3分で完成♡ マスク映えする「前髪ハーフツインアレンジ」

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-03-09 06:28
投稿日:2021-03-09 06:00
 マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、バランスが微妙になってしまっていませんか? 実は、マスクをつけている時間が多い今は、前髪アレンジにこだわるのがおすすめです。
 自粛でおうち時間が増え「前髪を伸ばそう!」と決意したあなたや、毎日同じ髪型に飽きてしまい刺激が欲しいあなた! マスクのおかげで小顔に見える今だからこそ、前髪イメチェンに挑戦してみませんか?
 時短美容協会でヘアアレンジを担当している筆者が、マスクとの黄金バランスでモテを狙えるハーフツインアレンジを紹介します。

脱マンネリ! ハーフツインアレンジのやり方♡

ステップ1. ヘアゴムを2個用意する

 ハーフツインアレンジは、ゴムが2つあればできます。もっと可愛い雰囲気にしたいときには、デザイン性のあるミニクリップもあるといいでしょう。選ぶデザイン次第で華やかにも可愛らしくもなるので、お好みで用意してみてくださいね。

ステップ2.「おでこの余白」に気をつけてサイドの髪をゴムで縛る

 ゴムで縛る前髪の分け目は、基本的には、どこでも構いません。自分が「一番可愛い」と思う位置で分けてくださいね。前髪を2つに分けたら、ゴムで縛る髪の毛を必要なだけ取ります。

 ここで気をつけたいのは、分け目近くの前髪中央部分の髪の毛を縛ること。言葉だけで説明するのはちょっとわかりにくために、画像で説明しますね。

NG例

 こちらは、前髪をすべて縛っている状態です。おでこの余白が広いので、顔が大きく見えやすいです。

OK例

 そしてこちらは、前髪中央部分を縛っている画像。みなさんこの違いが分かりますか? 1枚目のほうが、顔が大きく見えませんか? おでこの余白が多くなると顔が大きく見えてしまいますので、顔の余白を小さくできるように前髪をすくっていきましょう。

 そして、髪の毛を縛る位置は「なるべくサイドに」を意識してください。前髪が短くて顔の中心に近くなってしまう人は、ピンでとめてくださいね。

 できる限りサイドで縛る理由は、頭のハチよりも顔の幅が小さく見せるため。ハチのあたりにボリュームがあると、それだけで小顔に見せやすいです。

ステップ3:「くるりんぱ」をする

 仕上げに「くるりんぱ」をします。髪を上から下に入れて、ネコミミのような「くるりんぱ」を意識しましょう。

 さらにボリュームを出すならば、「くるりんぱ」部分を軽くほぐします。ピンやクリップ、リボンなどのヘアアイテムがあった方がメリハリが出て可愛くなります。

おわりに

 前髪のハーフツインアレンジはおでこ全体を出すアレンジではないので、おでこを出すスタイリングに抵抗がある女性でも挑戦しやすいのではないでしょうか。

 マスクのせいで、伸ばしかけの前髪が重い印象になりがちな人にも、おすすめできるアレンジです。ぜひマスターして、マスクとのバランスがいい小顔見せを狙ってみてください♡

<文・社〉時短美容協会所属/鈴木友香〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“ぽっちゃり”はどこから? “太ってる”との違い&男性の本音
 どこからどこまでが「ぽっちゃり」か「太ってる」かの認識は、人によって違います。BMIなどで明確に判断できる数値もありま...
ヘアオイルがベタつくのはなぜ?原因&ベタついた時の対処法
 最近は、髪が濡れたようなウェットスタイルで仕上げるのが流やっているため、ヘアオイルを使う人が増えています。でも、ヘアオ...
ガードルって履くべき? 5つの必要性&よくある疑問を解消!
 若い頃は「ガードルなんて必要ない!」と、思っていた人が多いでしょう。しかし、年齢とともに体は変わるもの。変化してきた体...
プチプラ優秀コスメで時短美容!「肌悩み別」おすすめ3品
 季節の変わり目、マスク生活、高い湿度に強い紫外線……など、肌不調のもととなるようなストレスを感じやすい今は、スキンケア...
日本人の平均は“7頭身”って本当? 測り方&小顔に見せる方法
 スタイルの良いモデルさんを見て、「何頭身なんだろう!?」なんて会話をしたことがある人は多いでしょう。でも、意外にこの「...
実は男ウケ最悪…男性が嫌いな女性のファッション&注意点
 女性の間では流行っているファッションでも、男性には「下品」「ダサい」「軽そう」なんて思われていることがあるようです。そ...
マスクの汗どうしてる?今すぐ試せる対策4つ&役立つアイテム
 コロナ禍の現代、マスクは生活の必需品となりました。マスクは自分を守るための大事なアイテムですが、暑い季節は汗をかきやす...
口紅やリップはいつ交換する? タイミング&正しい保管方法
 化粧品は食料品と違って使用期限が記載されていないため、いつまで使えるのか知らない人も多いでしょう。特に、デリケートな唇...
夕方に毛穴が目立つのはなぜ? 5つの原因別対処法をご紹介
「朝、完璧にメイクしたつもりが、夕方になると毛穴が目立ってしまう……」そんなお悩みはありませんか? 今回は、そんな夕方に...
夏ビューティ♡ 雑誌付録で新スキンケア&限定ネイルが試せる
 美容雑誌の付録で、いろんなアイテムをお試し中! 気になっていたアイテムを気楽に試せるのは楽しいですし、しっかり試せるサ...
パフ&スポンジを水ありで使うとメイク持ちUP♡ 使い方のコツ
 ファンデーションには欠かせない、パフ&スポンジ。ファンデーション選びにはこだわっても、パフやスポンジは適当に使っている...
愛され女子に共通する6つの美習慣♡ 簡単な就寝前のケア方法
 女性から見て「素敵だな」と思える人は、男性にも魅力的に映り、愛される傾向にありますよね。中には「美人に生まれていいな」...
男ウケのいい“モテるネイル”のポイント5つ♡男性の本音も
 女性にとって、ネイルはおしゃれの一部。毎日いろいろな柄や色を楽しんでいる人は多いでしょう。でも、女性が可愛いと思うネイ...
真夏のドライヤー時間は短縮できる! おすすめ簡単時短術3選
 みなさんは、ドライヤーにどのくらいの時間をかけていますか? 夏はドライヤーをかけるだけで暑いので、ドライヤー自体を省い...
コンシーラーのメイク崩れを解消♡ 原因&ヨレない方法4つ
 コンシーラーはクマやシミ、くすみや毛穴などの肌トラブルをキレイに隠してくれる優れもののアイテム。でも、使い方を間違えて...
太ももを細くするための5つのポイント&簡単エクササイズ♪
 太ももは、多くの女性が「少しでも細くなりたい!」と思っている部位。しかし、一度脂肪が付いてしまうと、なかなか細くならな...