欧米ではメイクの定番!カラーマスカラの失敗しない選び方

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-10-29 06:00
投稿日:2020-10-29 06:00
 そろそろ本格的な冬に向けて、アイメイクを少し変えてみたいと思う女性も多くなる時期ですね。アイシャドウやチークはメイクの印象を変える一般的なアイテムですが、カラーマスカラを用いると、いつものメイクが格段にランクアップします。
 実は、欧米では数年前から、カラーマスカラを用いたメイクが定番になっています。そこで、20ヶ国以上の旅行経験を持ち、時短美容協会に所属する美容好きな筆者が、カラーマスカラの失敗しない選び方についてご紹介します。

失敗しないカラーマスカラはファッションテイストとの統一感

 マスカラを使って、テンションが上がるコツは、自分の好きな色で選ぶこと♡そのため、まずは純粋に「いいな」と思ったカラーを手に取ってみることが大事です。しかし、あまりに奇抜な色だと、塗ったあとに「こんなはずじゃなかった
」と失敗してしまうこともありますよね。

 失敗しない選び方としては、普段のファッションやアイシャドウ、カラコンと同じ色合いを選ぶのがコツ。これだけで、メイクとの統一感を出しやすくなります。

 筆者は、仕事用の落ち着いたカラーと、プライベート用の明るめカラーをいくつか持っています。メイクの幅が広がり、その日の気分で変えることもできるので、何種類かポーチに忍ばせておくとGOODですよ!

 でも、それでも迷ってしまう人のために、“とりあえず買ってみて”なカラーを3つ解説していきますね。

ビギナーにおすすめなのは「ピンク」

 ピンクのマスカラには、意外にも違和感が少なく、ナチュラルに見えるものが多いです。

 トレンドになっている赤やピンク系のアイシャドウとも相性がいいので、ビギナーさんに一番オススメのカラーです。

 上まつげのみでも華やかでふんわりした目元になるので、デートの日に使うと「いつもと印象が違う!?」と彼に驚かれる可能性も高し♡

定番カラーなら「オレンジ」

 オレンジのマスカラは、肌に馴染みやすく、カラーマスカラの中でも安定して人気です。

 イエローやピンクなど暖色系のファッションと合わせると統一感も出るため、筆者も使用頻度が一番高いカラーです。

 ポイントメイクとして目尻のみに使用するだけでも、目元全体がパッと明るくなり可愛さが増します。「周囲と差を付けたい!」という日にもオススメです。

色っぽさを強調するなら「パープル」

 パープルは、大人な雰囲気を演出したい時にオススメのカラーです。ミステリアスで印象的な目に仕上げることができるので、バーや落ち着いたレストランでのデートでも映えるでしょう。

 筆者はポイントメイクとして、下まつげのみに使用しています。下まつ毛にパープルを塗り、上まつげには基本的なブラウンを使うと、パープルの独特な甘さと色っぽさを際立たせる使い方ができますよ。

まとめ

 欧米では、数年前から定番となっているカラーマスカラ。日本でもここ最近は、各種メーカーから続々と商品が発売され、トレンドとなりつつあります。

 気になってはいたけど、まだ試していなかった人は、この機会に自分に合ったカラーを探しつつ、簡単なポイントメイクから試してみてはいかがでしょう? 

 きっとメイクの幅が広がるはずです。

〈文・社〉時短美容協会所属/Kanna〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


一滴のベビーオイルが洗顔を変える!つっぱらない肌を実感♪
 以前、ベビーオイルでのクレンジング方法(ベビーオイルでクレンジング!正しいやり方でもちもち肌に)をコクハク編集部でお届...
鏡に映った「お疲れ顔」から卒業! 若見えおうちメイクテク
 鏡を見ながら、自分に対し「今日の私、疲れてる……?」と感じた経験はありませんか。お疲れ顔に見えるということは、老けて見...
体重維持に効率的な方法とは?我慢しない6つの体型キープ術
 一生懸命ダイエットして理想の体型になっても、体重を維持するというのは簡単なことではありませんよね? そこで今回は、我慢...
こんなに違う!爪のカットスタイルが与える印象の違いを解説
 人の外見がまちまちであるように、指や爪の形もいろいろです。大きさ、厚さ、長さ、色味も人によって異なります。爪のカットス...
つい甘いものに手が…「コロナ太り」対策におやつを見直そう
 外出やジムに出かけられず、普段と行動が変わってきているので、食べ方に気をつけないとうっかり太ってしまいそうなこの時期。...
マスクでニキビが…!悪化させない肌荒れ対策&改善方法
 新型コロナウイルスが蔓延してから、一番の必須アイテムとなった「マスク」。しかし、毎日の長時間のマスク着用によって、「マ...
お家にいる時間で綺麗に!おこもり美容初心者に3つのススメ
 自宅で過ごす時間が増えた今「おうちだし、メイクしなくてラッキー! すっぴん万歳!」と考えるか「おこもり美容ができる!」...
正しいお手入れで理想の眉毛に♪ 絶対失敗しない5つのコツ!
 眉毛は顔の印象を大きく変える大事な部分。しかし、「左右のバランスがバラバラ」「剃りすぎてしまった」など、眉毛自体の悩み...
お家で運動=ワークアウトをする時に気をつけたい3つのこと
 お家の中でワークアウトをする人が増えている今、気をつけたい3つのことを紹介します。最近は、オンラインでの教室やYouT...
健康美肌へ…栄養士直伝“トレーニングと豆乳”のステキな関係
 おこもり生活が続いて体が重く感じたり、肌もなんとなく不調気味だったりする方もいるのではないでしょうか。そんな今こそ、家...
肌断食で美肌に♡ 効果とやり方&成功させる5つのポイント!
 モデルや芸能人の間でも広まっている「肌断食」をご存知ですか? 肌断食は、“スキンケアをやめて肌の調子を整える”という美...
30代からの基本のシミ対策!原因を知って正しいケアを♡
 30代を過ぎると、肌のトラブルに悩む女性も増加傾向。中でも、「肌のくすみ」や「シミ」で悩んでいる女性も多いのではないで...
アイブロウメイクの完成度を高める 100均&プチプラアイテム
 いろいろなアイブロウアイテムを使ってみて、辿り着いたのは100円均一とプチプラのアイテムでした。顔の印象を大きく変える...
ボディソープより赤箱!日焼け止めが落ちない悩みが解決した
「日焼け止めを塗らずして紫外線を浴びるなかれ」  筆者が10代の頃から自分に課してきた、唯一の美容法です。10代の...
ミニスカートは何歳まで?大人女性が可愛く着こなすコツ♡
 本来、ファッションというのは自由なものです。それなのに、「ミニスカートは何歳まで履いていいの?」という疑問や、脚を出す...
“おこもり・おうち美容”の落とし穴…在宅でやりがちなNG3つ
 在宅時間が増え「おうち美容」「おこもり美容」に取り組んでいる女性も増えています。しかし気合いを入れた在宅美容で、残念な...