更新日:2020-05-31 06:29
投稿日:2020-05-30 06:00
男女の関係では、交際相手の言動に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人差があります。ひとつの出来事への解釈や目的が、男性と女性では異なる場合もしばしば。男性と女性では、関係の終わらせ方についても、思惑が大きく異なる場合も少なくありません。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、コロナ禍において混乱のさなかにあったカップルの話から、彼氏のせいで、コロナ禍の不安が高まり結婚願望も強まったという女性の言い分をお届けします。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、コロナ禍において混乱のさなかにあったカップルの話から、彼氏のせいで、コロナ禍の不安が高まり結婚願望も強まったという女性の言い分をお届けします。
自然とゴールインできると楽観視していたが…
「冷酷と激情のあいだvol.6〜男性編〜」では、コロナを通じて、交際中の彼女との「結婚はしない」と決めた男性のお話をご紹介しました。
では、恋人である女性のYさんは、この出来事をどう捉えているのでしょうか。
「Mとの出会いは、運命的でしたね。その日は、前の職場の同僚女子たちと飲み会をしていて、そのときにMがいたグループがナンパしてきたんです。お酒が入っていたこともあり、積極的になった私は、Mに一目惚れ。彼も満更でもない様子で、その日のうちに彼の家に行き、男女の仲になりました。
ちょうど、自分の事務所を構えたばかりのMからは『結婚願望はない』と聞かされていました。私もちょうどそのころは仕事が楽しくて仕方なかったし、料理や家事も苦手なので、結婚願望も薄かったから、ちょうどいいなって思いました。
だけど、付き合って2年目を迎えたあたりから、私はこのままでいいのかなって不安のほうが強くなって……。
Mとの交際は順調でしたけど、もともと彼が情熱的ではない性格のせいか、誕生日やクリスマスなどのイベントでも一緒に過ごさないこともあったし、デートもきっちり月に2回って感じで、盛り上がりには欠けました。けれど、30代後半の仕事盛りの男性なんて、こんなもんなのかなって思いもあり、このまま付き合っていれば、自然とゴールインできるんだろうなぁって、楽観視していましたね。
けど、そろそろ結婚に向けても動かなくちゃとも感じていて。苦手な料理や家事も、彼との結婚のためには、始めなくちゃいけないなって思っていたので、彼にもそれとなく伝えていました」
ラブ 新着一覧
よく母親の話をする彼の様子を見て、「もしかしてマザコン!?」と、眉をひそめる女性は多いよう。でも実は、本当はマザコンで...
最近のAbemaTVは恋愛リアリティードラマの宝庫です。高校生がLINEのやりとりで恋をする「アオハル♡LINE」や年...
鬼嫁と晴れて離婚に至ったとしても、別れたあとに、想定外の「悪あがき」に遭うこともあるようです。
魑魅魍魎(ちみもう...
飲み会で帰宅が遅くなっただけで、口をきいてくれなくなった年下の彼氏。目さえ合わせてもらえない日が続いた、7日目の朝でし...
「腐れ縁!」なんて苦笑しながらも、不思議なくらい冷めない恋愛をしている女性っていますよね。恋愛には賞味期限があると言われ...
付き合い始めてからいずれ訪れる、「彼氏に料理を振る舞う」というミッション。普段、自炊をしているならまだしも、料理が苦手...
結婚初夜は本来どんなカップルにも、スイートでロマンティックな夜になるべきはずの時間。ところが、世間にはそうはいかなかっ...
「飲み会でカシオレを頼むとモテる」そんな、カシオレ神話を知っていますか?調べたら「カシオレは古い!時代はカルアミルクだ!...
結婚相手の年収や仕事の内容って、「恋愛はお金じゃない」と言いながらも、やっぱり気になるポイントですよね?そうしたパート...
浮気をしている男たちは、あの手この手で妻や彼女にバレないよう画策をしているようです。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な...
あなたは「ポリアモリー」をご存知ですか?カップルがお互いの合意のもと複数の恋人を持つ――そんな関係のことを指す言葉がポ...
電子書籍も含めて、発売たちまち6万部突破のベストセラー『魔法の「メス力」』の著者で恋愛コラムニストの神崎メリさんに...
「3食昼寝付き」で、勝ち組結婚を果たしたように見える主婦でも、ひょんなことから負け組に転落するケースもあります。
魑...
こんにちは、結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。「結婚につながる恋コラム」第3回は、高年収男子をゲットする方...
なんとなく気になる男性が現れた時、「これは恋なの?」と自分に問いた経験がある方は多いはず。頭で理解した上で行動に移りた...
もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...