【豆苗まるごと豚バラ鍋】ごま油はひと工夫で香味アップ!

ぐっち夫婦 料理家
更新日:2020-02-13 15:20
投稿日:2020-01-05 06:00

「ごま油香る豆苗まるごと豚バラ鍋」の作り方

 お手頃価格で栄養もたっぷりの豆苗を1袋まるごと使った鍋です。最後にアツアツの香味ごま油を回しかけて風味よく!

【材料(2~3人分)】

豚バラ肉 300g
豆苗 1袋
白菜 1/8個
にんにく ひとかけ
キムチ 200g
しいたけ 2個
絹豆腐 1/2丁
酒 大さじ1
水 600ml
鶏ガラスープの素 小さじ2
ごま油 大さじ2~3
いりごま 小さじ1

豆苗は2回に分けて投入しよう

【作り方】

1. 豆苗は根を切り落として半分に切る(葉のついた部分と茎の部分と分けて使います)。豚バラ肉は酒をもみ込む。しいたけは薄くスライスし、白菜、豆腐は一口大に切る。
2. 鍋に白菜を入れる。その上に、キムチ、しいたけ、豆腐、豚肉を中央を開けてドーナツ状にのせる(写真A)。そして中央に豆苗の茎の部分を入れる。葉のついた上部は後で加えます。
3. 水に鶏ガラスープの素を溶かして鍋に入れ(写真B)、火にかけ、蓋をする。別の小鍋にごま油、つぶしたにんにくを入れて弱火にかけ、香りが出るまで熱する。
4. 全体に火が通ったら、3の鍋に残りの豆苗を加えて蓋をする。しんなりしたら蓋を開け、小鍋のごま油といりごまを回しかけて出来上がり。

【ポイント】

・豆苗は2回に分けて入れます。茎の部分を先に加熱し、後から葉の部分を加熱することでバランスよく火を入れることができますよ。
・〆は中華麺、とろけるチーズがおすすめ!
・お好みでみそを入れても♪

  ◇  ◇  ◇

今回のコクハクめしはいかがでしたでしょうか。

辛い味がお好みの方はラー油をチョイ足して“味変”を楽しんでも。ぜひこの冬に作ってみてくださいね~!

 では、また次回「切り干し大根とハムのごまマヨ和え」でお会いしましょう♪

ぐっち夫婦
記事一覧
料理家
Tatsuya (夫)料理家とSHINO(妻)料理家/栄養士/フードコーディネーター。モットーは「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」。食を通して、日々の楽しい!のきっかけをお届けできたらと、夫婦ふたりで料理家をしています。各種メディアの記事執筆、レシピ開発、動画制作、イベント登壇等、幅広く活動中。著書は「夜食以上、夕食未満。野菜多めで罪悪感なし 遅く帰った日の晩ごはん」(KADOKAWA)、新著に「ぐっち夫婦の下味冷凍で毎日すぐできごはん」(扶桑社)。
HPInstagramXYouTube

関連キーワード

フード 新着一覧


「ラム酒の入ったフレンチトースト」ラムで風味を付ける口福
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の日本料理店「食堂 ユの木」の土屋為芳...
「酒盗マヨネーズ」罪深い美味しさの秘密は“4対1”の黄金比率
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の日本料理店「食堂 ユの木」の土屋為芳...
「レンコンの南蛮漬け」たっぷり片栗粉は美味しさのひと手間
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の日本料理店「食堂 ユの木」の土屋為芳...
ピリッ!と刺激的な大人の卵焼き「青唐辛子のオムレツ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の日本料理店「食堂 ユの木」の土屋為芳...
「牡蠣のコンフィとパクチー」香草と和えるとワインに合う
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・港区麻布十番の和食料理店「可不可 KAFU...
「万願寺唐辛子 じゃこ炒り」熱々のご飯に混ぜても美味しい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・港区麻布十番の和食料理店「可不可 KAFU...
「クリームチーズ 金山寺味噌和え」たった1分で作れるお手軽さ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・港区麻布十番の和食料理店「可不可 KAFU...
ふぅふぅ!冬のおうちパーティーでメインになる大皿グラタン!
 おうち時間を過ごす機会がさらに増えそうなこの年末。そこで今回は、冬に食べたくなるおいしいグラタンをご紹介します! パー...
ぐっち夫婦 2020-12-21 01:21 フード
「サバ缶煮込みジンジャーカレー」鍋に入れて煮るだけ簡単!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷区神宮前の南インド料理店「エリックサウ...
「タンドリー風フライパンチキン」2度目は好きなスパイスで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷区神宮前の南インド料理店「エリックサウ...
「あっという間の黒胡椒チキンカレー」赤ワインと相性抜群!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷区神宮前の南インド料理店「エリックサウ...
すりこぎで叩きまくる! ほろほろ食感の「水ダコ柔らか煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は新潟・新発田の寿司の名店「登喜和鮨」の中小林宏輔...
「さんまのプッタネスカ」香りも見た目も食欲そそる旨パスタ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫・六甲の生パスタ専門店「BRABONO」の黒...
「イベリコ豚のタンシチュー」独特のゴリゴリ食感がポイント
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫・六甲の生パスタ専門店「BRABONO」の黒...
「ヤリイカと長芋のアヒージョ」熱いものは熱いうちに食す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫・六甲の生パスタ専門店「BRABONO」の黒...
健康志向の人に作ってほしい「豆腐と牛ほほ肉のロースト」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前のイタリアン「La coccola」...