汚い…しつこいお尻ニキビ&黒ずみに悩んだ私の対策方法4選

リサ&モニ 美容研究マニア
更新日:2020-10-13 15:12
投稿日:2020-09-12 06:00
 温泉やプールで、綺麗なお尻の人を見かけるとついつい見ちゃうんですよね……。なぜなら、私のお尻が汚いから( ;∀;) どうしたら、あんなに美しいお尻になれるんでしょうか? でも、年齢のせいにしたくないし、まだまだ女を捨てたくない……!ということで、今回は私、リサが悩んでいるお尻ニキビや黒ずみの原因、治し方についてお話しします♡

【原因】赤くて痛いお尻ニキビは「座りっぱなしの生活」から始まった

 思春期の頃、顔のニキビがひどかった私ですが、体にはできたことがなかったんですよね。でも、結婚して専業主婦になって日中座っている生活が続いたある日、椅子に座った時に突如激しい痛みを感じたんです!

 鏡で見てみたら、真っ赤なニキビができていて……。ほかにはないかチェックしたところ、お尻と太ももの境目あたりにがっつり黒ずみもっ!! それはもう、ショックで……( ; ; )

お尻ニキビができる3つの原因

 実はお尻は、意外にもニキビができやすい部位らしいんです。リサーチしてみると、3つの原因が浮かび上がりました。

・下着の擦れや圧迫による刺激で毛穴が詰まる
・汗や皮脂などで蒸れてアクネ菌が繁殖する
・ニキビ以外に「アテローム」や「脂肪腫」などが原因のこともある

 おそらく私のお尻ニキビは、座りっぱなしの圧迫による刺激や、汗・皮脂などで蒸れたことによるものかなと推測。ちなみに、アテロームや脂肪腫が原因の場合は、手術で取り除く必要があるそうです。

【リサが試した4つの対策】お尻ニキビにはシンプルケアで挑むべし♡

「旦那からいつまでも女として見られたい!」と奮起し、さっそく対策方法をリサーチ!すると、意外にもお尻ニキビは治しやすいという情報が♡ そこで、私が試した方法や対策方法をご紹介します。

対策1. 石鹸でこまめに優しく洗う

 お尻ニキビの原因には、「蒸れ」や「毛穴の炎症」が挙げられます。特に、皮脂分泌が増える生理前はこまめに洗い、お尻を清潔に保ちましょう。刺激は禁物なので、お尻を洗う時はふんわりと泡で撫でるように優しく洗ってくださいね。私もこれだけで、ニキビの悪化が避けられたと思います。

対策2. 長時間続けて座るのをやめる

 長時間の座位は蒸れや圧迫、刺激によって毛穴が詰まりやすくなります。毛穴詰まりはお尻ニキビの原因になるので、定期的に体勢を変えるようにしましょう。

 さらに、クッションなどを敷いてお尻への圧迫を避けるように心がけたところ、ニキビの赤みが落ち着いてきましたよ♡

対策3. オロナインなどニキビ用市販薬を使う

 ニキビ用市販薬であるオロナインやテラコートリル軟膏、クレアラシルといった薬は、ニキビの炎症を抑えたり、アクネ菌を殺菌する効果があるそうです。

 私は、家にあったオロナインを塗っていましたが、だんだんと赤みが落ち着いて小さくなってきました。でも、人によっては成分が合わないということもあるので、ドラッグストアなどで薬剤師さんに相談してみると安心ですね。

対策4. 皮膚科などの病院を受診する

 私も皮膚科に相談してみましたが、ニキビの数が多い時や炎症が強い時は、病院を受診するのもひとつの方法。「病院とはいえ、お尻を見せるなんて恥ずかしい」と思う女性も多く、婦人科に行ってしまいがちですが、婦人科では切開が必要になる治療はできず、皮膚科を紹介されることもあるので、はじめは皮膚科を受診してみると良いかもしれませんね。

 軟膏などを処方してもらえるので、効果てき面! どうしてもの時の選択肢に入れておくことをおすすめします。

【お尻の黒ずみを治す方法】おすすめ対処法2つ

 ニキビを観察していた時に見つけてしまった「お尻の黒ずみ」。実は私、人一倍メラニンが生成されやすい体質のようで、かなり黒ずみが進行していて……。そこで、お尻の黒ずみ対策についても、併せてご紹介しますね。

1. 化粧水やクリームなどでとにかく保湿する

 お尻の皮膚って、体の中でも一番分厚いそう。だから、角質が厚くなってターンオーバーがうまくいかなかったり、乾燥したりする傾向にあるんです。そこで大切なのが、保湿ケア!

 保湿で角質を柔らかくすることによって、ターンオーバーを促すことができ、あらゆるトラブルに負けない健康な肌にしてくれます。化粧水や馬油、ワセリン、ニベアなどのクリームやオイルを使ってしっかり保湿していきましょう♡

2. しつこいお尻の黒ずみには美容成分を補給

 お尻の黒ずみを、今すぐにでも解消したかった私。保湿や刺激を避けるといった対処では改善まで時間がかかりそうだったので、思い切ってお尻のメラニンを抑制・排出するような成分配合のコスメを使いました。

 それでも半年かかってしまいましたが、黒ずみ部分が全体に薄くなってきました! 結局時間はかかるものの、確実に効果を実感したいならアルブチンやプラセンタ、トラネキサム酸やビタミンC誘導体などが配合されたコスメを使ってみるのがおすすめですよ♡

お尻ニキビ&黒ずみを同時ケアできるクリームがおすすめ!

 リサーチ中に見つけた、お尻ニキビと黒ずみを同時にケアできるアイテム。旦那に内緒で即買い(〃ω〃) これがとても良かったので、ここでご紹介します。

Peach Rose(ピーチローズ)

Peach Rose(ピーチローズ)」は、お尻ニキビや黒ずみ、ブツブツ対策におすすめのジェルです。お尻の角質をやわらかくする超低分子ヒアルロン酸や、蓄積したメラニンをケアする高濃度プラセンタやアルブチンが配合されていますし、アルコールやパラベンなどの刺激物も無添加で肌への優しさも魅力。
 まさに私が欲しい効果がこれひとつで叶えられましたし、実際に効果があったので今でも愛用しています♡
公式サイトで詳細を見る

お尻のニキビや黒ずみは積極的にケアすべし♡

 お尻ニキビはとにかく痛いし、しばらく消えないニキビ跡も気になりますが、でも、適したケアをしたからか、あっという間に落ち着いてきました。

 黒ずみについてはどうしても時間がかかりますが、何も対策しなければ数年後に目も当てられない状態になるので、頑張ってケアすることが大切ですね!

 お尻ってなかなか意識がいかない部位ですが、ニキビをきっかけに美尻を目指して、ぜひケアしてみてくださいね♡

リサ&モニ
記事一覧
美容研究マニア
美容研究マニアのリサ&モニ(アラサー女子)が、自分たちの体験をもとに気になる事柄について徹底調査♡ 時々、辛口。体を張って、正しい情報をシェア。黒ずみ、バストケア、スキンケア……興味のままに調査しまくります!

ビューティー 新着一覧


女は目元が命!マスク着用中でも可愛く見えるメイクテク6つ
 コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...
やば太った、年イチ勝負服のウエストがきつい!対処法は?
 お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!...
「プチ断食」って何? 前日から終了後までのやり方&注意点
 プチ断食とは、一週間に一日断食を行うダイエット法です。誰でも簡単に取り入れることができる手軽さが魅力な反面、正しいやり...
男ウケするモテネイル4選♡ ネイルが苦手な男性の本音も!
 女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほ...
【意外と知らないまつ毛の話】なぜ伸びない?NG習慣&対処法
 くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生...
【アロマオイル入門】初心者でも簡単♡使い方5つ&注意点
 近年、流行りのアロマオイル。興味を持っている人の中には「どう使ったら良いのか分からない」と、なかなか手を出せずにいる人...
脱おてもやん!年代別チークの入れ方・選び方・垢抜けテク♡
 血色感を出すのに欠かせないチーク。でも、何年もチークの入れ方を同じにしていませんか? 実は、チークは年代別に入れ方を変...
まつげパーマを長持ちさせたい!すぐできる方法5つとNG行動
 目元を魅力的に見せたり、メイク時間を短縮させるために、まつげパーマをしている人は多いでしょう。まつげがくるんとアップし...
目指すはカトパン!全方位型“ふんわり女子アナメイク”のコツ
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
憧れの“ハンサム女子”になるには?意識したい7つのポイント
 凛としてかっこいい「ハンサム女子」は、性別問わず憧れの存在。そんなハンサム女子に密かに憧れを抱いている人もいるのではな...
季節の変わり目は“ゆらぎ肌”に注意!春のお手入れのコツ5選
 長い冬が終わって待ちに待った春が来たのに、なんだか肌の調子が悪い……と感じたことはありませんか? もしかすると、それは...
不器用でも大丈夫♡ 誰でも簡単にできるまとめ髪アレンジ4つ
 ヘアアレンジが苦手で一年中同じ髪型をしている人は、意外と多いようです。でも、髪型を変えると印象をガラッと変えられるので...
「ヘッドスパ」のやりすぎにご注意! 正しい頻度とメリット
 美容に敏感な女性たちの間で、すっかり定番のケアになった「ヘッドスパ」。女性にとって嬉しいメリットがたくさんありますが、...
【種類別】クマ隠し方法!カラーテクニックで健康的な顔に♪
 目の下のクマでお悩みの人は多いでしょう。クマがあると、顔の印象が大きく変わってしまいますよね。 そこで今回は、頑固なク...
イメチェンするならボブスタイル♡ 定番人気の長さ&種類は?
 ヘアスタイルの中でも、幅広い年代に愛されている「ボブスタイル」! でも、一言でボブといっても、長さやデザイン別にたくさ...
化粧水の重ね付けでうるうる肌に♡ メリット&正しいやり方
 乾燥が気になる季節になると、化粧水を重ね付けしている人も多いでしょう。でも、リサーチしてみると「化粧水の重ね付けは意味...