給料よかったから奢ってやるよ”みたいなノリなんだけど、だんだん”この間、奢ったじゃ〜ん”と、嫌な流れになるんです」(Iさん・28歳男性/保育士)

 金銭感覚にルーズな男性は気をつけましょう。奢ってくれたり何かとプレゼントをくれたりしても、その後、豹変するモラハラ男性であるケースも多いです。「お金を払ったから」と、見返りを多く求めてくるかもしれません。

目立ちたがり屋

「大声で喋ってノリが軽い、ユニークな会話をする人は目立つし、コミュニケーション能力が優れていて女にもモテる。でも、そういう男ほど周りを引き立て役と考えているから、腹黒いと思うよ」(Sさん・42歳男性/営業)

 目立ちたがり屋な男性もダメ男である確率が高いです。合コンなどでは目立つ存在でつい好意を抱いてしまいますが、人馴れしている故、女性が喜ぶポイントを理解しています。交際経験が豊富で、女性泣かせな男性であることも。その場にいる他の男性に、彼の性格について尋ねてみるといいでしょう。

誰かを見下す言い方で盛り上がる男

「男って話がそれほど上手じゃないよね。だから、芸能人の話とか、ターゲットがないと会話が盛り上がらないんですよ。でも、常に上司や彼女の愚痴や悪口を言うのは聞いてて不愉快。“自分はそんなにできた人間なのか?”って、聞きたくなるよ」(Wさん・40歳男性/IT関連)

 誰かを見下す言い方をする男性も気になります。自分に自信がなさすぎるのも考えものですが、ありすぎる場合もいやらしく感じてしまいますよね。とにかく“自分が大好き”なので、相手の話を聞かないという特徴もあります。

やたらと自分を誇張表現する

「自分の武勇伝を語りすぎな男にいい奴はいないね。“部活の大会で一位だった”とか、“何人の女と寝た”とか、女性の前では“今、出世頭と言われてて〜”と、自慢したり。でも例外があって、“俺、仕事めっちゃ頑張ったんだよね! 昇進決定したんだ!”と素直に自慢してくる男は、いい奴です(笑)」(Aさん・38歳男性/医師)

 いつ話を聞いても、自慢や武勇伝を語る男性には注意が必要です。話題に欠かないのは嘘をついている可能性も。素直に自慢してくるのであればまだしも、誇張したさが見え隠れしている会話はいやらしく感じてしまいますね。

指摘に言い訳をする

「友達であるからこそ、指摘してあげることってあるじゃないですか。別に友達同士なので、見栄を張る必要もないわけで。でも、ダメ男は自分の考えを譲らない。相手の指摘を受けない。だから、この先なんらかのダメポイントがあっても、まず女性の話は聞かないから。そんな男と結婚したら大変だと思うなぁ」(Kさん・28歳男性/アパレル)

 何か女性が意見したときに「俺はこう思うけどね」と、意見を被せてくる男性には要注意。今後も女性は自分の手下程度にしか大事にしない傾向があります。自分の意見が一番正しいと思っている節があるので、歩み寄りがなく女性が我慢する交際になってしまう可能性がありますよ。

男性が話す“ダメ男ポイント”は鋭い!

 同性だからこそ瞬時に分かる、“いや〜な感じ”。当たっていると思いませんか?女性同士でも「この人と私は合わないな」と第一印象で思う感覚って、当たることが多いんですよね。男性が話すダメ男ポイントを参考に、女性に甘いマスクで忍び寄る魔の手を断ち切ってくださいね!

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ラブ 新着一覧


【お菓子作り編・下】持参するエプロンには注意が必要
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-05-13 16:24 ラブ
男性との食事で財布を出す? おごられておくべき相手とは
 気になる男性とのデートの際、どうしてもソワソワしてしまうのがお会計の時。財布を出すか出さないか、「どうするのがベスト?...
孔井嘉乃 2019-04-05 08:29 ラブ
夫は激怒…鬼嫁が放った姑にまつわるアンビリバボー語録3選
「鬼嫁」と呼ばれる妻たちは、夫や親族に対してアンビリバボーな発言を浴びせる人も少なくありません。一般的には、妻が気を使う...
並木まき 2019-04-04 06:00 ラブ
結婚相談所でうまくいかない女性が見直すべきポイント3つ
 結婚相談所でありがちなのが、「お見合いをこなせばこなすほど、うまくいかない」という事態。結婚相談所のブラックホールにハ...
孔井嘉乃 2019-04-03 06:00 ラブ
高級外車男と高級時計男…女性にとってヤバいのはどっち?
 皆さんの周りにも、おそらく一人くらいはいるのではないでしょうか?やたらと高級品を身に着けたがる「高級○○男」。彼らの中...
しめサバ子 2019-04-11 16:42 ラブ
【お菓子作り編・上】ファビュラスな男性はいるのか?
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-05-13 16:25 ラブ
彼もその気に…イケメンを綺麗な“男の娘”に変身させる方法
 最近は女装をたしなむ男性も増えてきました。華奢な体つきの男性が女装をすると、女性が負けたと思うくらいの美しさを放つこと...
内藤みか 2019-04-01 07:13 ラブ
元嫁は疫病神? “離婚”で人生が好転した男性のコクハク3選
 離婚を推奨する気は毛頭ありませんが、世間には、離婚したことにより、結婚していたころよりも、明確なハッピーを実感している...
並木まき 2019-03-31 14:04 ラブ
あげまん学入門 #1 感情のコントロールで「キレない」女子に
 せっかくお付き合いに発展しても、男性にとって「この女、ないわ」と思われてしまうのは避けたいところ。どうせなら、付き合っ...
しめサバ子 2019-03-30 06:00 ラブ
不倫が怪我の功名に? 夫の罪悪感を吹き飛ばす“妻の奇行”
 浮気をする男だって、人間ですから「妻への罪悪感はない」と言えば嘘になる人が大半。しかし世間には「妻の言動をキッカケに、...
並木まき 2019-03-29 06:00 ラブ
洗面台にはAesopのソープ “美意識高すぎ男子”との疲れる恋
「インスタで見掛けるオシャレカップルに憧れる!」なんて言う女子も多い昨今。映える彼氏にも落とし穴が!? 日本合コン協会...
田中絵音 2019-03-27 06:00 ラブ
婚活女子の“落し穴” これが婚期を逃す「女子力」の上げ方
 結婚につながる恋コラム第2回は、付き合いたい男性をゲット出来ている女性と婚活が長引く女性の「女子力」の上げ方の違いにつ...
山本早織 2019-03-26 06:00 ラブ
彼が来ても安心 “お家デート”で好感度アップの必勝テク3選
 彼が初めてお家に来にくるというイベントは、きっとどこかのタイミングで訪れることでしょう。そんな時こそ、できるだけ彼のあ...
しめサバ子 2019-03-25 08:11 ラブ
女性はここに注意「SNSセクハラ」対策…曖昧な対応は逆効果
 ツイッターやフェイスブックなど、SNSをやっている女性に付き物なのが男性からのセクハラメッセージ。一体どうしたら来なく...
深志美由紀 2019-09-27 06:53 ラブ
おすすめ! FBS福岡放送の「イケメンに告白する」番組が熱い
 地方局の番組もネットで観られる時代となりました。熱の入った良い企画がいろいろありますが、おすすめはGYAO!で視聴でき...
内藤みか 2019-03-22 08:56 ラブ
男性を恐怖に陥れる…「メシマズ女」の背筋が凍る語録3選
 世の中には、いろんな意味での“怖い女”が存在するようです。悪い女なら「魔性の女」などと名誉な称号が与えられる余地もあり...
並木まき 2019-03-22 08:55 ラブ