おうちでチャレンジ♪180度開脚ストレッチを2週間続けてみた

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-05-22 06:06
投稿日:2020-05-22 06:00
 美容や健康のことを考えて、そして運動不足にならないためにも、毎日ストレッチなどの運動をしたいところですよね。でも、そうは思っていても、ついついサボりがちになってしまうので、今回、私は「180度開脚」という目標を設定して続けてみました!ずっと柔らかくしたいと思っていた硬い身体……!180度開脚ストレッチに2週間チャレンジです!

硬い身体を柔らかくしたい!

 実は私、10年以上ヨガをしているんですが、それでも体は硬いまま。特に開脚が苦手で、正直できる気もしないです……。

 でも、そんな私が、YouTube動画を見ながら2週間毎日チャレンジした様子をレポートします♪

2週間で180度開脚ができる!?YouTube動画でチャレンジ!

 最初はこのYouTube動画を見ながら、チャレンジしてみました。10分ちょっとで終わるため、毎日やっても負担にならず、ちょうどよかったです。

 短い時間でも毎日やることで習慣になり、目標達成しやすくなるのでおすすめです。

1~3日目

 1つのストレッチをするたびに、腰に激痛が走りました。

 3年以上キックボクシングをしていて身体を動かしていたものの、“柔軟さ”はどうやら別物のようです。

 ストレッチでも伸ばした手が足の爪先まで届かず、足首を掴むので精一杯でした。

4~6日目

 足を横に伸ばしてストレッチすると、足首までしか届かなかった手が爪先を掴めるようになりました!

 でも、座って両足を前に伸ばして身体を前に倒すストレッチだと、足首までしか届きません。

 ただ、「太ももの裏が硬いのかな」と、自分の体のどこが硬いのかが分かるようになってきました。

7~10日目

 この頃になると、ストレッチをしていて腰が痛くなることはなくなりました。

 両足を前に伸ばして身体を前に倒すストレッチも、片足ずつであれば爪先までもう少しで届くかなというところまできました。

 ただ、最後の180度開脚は肘をつくことすらできず……全くできる気がしません…!

硬い部位を柔らかくするために動画を追加!

11~12日目

 ストレッチを続けても、太ももの裏はどうしても硬いまま。違うアプローチがないかと思い、この動画の動きを追加してみました。

 するとどうでしょう!驚くほど簡単に、爪先を掴むことに成功したんです。

 不思議なくらい、身体を前に倒すストレッチが軽々とできるようになりました。

最終日の結果は…!

13~14日目

 動画を追加することで、180度開脚ができるようになるかも?と希望を見出せたので、さらに動画を追加してチャレンジです。

 この動画の良いところは、身体をふにゃふにゃさせながら気持ちよくできるため、辛くないことにあります。

 無理なく気持ちがいい動作が多いので、180度開脚が目的ではなくても、ずっと座りっぱなしの仕事の人にはおすすめです。

 そして最終日の結果ですが、結局、180度開脚は達成できませんでした。

 そもそも、開脚が180度まで開かず……。地面と身体がペターとくっつくなんて程遠い!と感じました。

 しかし、前屈して爪先まで掴めるようになるなど、少なくとも身体は柔らかくなったので、180度開脚ができるように毎日チャレンジを続けたいと思います。

動画を追加しながらチャレンジはつづく…

 これからもいろんなストレッチ動画を試して、自分に合うものを見つけながらトライしていきたいと思っています!

 そもそも腰が立たないことと、まだ開脚が100度くらいしかできていないので、こちらの動画のストレッチも取り入れながら、いつか180度開脚ができるまで続けていきたいと思います!

まとめ

「2週間チャレンジ!」は、身体の変化を日々感じることができて楽しかったです。

 今回は目標達成ならずでしたが、美容や健康のためにも習慣として続けていきたいと思います!

 チャレンジをサボらないためには、友達に目標を宣言したり、アプリで毎日記録をつけるなどの工夫をして続けることが大切!

 ぜひ、あなたも自分の身体の変化を楽しんでみてくださいね♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ベリーショートは男ウケが悪い? 意外な事実&似合う人の特徴
 ベリーショートが似合う女性って、魅力的に見えて素敵ですよね。でも、ベリーショートは「男ウケが悪い」というのが、多くの女...
顔の産毛が濃いのが気になる…すべすべ肌を目指す5つの方法
 女性にとって、顔の産毛は厄介なもの。顔の産毛が濃くなると肌のトーンダウンにも影響してしまいますし、人から指摘されること...
“地雷系メイク”の特徴♡ 病みかわいく仕上げる部分別ポイント
 女性にとって、メイクは個性を発揮する手段のひとつ。「今のメイクに飽きてきた」という人は、「地雷系メイク」にチャレンジし...
その“抜け感”ダサいよ…勘違いファッションに見えないコツ
 ファッション用語で頻繁に聞く「抜け感」というワード。わかっているようでわかっていない人も結構多いかもしれません。そして...
ヘッドスパの効果が持続する時間はどれくらい? 目的別頻度
 髪質改善や美容にも効果があると言われる「ヘッドスパ」。でも、気が向いた時にだけ通っているという人も多いようです。でも実...
秋はレディライクなバーガンディメイクが旬♡ やり方のコツ
 秋は、女性らしさや上品さのある“レディライクなメイク”がしたいですよね♡ そこでおすすめなのが「バーガンディメイク」!...
アイクリームっていつ塗ればいい? 効果的な順番&塗り方♪
 みなさんは、アイクリームを使っていますか? アイクリームは目元の乾燥やたるみ、クマのケアなどができて便利なアイテムです...
石原さとみの不動の“モテリップ”を叶えるプチプラコスメ3選♡
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツを、...
知らないと損する! 老け見え髪型&若見え髪型の共通点7つ
 髪は女の命といいますが、髪型でも美しさに関わる印象は大きく左右します。せっかく綺麗な髪の毛をしているのに、老け見えする...
キレイな眉をキープする♡ 眉毛を整える頻度&お手入れ方法
 眉毛は、人の表情に大きな影響を与えるものですよね。細すぎるとキツい人に見えてしまったり、ぼさぼさだとだらしなく見えたり...
白髪染めの頻度はどれくらいが最適? 期間を伸ばすテクニック
 染めても染めても、すぐに目立ってしまう「白髪」。でも、髪へのダメージも気になってしまいますよね……。そこで今回は、白髪...
篠原涼子の凛とした透明感に憧れる! 美容家おすすめテク3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツを、...
前髪が決まらない人へ♡ 3つの原因&悩み別解決法をご紹介
 前髪は、顔の印象に大きな影響を与えるもの。朝、前髪が決まらないだけで全体的に残念な印象になってしまい、一日中気分が上が...
セルフネイルを長持ちさせる塗り方のコツ&お手入れポイント
 自宅で簡単にできてしまうセルフネイルは、ネイルサロンに通う時間やお金が節約できるし、何より手軽なのが魅力! 問題がある...
簡単にできる寝癖の直し方6選♡ “水なし”でもOKな方法も
 忙しい朝に私たちを悩ますのが「寝癖」。できるだけ早く直したい寝癖ですが、時には外出先で気づくこともありますよね……。そ...
時短で秋メイク♡ “アースカラー”の抜け感アイで誰でも旬顔に
 秋は「アースカラー」が映える時期です。洋服のコーディネートでも、カーキやブラウンといった、落ち着いた色合いのものを着る...