更新日:2020-07-31 11:31
投稿日:2020-07-05 06:00
「ダブルの出汁で!具だくさんポトフ」の作り方
【材料(2人分)】
キャベツ 1/4個
じゃがいも 1個
にんじん 1/2本
玉ねぎ 1/4個
ミニトマト 4個
パセリ 少々
ベーコン 2枚
水 1000ml
コンソメ 2個
かつおだし 1パック
オリーブオイル 大さじ1
塩・こしょう 各少々
【作り方】
1. キャベツはざく切りに、じゃがいもは大きめの一口大に、にんじんは乱切りに、玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは2cm幅に切る。
2. 鍋にオリーブオイルを引き、玉ねぎ、ベーコンを炒め、しんなりしてきたらキャベツを入れて中火で炒める。
3. 野菜にオイルがまんべんなく回ったら、水、コンソメ、かつおだしを入れる。
4. ひと煮立ちしたら、じゃがいも、にんじんを入れてふたをし、10分ほど煮る。
5. ミニトマト、塩・こしょうを入れ、味を調える。器に盛り、パセリをふる。
◇ ◇ ◇
おいしいスープで体調を整えよう!
季節を問わず1年を通して楽しめるスープですので、ぜひみなさんの定番に取り入れてみてくださいね! レシピのリクエストがありましたらお待ちしております~!
では、みなさんまた次回「簡単うまい!のり塩チキン」お会いしましょう~♪
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・門前仲町のミシュランにも掲載された割烹「ふ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・押上のワインビストロ「CLOUD NINE...
ぐっち夫婦の夫・Tatsuyaさんはよく中華料理を作るそう。今回は女性の友人にも人気という「豆乳ごま担々麺」を紹介して...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は宮崎市の板前料理店「福重」の福重浩さんに、魚の自...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤羽の名店「Nomka 」の五十嵐祐二さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・西麻布のイタリアン「オッジ・ダルマット 」...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の和食店「かこい亭」の栫山賢一さんに、...
ぐっち夫婦は気の合う仲間となかなかの頻度でホームパーティをしているそう。みんなで食べるごはんは2倍も3倍も美味しいもので...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神田のビストロ「関山米穀店」のオーナーシェ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のバー「ロックフィッシュ」店主・間口一...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・白銀高輪の中華料理店「蓮香」の小山内耕也さ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・谷中の焼肉店「焼肉 炭聖」の許聖周さんに、...
和洋中さまざまなレシピを紹介しているインスタグラムのフォロワー数はざっと17万8000。かくして各種メディアの記事執筆...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・水天宮のワイン酒場「富士屋本店 日本橋浜町...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の土佐料理店「トサ ダイニング おきゃ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の割烹「銀座魚勝」の柳橋克彦さんに、暑...