“色素薄い系メイク”って? 特徴やメイク方法を徹底解説♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-10 06:00
投稿日:2021-01-10 06:00
 近年、SNSを中心に、さまざまなコンセプトのメイクが発信されていますよね。しかし、なかなかイメージできないのが、「色素薄い系メイク」。パッと見た感じはとても控えめな印象がありますが、ナチュラルメイクとはどう違うのでしょうか? そこでこの記事では、色素薄い系メイクの特徴やメイク方法について、徹底的に解説していきたいと思います。

「色素薄い系メイク」ってどんなメイク? 特徴&似合う人

「色素薄い系メイク」とは、“生まれつき色素が薄い、透明感のある様子を演出するメイク”のこと。まるで北欧の少女のように儚く清楚な印象に仕上がるので、男性女性問わず、受け入れられやすいのが特徴です。

 よく混同されますが、ナチュラルメイクとイコールではありません。ナチュラルメイクの場合、薄いのは“メイク”ですが、色素薄い系メイクの場合は、薄いのは“使用する色”だけなので、全体的にしっかりとメイクすることが多いのも特徴です。

30代以降の大人女子にも似合う?

 色素薄い系メイクは幼さを強調するメイクではないので、アラサー以上の大人女子がトライしてももちろんOKです! ただし、使うアイテムが独特なので、普段のメイクと違ったアイテムを揃える必要があることを覚えておきましょう。

色素薄いメイクのポイントは「色選び」!必須アイテムは?

 基本的に、色素薄い系メイクにダークトーンの使用はNGです。特に、「黒」が定番色となっているアイライナーやマスカラを使うと、色素が濃い印象になってしまうので注意しましょう。ポイントは、複数の色の中間色であるニュアンスカラーをうまく取り入れること!

 それではさっそく、必須アイテムを見ていきましょう。

イエベさん・茶髪さんの必須アイテム

 イエベさん・茶髪さんの場合は、全体をブラウン系のアイテムで揃えていきます。顔全体の印象が沈まないようにするため、アイシャドウかチークのどちらかに、血色感のあるレッドブラウンを使用するのがおすすめです。
・アッシュブラウンの眉マスカラ・アイブロウ
・ライトブラウンのカラーマスカラ・アイライナー
・控えめレッドブラウンのアイシャドウ・チーク
・くすみブラウンのマットリップ

 色選びの際にはパールが配合されていないマットタイプを選ぶと、より肌になじみやすくなりますよ。

ブルベさん・黒髪さんの必須アイテム

 ブルベさんや黒髪さんの場合、普段毛の部分に使っている黒をグレー系カラーで代用します。ポイントメイク用品は、くすみピンクやボルドー系を基調にして揃えるといいでしょう。
・グレージュの眉マスカラ・アイブロウ
・ピンクブラウンかボルドーのカラーマスカラ・アイライナー
・くすみピンクのアイシャドウ・チーク
・ピンクベージュのマットリップ

 高発色でパッと明るくなるものよりも、ややスモーキーな印象を与えるカラーがおすすめです。

【大人女子向け】色素薄い系メイクのやり方を徹底解説!

 それではさっそく、メイクのやり方を見ていきましょう!

1. 明るさを意識したベースメイク作りを

 色素薄いメイクのベースメイクは、明るい肌を意識します。コントロールカラーで肌のくすみを補正し、ファンデーションでマットな陶器肌に仕上げていきましょう。そばかすがある人は、あえて隠さなくてもOK。肌悩みを活かすことで、透明感のある印象を出すことができます。

 アイブロウは、ナチュラルな太眉を意識して描きます。あまり角度をつけず、平行気味を意識するといいでしょう。

2. 目の周りにニュアンスカラーをON

 アイメイクは、優しい垂れ目の印象にしたいので、二重延長ラインと地雷ラインを引きましょう。顔のパーツが真ん中に集まっている“求心顔”の方は目尻の延長ラインに、パーツの間隔が広い“遠心顔”の方は目頭の切開ラインも一緒に引くと、垢抜けた印象に仕上がります。

 このラインを活かしながら、ニュアンスカラーのアイシャドウを入れていきます。囲み目を作るように、アイホール全体と下まぶたの外側3分の1くらいに色を入れます。さらに涙袋にハイライトカラーを入れると、一気に今っぽい印象になりますよ。

 ちなみに、アイシャドウパレットの場合はミディアムカラー(中間色)をチョイスし、シェイドカラー(締め色)は使わずにグラデーションを作りましょう。

3. 眉毛やまつ毛を明るいカラーに着色

 色素薄い系メイクでは、顔にある「毛」に着色して、本来の色素よりも薄い発色にして見せる工程が大事です。

 眉毛には、眉マスカラでカラーリングしていきましょう。ブラシを左右に動かしながらつけると、満遍なくつけられます。

 さらに、まつ毛も色をつけていきます。ビューラーでJカールをつけ、事前に用意していたカラーマスカラで、上下どちらのまつ毛にも色を乗せていきましょう。下まつげを長めにしてロング感を出すと、よりアンニュイな印象に仕上がります。

4. バランスを見ながらリップとチークを入れる

 チークは肌の透明感を演出するため、狭い範囲に塗り、濃さが控えめになるように意識しましょう。リップはマットな質感を活かしつつ、発色が強すぎる時はティッシュオフするなど、濃さを調整してみてください。

 もしもこの方法でもメイクが似合わないと感じたら、必要に応じてカラコンを使い、髪色を明るくすると、儚い印象が似合いやすくなるのでおすすめです。

トレンドの色素薄い系メイクで新しい自分を発見♡

 色素薄いメイクは北欧系の女の子を表現する、これまでになかったようなメイクです。清楚で儚げな印象に仕上げるには、使うアイテムの色選びがとても大切。ぜひ、眉マスカラやカラーマスカラに挑戦してみてくださいね。

 新しいメイクにチャレンジすることで、これまで知らなかった自分の新たな一面を見つけられるかもしれません♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


生理の日を快適に♪ おすすめデリケートゾーンケアグッズ3選
 身体も重く、気持ちも沈みがちになる生理期間……。少しでも楽になるように、と、アレコレ試してみて、気に入ったアイテムを3...
毛穴吸引器の正しい使い方のポイント!黒ずみ毛穴も綺麗に♡
 毛穴の黒ずみって嫌ですよね。だからといって、毛穴パックを繰り返してしまうと余計に毛穴が目立つという噂もあるし……。そん...
フェミニン系で大人可愛く♡3つの特徴&コーデのポイント♪
 流行りの「フェミニンコーデ」とは、女性らしい柔らかい印象のコーデのことを言います。可愛くなりすぎない大人フェミニンは、...
“ビッグカラーコーデ”ってダサい? 着こなしの6つのコツ♡
 2021年からじわじわブームが来ている、大きめの襟を使ったビッグカラーコーデ!「ダサいと思われそう」「私には着こなせな...
仲間由紀恵のような美髪に! ホームケア“格上げ”3アイテム
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違った...
メイクで理想の顔に♡ 童顔の特徴&大人っぽく仕上げるコツ
 可愛らしい印象が強い童顔ですが、子供っぽく見られてしまうことをデメリットだと感じている人も多いよう。「童顔でも大人っぽ...
蒸しタオル美容を週1回のとっておきケアに♡ メリット&手順
 忙しい日々で、普段から美容に時間をかけられない人って多いですよね。でも、そんなあなたにぜひ、おすすめしたいのが「蒸しタ...
適度な運動の目安ってどのくらい?理想的な運動量&メリット
 健康維持やダイエットのために運動をはじめるとき、よく耳にするのが「適度な運動」という言葉。そもそも、適度な運動とは、い...
ナチュラルに盛れる♡ デカ目メイクの上手なやり方のコツ4選
 可愛い人や美人な人の多くは、やっぱり目が大きくて印象的♡ そのため、多くの女性がアイメイクに力を入れていますよね! で...
必見♡ できるだけマニキュアを早く乾かす方法4つ&アイテム
 自分でマニキュアを塗る時、なかなか乾かなくてイライラしたことはありませんか? 乾いたと思って動いたら跡がついた、塗った...
ウォーキングとランニングどっちがいい?メリット徹底比較♪
 ダイエットや健康維持のために、ウォーキングやランニングをはじめたいと思っている人は多いはず。でも、中にはどっちを選んで...
そばかすはファンデじゃ消えない!コンシーラーの賢い使い方♡
 広範囲に点々と広がるそばかす……。ファンデを使って消そうとしても、なかなか消えてくれないため、悩みの種ですよね。そこで...
簡単に作れちゃう♡ 涙袋がない人のための1分間メイク方法!
 クリっとした大きな目の美人には欠かせない「涙袋」。涙袋があることで、より目の存在感もアップするので、「私には涙袋がない...
ヘアオイルの正しい使い方4つ&ドライヤーを使う際の注意点
 乾燥やダメージによるパサつきが気になってヘアオイルを使っているのに、思ったような効果を感じられない……と思っていません...
自分にクリスマスプレゼントを♡ ご褒美ケア&美容家電6選
 今年もいよいよ年末が近づいてきましたね! 1年間よく頑張りました♡ 今年は、そんな自分へ向けて、美容に関するクリスマス...
橋本環奈のうるうる天使eyeになれるかも♡ 揃えたいコスメ3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...