“おこもり・おうち美容”の落とし穴…在宅でやりがちなNG3つ

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-04-23 06:50
投稿日:2020-04-23 06:50
 在宅時間が増え「おうち美容」「おこもり美容」に取り組んでいる女性も増えています。しかし気合いを入れた在宅美容で、残念なNGをしてしまっていたら、がっかり……。
 そこで、時短美容家である並木まきが、在宅美容でやりがちなNGをお話します。

NG1:スペシャルケアコスメを毎日使う

 ふだんは忙しくて、スペシャル美容コスメまではなかなか手が回らない……という人も多いですよね。毛穴ケアや角質オフ、ディープクレンジングなどのスペシャルなお手入れは、時間があるときこそ取り組みたいケアです。

 しかし「毎日のルーティン」にスペシャルケアを取り入れてしまうと、トゥーマッチなお手入れになり、逆効果にも。かえってお肌への刺激が強くなるリスクもあるのです。

 特別なお手入れ用のコスメは、おおむね週に1~2回の使用が推奨されているものが多いため、使用前にはパッケージの注意書きをチェックしたほうが確実です。

NG2:マスクを所定時間より長く貼り続ける

 シートマスクや塗るタイプのマスクを使ったお手入れなど、ある程度の時間がかかるスキンケアも、在宅時間が長いタイミングだと、やりやすいですよね。

 日ごろ、お肌の乾燥が気になっている人ほど、このタイミングで取り組みたいお手入れでもあります。

 しかし「時間がたっぷりあるから」と、マスクを所定の時間よりもはるかに長く、延々とつけっぱなしにしておくのは、おすすめできません。

「長く貼っておけば、その分、保湿強化になる」と思うかもしれませんが、マスクに含まれた水分などは、蒸発してしまいます。乾いた状態のマスクをお肌に貼り続けてしまうと、かえって乾燥を招き、肌トラブルを引き起こしかねないのです。

 マスク系のお手入れは「ながら美容」にも最適だけれど、推奨されている時間が過ぎたら、外したほうが安心です。

NG3:開封後、長く放置していた化粧品を使う

 以前に買ってはみたものの、開封してから放置していた化粧品を「せっかくだし、久しぶりに使おうかな」と考える人もいますよね。残量が多いほど、捨てるのはもったいないし、今は時間があるからこそ、ふだんよりもスキンケアに手間をかけやすいのも傾向。「思い立ったが吉日!」で、使用を再開した化粧品があるかもしれません。

 しかし開封後にしばらく放置していた化粧品を使うのは、お肌にとってはリスキー。化粧品の多くは、回封したら早めに使うよう推奨されていて、期間の目安としては、長くても数ヶ月が限度です。

 また、無添加系コスメは防腐剤や保存料を使用していないので、開封してから品質が変わるまでのスピードも早め。

 保存状態や配合されている成分にもよりますが、いつ開封したのか思い出せないくらい古いコスメは、使わずに処分したほうが賢明です。

まとめ

 在宅の時間が長くなるほど、気分も滅入りがち。美容で自分を癒すことにより、少しでも心身がすこやかになれば嬉しいですよね。

 もっとも、「この機会に」とやったことが、お肌に悪影響だったとしたら、かなり残念……。お心当たりがあった方は、ぜひお手入れを見直してみてください。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ビューティー 新着一覧


シミとそばかすの違いは? 治療時の優先度と料金が知りたい
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけど、敷居が高くてよくわからない、そんな悩みを抱えている方も多いのでは?コクハク...
ハンドプレス美容でもち肌 プチプラ化粧水でも確実に変わる
 コットンパッティングよりも肌に優しく、化粧水の力を最大限に発揮できると流行りの「ハンドプレス美容」。ひと手間かかるもの...
野菜やフルーツを一度に…おすすめのデトックスジュース12選
 美容と健康を考えれば、日々の食生活で多くの栄養をとりたいもの。内臓を活発に動かし代謝を高めるため、質の良い栄養がとれる...
バスタイムを“ながら作業”で! 働く女性の就寝前の時短テク
 仕事に家事にプライベートに――。日々忙しく、身の回りや自分のことになかなか時間が取れない。でも、しっかりお肌や髪のケア...
青クマ・茶クマ・黒クマを瞬殺 コンシーラーはカラーが重要
 クマを隠すために、シミやニキビ跡カバーに用いる肌色コンシーラーを使っている方は多いでしょう。でも、実は、目の下のクマを...
美容のプロが伝授 老けないモテ女はこの“3ライン”を意識する
 年齢を重ねるにつれ、私たちの顔と体には様々な変化が訪れます。シミ、シワ、クスミ、薄毛。中でも顕著な変化が「肌のタルミ」...
カロリーは3日間で考える バランスを取ろうとする感覚が大切
 こんにちは、小阪有花です。私は以前20キロ太り、そこから20キロのダイエットに成功。現在も変わらず体型をキープできてい...
CA流お手軽ヘアポイント ここを直せば見た目マイナス5歳に
 女性の魅力を大きく左右するものの一つに、ヘアスタイルがあります。仕上げひとつで、若々しさ、知性、洗練や特別感を周囲にメ...
ファスティングの効果とは 初心者にも優しい方法を教えます
 こんにちは、小阪有花です。ダイエットの話題でよく目にする「ファスティング」というキーワード、皆さんはどんな印象を持たれ...
男ウケ視点でヘアオイルを選ぶなら? 人気の4商品でリサーチ
 ヘアスタイルで男ウケを狙うなら、ツヤ感も重要です。そこで便利なのが「ヘアオイル」。瞬時に髪にツヤを与えてくれ、さらにボ...
ホットタオル美容がすごい 毛穴・クマ・むくみを全部オフ!
 世の中にはたくさんの美容法がありますが、筆者が自信を持ってお届けできるのがこれ、「ホットタオル美容」です。手軽で簡単、...
「菌活」でアンチエイジング 手軽でオススメな発酵食品6つ
 こんにちは、美容アドバイザーの小阪有花です。今回は、食事によるお手軽アンチエイジングをご紹介します。  みなさん...
モテたいならコレ! 確実に男性ウケするリップアイテム3選
 なんだかんだ言っても、男性は女性を外見から判断し、惹かれる生き物。  モテたいならば、外見を磨くのが手っ取り早い方法...
10日でぷるぷる唇に 正しいリップクリームの使い方って?
 ぷるぷるの魅力的な唇は、女性の憧れですよね。でも、唇の皮膚は薄くデリケートなため、荒れない状態を維持するのが大変!そん...
乳液でメイク直しを! たった5分でできるツヤ肌キープ方法
 朝はバッチリキマっていたのに、数時間経つとどうしても崩れるメイク。特に、ファンデーションの皮脂崩れやヨレには本当に悩ま...
コンビニ食でダイエット 料理が苦手な女性に簡単アレンジ5選
 ダイエットをしたいけど、仕事が忙しくてランチはいつもコンビニ食。ヘルシーなお弁当を作る時間もお料理スキルもない……そん...