更新日:2020-05-27 14:29
投稿日:2020-04-26 06:00
「パラッと仕上げて! 納豆チャーハン」の作り方
【材料(2人分)】
ごはん 2膳分
納豆 1パック(付属のたれも使います)
卵 2個
マヨネーズ 大さじ1
塩 ひとつまみ
青ねぎ 2~3本
かつお節 1パック
ごま油 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
塩・こしょう 各少量
【作り方】
1. 納豆は混ぜておく。卵はマヨネーズ、塩と合わせて溶いておく。青ねぎは小口切りにする。
2. 熱したフライパンにごま油をひき、溶き卵を入れて軽く混ぜ、半熟状態で火を止める。
3. 火を消した状態のまま、あたたかいごはんを卵の上にのせ、ほぐすようにして卵と合わせる。
4. 再度火をつけ、中火にし、ごはんがほぐれてきたら、納豆を加えて炒め合わせる。パラパラしてきたら、しょうゆ、付属のたれを回し入れてパラッと仕上げる。
5. かつお節、青ねぎを入れて全体を炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえて皿に盛る。
◇ ◇ ◇
ささっと作れて栄養面でも申し分なし! 卵にマヨネーズを入れることで、ふわっふわに仕上がります。仕上げにお好みで海苔やキムチなどをのせてもおいしいですよ。チャーハンは簡単ランチの定番ですが、たまには納豆チャーハンも作ってみてくださいね!
では、みなさんまた次回「鯖缶で簡単! トマトペンネ」でお会いしましょう~♪
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿ゴールデン街にある「ぱいんつりー」の村...
ホームパーティーや彼氏の家で、「おっ? 家庭的だな~!」って思われちゃうかもしれない副菜メニューをご紹介します! 気合...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の蕎麦居酒屋「のぶ庵」の三宅泰子さんに...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・東銀座のフレンチビストロ「イバイア」の深味...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代々木上原の「吉田風中国家庭料理ジーテン」...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代官山の煮込みダイニング「Choi.S」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の和食店「おにくのおすし 浅草店」の南...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の立ち飲みの割烹料理店「さかづき」の坂...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の和食とワインのお店「時喰み」の佐々木...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・幡ケ谷にある「餃子の店 您好」の野坂由郎さ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷にある「小料理 百けん」の松﨑友江さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・水天宮のワイン酒場「富士屋本店 日本橋浜町...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のダイニングバー「麦酒屋るぷりん」の海...
鍋のシーズン真っ盛り。市販の鍋スープもいいですが、いつも同じ味でちょっと飽きたなぁというときにおすすめの鍋を紹介します...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学のフレンチレストラン「トキヤ」の飯...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・白銀高輪の中華料理店「蓮香」の小山内耕也さ...
















