「キャンメイク」夏の新作で大人の“マスク顔メイク”に挑戦!

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-07-22 06:00
投稿日:2020-07-22 06:00
 マスク生活が続く今、日々のメイクを見直している女性も多いですよね。リモートワークやちょっとした外出ではメイクをしっかりしなくなった……という女性も、メイクをする際は「メリハリ」を意識した仕上がりがオススメです。今季のトレンドは、グラデーションなど暖かみのあるカラフルな色合い。なにかと暗くなりがちな日常に、ポップなカラーを加えて気分を変えるメリットも期待できそうです。
 そこで、コスパを最小限にしつつ旬メイクが楽しめる「キャンメイク」の既存品と新作を使って、時短美容協会に所属する美容マニアな筆者が、マスクにも相性のいい夏のカラーメイクをレクチャーします。

1:質感とメリハリをポイントに

 オトナ女子のカラーメイクを引き立てるのは「肌の質感」です。こっくりとした暖かみのある色を使ったメイクにマットすぎる肌だと、暑苦しく見えるため夏には不向き。透け感があるエアリーな肌の質感が、夏のカラーメイクと相性バツグンです。

 いつものようにファンデーションをのせたら、パウダーは軽くのせる程度に控えましょう。

 そして「メリハリ」を加えるために、ハイライトの前に、シェーディングをしていきます。使うのはシェーディングパウダー。

 オークルベージュで肌馴染みが良く、二、三度重ねても、濃くなりすぎません。おでこは、ひょうたんの形にシェーディング。メリハリの重要な役割である鼻は、まず眉間から鼻筋に向かって、まっすぐのせていきます。

 鼻先はブイの字に重ねて、中央にハイライトを指でのせると、ナチュラルだけれど立体的に。最後に濡れた質感に見える、練りハイライトを頰にのせて完成です。

 シェーディングをしていると立体感が出せるので、マスクを取った時にも差がつくメイクに!

2:ダブルカラーでアイメイクをアップデート

 目元は、マスク生活において唯一、おしゃれ顔に見せることができるパーツ。単色グラデーションのアイメイクではなく、夏はダブルカラーのグラデーションが新鮮です。

 イエローベージュで顔色を明るく見せつつ、メリハリを意識。

 左下のイエロベージュで、上下にグラデーションをした状態です。これだけでも可愛いのですが、ポップな印象を加えたいので、ベリー系の色をさらに加えていきます。

 こちらのパレットの左下の色を、下まぶたの中央にのせていきます。

 ふわっとした柔らかさと、メリハリが出ますよね。

 真ん中のホワイトのラメを目頭から馴染ませたら、完成です。

 いかがでしょう? 夕焼けのサンセットのようなグラデーションの目元は、夏のデートにぴったり。非日常感を際立たせてくれますよ。

3:口元にもダブルカラーを仕込む

 マスクによって、なかなか口元をみせる機会が少なくなったからこそ、大事にしたいリップメイク。

 リップをしていないと、血色が悪く見えて、残念な顔にも見えやすいですよね。

 可愛いもキレイも叶えてくれるのが、ブラウンカラーのリップ!

 ステイオンバームルージュの新色をさっと一度塗りすると、ほどよいツヤ感と血色が加わります。

 これだけでも良いのですが、レッドカラーを中央にのせると、さらにメリハリ顔に。その上からグロスを重ねると、ぐっと奥行きが出て艶っぽくなりますよ。

まとめ

 今回は、大人気「キャンメイク」の新作を中心に、マスクに合うメイクに挑戦してみました。プチプラコスメなら、フルで買ってもコスパよくトレンドメイクが楽しめます。

 オトナ女子が挑戦しやすいカラーメイクは、夏のお出かけにもぴったり。オンライン映えも狙いやすいので、リモートワークにも最適です。

〈文・社〉時短美容協会所属/石田沙耶加〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“冷蔵庫で化粧水を冷やした方が良い”は嘘!正しい保管方法
「化粧水を冷蔵庫で保管した方が肌に良い」「長持ちする」、そんな噂を聞いたことがある方は多いでしょう。確かに、冷やした化粧...
おうちでチャレンジ♪180度開脚ストレッチを2週間続けてみた
 美容や健康のことを考えて、そして運動不足にならないためにも、毎日ストレッチなどの運動をしたいところですよね。でも、そう...
美容トレンド♡原液美容液ってどう?効果やメリット&選び方
 数々の雑誌やネットニュースで話題の「原液美容液」。トレンドとなっているため、美容に興味のある方はすでに試しているかもし...
冷やし美容で毛穴レス肌に♡メリットや正しいやり方&注意点
 だんだんと、暑い日が増えてきていますね。徹底的な紫外線予防や、メイク崩れ対策を始めている方も多いでしょう。そんなこれか...
今すぐ試せる♡ネイリストが実践する“5つの習慣”で美爪育成
 指先の印象を大きく左右する、「爪」。綺麗に整った爪は、相手に好印象を与えますよね。しかし、二枚爪や、割れやすい爪、短く...
この5つで「マスク美人」 着けても外してもキレイで若見え!
 コロナ禍における必需品の一つがマスクですね。マスク着用時に注意したいのが、マスク映えするメイク術とメイクのヨレ防止。「...
徹底比較!つけまつ毛 or まつエクのメリット&デメリット
 メイクをする上で「まつ毛」は可愛い目元を作るために重要なパーツ。マスカラは定番ですが、さらに目を大きく見せたい人にとっ...
傷んだ手肌を緊急レスキュー! 自宅できるスペシャルケア3つ
 季節の変わり目の寒さや手洗いによる乾燥などで、手肌が傷んでいませんか? ゆっくりとお家で過ごす時間には、忙しいときには...
一滴のベビーオイルが洗顔を変える!つっぱらない肌を実感♪
 以前、ベビーオイルでのクレンジング方法(ベビーオイルでクレンジング!正しいやり方でもちもち肌に)をコクハク編集部でお届...
鏡に映った「お疲れ顔」から卒業! 若見えおうちメイクテク
 鏡を見ながら、自分に対し「今日の私、疲れてる……?」と感じた経験はありませんか。お疲れ顔に見えるということは、老けて見...
体重維持に効率的な方法とは?我慢しない6つの体型キープ術
 一生懸命ダイエットして理想の体型になっても、体重を維持するというのは簡単なことではありませんよね? そこで今回は、我慢...
こんなに違う!爪のカットスタイルが与える印象の違いを解説
 人の外見がまちまちであるように、指や爪の形もいろいろです。大きさ、厚さ、長さ、色味も人によって異なります。爪のカットス...
つい甘いものに手が…「コロナ太り」対策におやつを見直そう
 外出やジムに出かけられず、普段と行動が変わってきているので、食べ方に気をつけないとうっかり太ってしまいそうなこの時期。...
マスクでニキビが…!悪化させない肌荒れ対策&改善方法
 新型コロナウイルスが蔓延してから、一番の必須アイテムとなった「マスク」。しかし、毎日の長時間のマスク着用によって、「マ...
お家にいる時間で綺麗に!おこもり美容初心者に3つのススメ
 自宅で過ごす時間が増えた今「おうちだし、メイクしなくてラッキー! すっぴん万歳!」と考えるか「おこもり美容ができる!」...
正しいお手入れで理想の眉毛に♪ 絶対失敗しない5つのコツ!
 眉毛は顔の印象を大きく変える大事な部分。しかし、「左右のバランスがバラバラ」「剃りすぎてしまった」など、眉毛自体の悩み...