友達止まりになる女性の6つの特徴! 本命彼女になるには?

コクハク編集部
更新日:2020-01-05 06:00
投稿日:2020-01-05 06:00
「好きな人とはいつも友達止まり……」そんな悩みを抱えていませんか?中には、せっかく告白したのに「友達以上に見られない」なんて、こっぴどく振られた経験がある方も多いようです。そんな友達止まりの女性には、共通する特徴があるんです。

いつも友達止まりになる女性の6つの特徴

 自分はいつも意識してドキドキしているのに、好きな男性は女性として見てくれない……。そんな状況はもしかしたら、あなた自身が作っているのかも?

 まずは、いつも友達止まりになってしまう女性の特徴をチェックしてみましょう。

1. ノリが良すぎて男友達にしか見られない

 男友達の下ネタに便乗して大笑いしてしまったり、付き合いが良すぎてオールで飲み明かしたり。そんなノリが良い女性は、良くも悪くも「男友達」として見られてしまう可能性が高いでしょう。

 人は、第一印象で「異性として好みかどうか」を判断することが多いです。その後恋愛に発展するかどうかが大きく変わってくるため、ノリ重視はほどほどに。女性らしさを忘れないようにしましょう。

2. 恋愛経験が豊富

 1つの恋愛のスパンが短く、いつも彼氏が途切れない、そんな恋愛経験が豊富な女性も友達止まりになってしまうことが多いです。

 どんなに可愛くて魅力的であったとしても、やはり男性は安心してお付き合いができる女性を好むもの。「浮気されるんじゃ?」と心配しながら付き合うのなんて嫌!と思うのは、女性も男性も同じなのです。

3. しっかりしていて隙がない

 しっかりしていて隙がない女性も、「友達認定」をされてしまいがち。一人でなんでもできてしまいそうな女性よりも、少し頼りないところがあったり、守ってあげたいと感じさせる女性を男性は彼女にしたいようです。

 身持ちが堅く隙がないのは悪いことではありませんが、時に弊害になってしまうこともあるため、特定の男性に対しては隙を見せられる女性であることも大事かも。

4. 良い雰囲気になっても気づかないor逃げる

 男性と良い雰囲気になっても気づかないor逃げてしまう女性も、友達止まりになりやすいでしょう。

 恋愛観を聞かれた時にはぐらかしてしまったり、ふと無言が続いた時に気まずいと思ってふざけたりしていませんか?でも、もしかしたらこの瞬間に、実は男性は「探り」を入れているのかもしれません。知らず知らずのうちに恋愛のチャンスを自ら潰してしまうのも、友達止まりの女性の特徴です。

5. メンタルが不安定で付き合うと面倒そう

 普段から感情的になることが多く、泣いたり怒ったりとメンタルが不安定な女性は恋愛対象として見られにくいでしょう。友達としてだったら距離を置きつつ付き合えても、彼女として付き合うのは面倒なタイプですね。

 過度にワガママであったり、配慮に欠けていると、「男友達」としても距離を置かれてしまう可能性もあるため、心当たりがある方は注意が必要でしょう。

6. 男性の相談をよく聞いている

 好きな男性が悩んでいると、「どうしたの?」とついつい相談を聞いてあげている女性も、本命彼女になりにくいかもしれません。

 親身になって相談に乗ってくれる男性にときめく女性は多いですが、男性は付き合う前から弱さを見せている女性に対して、恋心を抱きにくいという特性を持っています。男友達としての距離感が心地良く、女性として見られなくなってしまうんですね。

 親身になって話を聞くのは悪いことではありませんが、恋愛相談など一歩踏み込んだ相談を受けるのは考えた方が良いでしょう。

友達止まりはもう嫌!本命彼女になる方法

 好きな人との友達関係を一歩抜け出して、本命の彼女になるにはどうすれば良いのでしょうか?

女性らしい色気や雰囲気を出す

 本来、異性の友達同士の間に「色気」は要りません。でも、女性として見てほしいと考えるのであれば、ファッションやメイクなど外見はもちろん、女性らしい雰囲気を出すことは大切でしょう。

 特に大事なのは、「女性としての品」。立ち居振る舞いはもちろん、周囲への気遣いなどを持てると良いですね。

弱さを見せる

 かっこよく綺麗な女性が案外モテないのは、隙のなさを感じさせてしまうからなのも理由の1つ。“精神的に女性の方が大人”だとしても、やっぱり男性は頼られたい生き物なのです。

 いつもしっかりしていることで恋愛対象外と思われている節があるのであれば、たまには男性に頼って弱さを見せるのも良いかもしれません。ただし、決してネガティブにならないこと!相談を聞いてもらったりした後には、必ず笑顔でお礼を言うことも忘れないようにしましょう。

積極的にアプローチする

 初対面ならまだしも、友達である期間が長いと「恋愛対象外」から抜け出せないケースは多いです。そんな場合には、積極的にアプローチをするのも1つの方法。

「恋愛対象として見てほしい」と伝えるのもアリですが、ハードルが高い!と思うのであれば、アイコンタクトで熱い視線を送ってみるなど、小さなアプローチから始めてみるのも良いでしょう。

「友達止まり」から抜け出すことはリスクもある

「友達止まり」であるということは、逆を返せば「男友達」として信頼されていて、いつまでもそばにいて欲しいと思われていることも多いです。

「友達止まり」から抜け出そうとアクションを起こすことは悪いことではありませんが、アプローチが失敗して友達関係がギクシャクとしてしまうリスクがあることは、頭に置いておきましょう。

 一歩進むかor現状維持かで悩むのも、恋愛の醍醐味!好きな男性との最適な距離感をはかって、恋愛を満喫してくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ラブ 新着一覧


新種「プレゼン合コン」で彼氏を作れる? 現場潜入レポート
 春の訪れを感じさせる3月末日、東京・東池袋にて「プレゼン合コン」なる聞き慣れないイベントが開催されました。情報をキャッ...
しめサバ子 2019-04-13 06:00 ラブ
わずか7日で構築された支配のパターン 美沙さんのケース#1
 最近、30代~40代の女性にまとわりついて苦しめるモラハラ男が増えています。  女の稼ぎをアテにするヒモ男や、女に依...
神田つばき 2020-01-11 07:08 ラブ
一見ハイスペでも…結婚できない「乙女おじさん」のタイプ
 一見すると、結婚相手として条件が揃っているような中年の男性が独身である場合「乙女おじさん」である可能性も潜みます。独身...
並木まき 2019-04-10 06:00 ラブ
45歳バツイチ男に“オバサン呼ばわり”されたアラサー女の悲劇
 女も30を過ぎるとシビアな婚活情勢をひしひしと感じるようになって、それまで目もくれていなかった「バツ有り男」も一気に視...
田中絵音 2019-04-09 06:00 ラブ
上品だから好き 年下男性が焦がれる熟女の“3種の神器”はコレ
 超年上を好む年下男子が増加中です。若くてイケメンでも30代や40代の女性とデートしたがるという不思議な現象が起きていま...
内藤みか 2019-05-29 16:39 ラブ
恋愛強者になるための最強の学問は“PDCA”と“統計学”である
 ビジネス書の世界では「PDCA」と「統計学」が大流行しています。PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、Chec...
しめサバ子 2019-04-11 13:49 ラブ
【お菓子作り編・下】持参するエプロンには注意が必要
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-05-13 16:24 ラブ
男性との食事で財布を出す? おごられておくべき相手とは
 気になる男性とのデートの際、どうしてもソワソワしてしまうのがお会計の時。財布を出すか出さないか、「どうするのがベスト?...
孔井嘉乃 2019-04-05 08:29 ラブ
夫は激怒…鬼嫁が放った姑にまつわるアンビリバボー語録3選
「鬼嫁」と呼ばれる妻たちは、夫や親族に対してアンビリバボーな発言を浴びせる人も少なくありません。一般的には、妻が気を使う...
並木まき 2019-04-04 06:00 ラブ
結婚相談所でうまくいかない女性が見直すべきポイント3つ
 結婚相談所でありがちなのが、「お見合いをこなせばこなすほど、うまくいかない」という事態。結婚相談所のブラックホールにハ...
孔井嘉乃 2019-04-03 06:00 ラブ
高級外車男と高級時計男…女性にとってヤバいのはどっち?
 皆さんの周りにも、おそらく一人くらいはいるのではないでしょうか?やたらと高級品を身に着けたがる「高級○○男」。彼らの中...
しめサバ子 2019-04-11 16:42 ラブ
【お菓子作り編・上】ファビュラスな男性はいるのか?
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-05-13 16:25 ラブ
彼もその気に…イケメンを綺麗な“男の娘”に変身させる方法
 最近は女装をたしなむ男性も増えてきました。華奢な体つきの男性が女装をすると、女性が負けたと思うくらいの美しさを放つこと...
内藤みか 2019-04-01 07:13 ラブ
元嫁は疫病神? “離婚”で人生が好転した男性のコクハク3選
 離婚を推奨する気は毛頭ありませんが、世間には、離婚したことにより、結婚していたころよりも、明確なハッピーを実感している...
並木まき 2019-03-31 14:04 ラブ
あげまん学入門 #1 感情のコントロールで「キレない」女子に
 せっかくお付き合いに発展しても、男性にとって「この女、ないわ」と思われてしまうのは避けたいところ。どうせなら、付き合っ...
しめサバ子 2019-03-30 06:00 ラブ
不倫が怪我の功名に? 夫の罪悪感を吹き飛ばす“妻の奇行”
 浮気をする男だって、人間ですから「妻への罪悪感はない」と言えば嘘になる人が大半。しかし世間には「妻の言動をキッカケに、...
並木まき 2019-03-29 06:00 ラブ