マツエクでおブスになってない? 可愛く盛るための注文方法

七海 ライター
更新日:2020-08-09 03:47
投稿日:2019-11-02 06:00
「まつげが少ないからマツエクに頼ってみたら、仕上がりが思ってたのとなんだか違う。彼氏から『つける前の方がかわいいよ』と言われてしまった」
 毎朝ビューラーでまつげをもちあげてマスカラをつけて、という作業はすごく面倒くさいですよね。だからこそちょっとした贅沢としてマツエクを利用しているのに、なぜだか盛れない! 理想と違う! ということがあります。
 よくある失敗パターンと、理想通りの仕上がりにするための注文のコツをご紹介します。

マツエクしてるのに逆に可愛くなくなってしまうパターンとは?

 薄めの顔で、奥二重あるいは幅狭の二重、一重の人が200本太めの毛を植毛すると、どうなるか? 

 まぶたから海苔がはみ出ているような違和感があります。要するに似合っていないのです。

 筆者も幅の狭い二重なので、なけなしの二重がまつ毛によって潰れて、逆に可愛くなくなってしまう、という失敗をしばしば繰り返しました。

 また、目の位置が高い人や目と口の距離が長い人も要注意です。

 マツエクをして目を上方向に盛りすぎることによって、ますます顔が間延びしてみえてしまいます。

「目元が濃くなれば美人になれるはず!」――しかし、顔によっては不自然になってしまうことがあるので、やみくもにまつげを盛るのはおすすめできません。

 では、マツエクで可愛くなるためにはどう注文したらいいのでしょうか?

【あわせて読みたい】アイプチを卒業したい! 「二重まぶた整形」の疑問あれこれ

マツエクで可愛くなるための3つのコツ

本数や毛の太さを欲張りすぎない

 はっきりした顔立ちの人だと、本数をマックスつけても似合います。目元以外のパーツが、まつ毛の派手さに負けないからです。

 しかし、のっぺりとした薄顔の人が目元だけ盛っても、ちぐはぐな印象になってしまいます。また、太い毛だと瞼が疲れるので、初心者ほど細い毛を選んだ方が良いでしょう。

ゆるめのカールで長持ちさせる

 ぱっちりとした印象、大きな目にしたいならCカールが向いています。マツエクをしたことがない初心者が思い浮かべている仕上がりは、こちらが近いでしょう。

 Jカールはそれよりもゆるいカールです。Cカールほど目元が華やかになりませんが、こちらの方がカール自体は長持ちします。

 すだれたまつ毛はアンニュイで、お人形さんのようなパッチリカールとはまた違った魅力や色気があります。

 二重幅が狭い人は、二重幅をつぶさないためにも、Jカールをおすすめします。

 また、カールが緩い方が、洗顔したり枕でうつぶせになったり多少荒い扱いをしても、取れづらいんです。

下まつげにもボリュームを足す

「マツエクをしたら、顔の重心がますます上に伸びたような気がする」

 赤ちゃんの顔やパンダの顔が可愛いように、顔は下重心の方が可愛い、ということはご存知でしょうか。

 ですので、上方向にばかり目元を強調しても、顔の重心が上に伸びてしまうため可愛くなくなってしまうのです。

 可能であれば下まつげにもマツエクをしたり、それが難しれければまつ毛美容液を丹念に塗って自まつ毛を育てましょう。

終わりに

 そう安くはないマツエクを施すなら、どうせならとにかくボリュームを出した方が得な気がする……しかし、欲張って本数を増やしても、自分に似合っていなければ意味がありません。

 自分に似合う盛り方を探しましょう。

【あわせて読みたい】目元の悩みをプロに聞く! シワ&たるみのアイケアを教えて

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


髪の“ツヤ出しスプレー”で天使の輪ができる♡ 効果や使い方
 せっかくヘアサロンでトリートメントしたのに、時間が経つとパサパサになってしまった経験はありませんか? 特に縮毛矯正をか...
化粧水は“コットン”と“手”どっちでつける? 徹底比較♡
 毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...
マスカラが絶対落ちない方法♡ 選び方&パンダ目対処法も紹介
 メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
3分で完成♡ マスク映えする「前髪ハーフツインアレンジ」
 マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
もちもち肌を実現♡今さら聞けない化粧水の正しい使い方5つ
 洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
細眉と太眉どっちがいい? 令和は自分に似合う形を選ぼう♡
 トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...
夜まで巻き髪が取れない巻き方のコツ5つ&おすすめアイテム
 デートの日、時間をかけて可愛く髪の毛を巻いたのに、お昼過ぎになると取れてしまってショックを受けたことはありませんか?「...
春のゆらぎ肌には雑誌付録で♪ お得に美肌アイテムを試した
 最近は、雑誌の付録だけでスキンケアとメイクができている状態です(笑)。月に2冊ほど美容雑誌を買えば、最新のアイテムを気...
憧れの“太りにくい体質”になるには?体質改善の6つのコツ
 ダイエットで悩んでいる時、ふとスタイルのいい友人を見て「なんで、あの子は食べても太らないんだろう?」と気になったことは...
メイクのプロに聞いた!結婚を近づける“婚活メイク”徹底解説
 結婚したいと思ったら、まずは出会いの場へ行きますよね。そこで大切なのが、第一印象です。最近はコロナ禍により、婚活アプリ...
ダイエット中におすすめの低カロリーおやつ8選♡ 注意点も!
 運動や食事制限をしてダイエットしている間って、いかに食欲をコントロールするかが重要ですよね。でも、我慢のしすぎでストレ...
メイク落としが面倒な時のクレンジング方法&メイクのコツ♡
 メイク落としって、とても面倒ですよね。メイクを落とさないで寝ると肌の調子が悪くなるとわかっているのに、疲れてついついそ...
【2021年春】男ウケする王道の髪色5色&おすすめカラー♡
 2021年になって、新しい髪色に挑戦したいという人もいるでしょう。でも、どうせ染めるなら、男ウケの良い髪色にして、恋も...
マスクだからこそノーファンデメイクが役立つ♡上手なやり方
 マスク生活が長引く中で、今増えているのが「ノーファンデメイク」をする女子たち。メイクをしても結局は隠れてしまったり、崩...
無印良品100円以下の優秀アイテム5選♡生活をちょっと豊かに
 生活用品や、衣類、食品、さらには美容アイテムなど、さまざまなラインナップが魅力の無印良品。そんな無印良品の100円以下...