本当は教えたくない! 美容マニア直伝“崩れない”ななめ前髪

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2019-12-30 06:39
投稿日:2019-12-30 06:00
 日頃、ストレートアイロンで「なんとなく」髪を巻いていませんか? 王道の“ななめ前髪”が好きだけど、その日のコンディションで上手くいかないことだってありますよね。筆者も、以前は前髪のスタイリングに毎朝苦労していました。でも、試行錯誤を重ねた末に簡単な方法を見つけてからは、二度と失敗しなくなりました!
 そこで、私が「本当は教えたくない」ストレートアイロンを使った“ななめ前髪”を 1日中キープするテクニックをご紹介します。

失敗してしまう原因は?

 ストレートアイロンの初心者が失敗してしまう原因は、主に2つあります。

 1つは前髪を全て巻いてしまうこと。もう1つは、ストレートアイロンの向きを垂直にして巻いてしまうことです。こんな風に巻いてしまった場合には、直角に折れ曲がったような前髪になりやすく、仕上がりも不自然になってしまいます。

 こちらの写真は失敗例。グルンと巻かれた前髪は垢抜けず、どこか古くさい印象です。前髪は、髪型の印象を左右する大切な箇所だからこそ、失敗したくないですよね。

ストレートアイロンにコレを足すと崩れにくい前髪に!

 “崩れない前髪巻き”には、お道具の準備が大事! こちらは筆者が前髪を巻く際に使っているグッズです。左から「ヘアスプレー」「ヘアウォーター」「カーラー」「クリップ」「コーム」(全て筆者私物)。

簡単に崩れない前髪をつくる手順

 まず前髪をヘアウォーターで濡らし、カーラーで巻いておきます。巻いている間に化粧などしておくと、自然と時間が経つので、ふんわりと癖づけができます。癖づけした前髪を左右、中央に分けます。アイロンをするときに、邪魔になる髪があればクリップで留めましょう。

 アイロンをするときには、中央の髪のみとって、ななめに引っ張りながら巻いていきます。巻きすぎるのを防止する意味で、左右に分けた両端の前髪は巻きません。両端の毛は頬骨にかかるので、小顔効果も期待できます。

 これで、ナチュラル感のある、ふんわりとしたななめ前髪になりました。

スプレーはコームにつけてから

 ボリュームの少ない人や猫っ毛の人は、前髪に直接スプレーをかけないほうがベター。スプレーをするとぺちゃんこになってしまい、せっかくのふんわりとした前髪がガチッと固まってしまいます。この場合は、ヘアコームにスプレーをかけ、やさしく髪をなでるようにコームを滑らせるといいでしょう。

 そのまま、ストレートアイロンで巻いた時と同じように、ななめにといていきます。これで完成です! コームで前髪をとく回数は1回のみ。ピタッとくっついてくれるので、上から固める必要はありません。これだけで1日中つぶれずに、ふんわりとした前髪をキープできますよ。

 忙しい朝はストレスフルだからこそ、髪型は失敗なく、キレイに仕上げておきたいのが女心。切りすぎてしまった前髪や、伸ばそうか迷っている長めの前髪もうまくカバーしてくれます。簡単テクで崩れにくい前髪のスタイリングも楽々。ぜひみなさんも試してみてはいかがでしょうか。

〈文・社〉時短美容協会/石田沙耶加〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


知らないと損!夏場にミスト化粧水を使うメリット&使い方
 シュッと一吹きで肌に馴染ませることができる「ミスト化粧水」は、スキンケアの時間を短縮するだけでなく、夏の暑い季節に用い...
眉メイクが落ちない4つの方法! 原因を知って綺麗眉キープ♡
 朝、せっかく時間をかけてメイクしても、数時間で崩れてしまう……女性なら誰しも経験していることではないでしょうか? その...
炭酸美容で美肌になる♡メリットや種類、炭酸化粧品の選び方
 数年前から人気の「炭酸美容」。ドラッグストアなどでも手軽に手に入る炭酸化粧品を、試したことがある方も多いのではないでし...
日本でもOK! スウェーデン&アメリカの“ホームデンタルケア”
 ここ数年で歯科クリニックへの通院は、治療より予防や審美が目的という女性が増えているのだとか。一方、海外では“ニコッと笑...
効果ばっちり!小顔メイクの方法をアイテム別にご紹介♪
 女性なら誰もが、モデルのような「キレイな小顔」に憧れるでしょう。顔の大きさをすぐに変えることは難しくても、メイクで小顔...
自炊で体重コントロール♪ 反省&改善ポイントをレポート!
 毎日自炊すると体重コントロールがしやすいため、ダイエットにもつながります! 食生活を変える健康的なダイエットなら、無理...
おうちで「ニードル美容」のメリット&アンダーマスク活用術
 数年前からじわりとブームになっている「ニードル美容」。今はサロンに行かなくても、自宅で手軽に楽しめる時代になりました。...
ニューヨークで人気!コスパ抜群“オリーブオイル石鹸”の魅力
「オリーブオイル」は、サラダやパスタなどの料理でよく使われているオイルですが、実は料理だけでなくスキンケアに使える美容ア...
油断禁物!室内でできる日焼け対策&紫外線影響をチェック!
 あなたは、家で過ごす時にも日焼け対策をしていますか? 「室内だから」と、ついつい油断してしまう人も多いでしょう。しかし...
“爬虫類顔”の女性が人気急上昇中! 特徴&おすすめメイク術
 顔にはさまざまなタイプがありますが、最近、人気急上昇しているのが「爬虫類顔」の女性! “爬虫類”というとあまり良いイメ...
いつものヘアケアにプラス♪ 梅雨時期を乗り切る湿気対策3選
 近頃は気温が30度超えする日もあったりして、季節はだんだんと夏に近づいています。温度と共に高くなるのが湿度ですが、この...
ダイエット中の空腹感を制する!我慢するデメリット&対処法
 今までに、ダイエット経験がある女性は多いでしょう。ダイエットと言えば空腹との戦いですが、今までのダイエットでは食欲を我...
おうちで簡単セルフカラー!キレイに仕上がる方法をご紹介♡
 セルフカラーは「髪が傷んだり、上手く染まらなそう」と思い込んでいましたが、今回、20年ぶりくらいに市販の髪染めを買って...
コスメの寿命はどれくらい?アイテム別寿命&劣化を防ぐ方法
 あなたがお使いのコスメは、使い始めてからどのくらい経っていますか? 中には、お気に入りのアイテムを長年愛用し続けている...
濃いめと薄めが大事!オンラインメイクで「映える」ポイント
 少しずつ日常生活を取り戻している人も多いものの、ビフォアコロナ時代とは異なる生活様式が求められている昨今。少し前と比べ...
体型コントロールに“低GI食材”はいかが?簡単レシピを紹介!
 だんだんと夏らしい気候になってきましたね。おうち時間が増えている今は、運動不足や食べ過ぎなどでピンチ……という人もいら...