この春溺愛中の洗顔グッズ3品 2021.3.25(木)

コクハク編集部
更新日:2021-03-25 06:00
投稿日:2021-03-25 06:00

ごわつき返上、つるつるな美肌になりたい!

 乾燥対策が主だった冬のそれとは違い、さらに複雑化する春のスキンケア。

 花粉やら黄砂やらで肌がごわつき、何なら気分も落ち込むから、鬱々とした気持ちを紛らわそうとスナック菓子やチョコレートといった間食に走り、食べすぎた! と後悔する翌日には確実に増えた皮脂が毛穴に詰まって、吹き出物がポツポツとお目見え……。オトナ女子の皆さんなら似たような経験、おありではないでしょうか。

 そんな2021年春! トラブルを回避し、つるつるな美肌に少しでも近づくよう「洗顔のルーティン」として投入している3品を前回同様、僭越ながらご紹介させていただこうと思います。

1. LAGOM(ラゴム) ジェルトゥウォーター クレンザー

 韓国発の朝用洗顔料。国内のメーカーでも“朝専用”をうたった商品が発売されていますが、火付け役となったのはこちらではないでしょうか。

 柔らかめのテクスチャー。適量を手に取り、くるくると優しく手でなじませた後、洗い流すとツルッとした仕上がりに。過度に突っ張るようなこともありません。

 個人差はあるかと思いますが、2カ月はたっぷりと使える容量(220ml)で2,750円(税込み・以下同)。しかも、公式HPによると4月1日からの新価格では440円downの2,310円に。よりお手軽に使えるようになるの!?

2. FANCEL(ファンケル) ディープクリア 洗顔パウダー 

 1回の使用でもザラつきが解消し、改善の兆しが見えやすいといえば、これ。オバジCの酵素洗顔パウダーからの乗り換えです。

 いずれも酵素パウダー愛用者の中では知られた商品ですが、ファンケルに惹かれた理由は、酵素(プロテアーゼ)に+αで炭と吸着泥成分が含まれているという“お得感”。

 そうそう、両者ともに1回分ずつの個包装なので、お泊りや銭湯に行くときなど洗顔チューブよりも荷物が軽量で済むところもポイントが高い点ですよね。それでなくても荷物が多くて重くなりがちですから。30個入り1,980円。

3. KOBAKO(コバコ) スチーム洗顔タオル

 実は2018年3月の発売当初からチェックしていた商品。1,980円ナリ。とはいえ、蒸しタオルでしょ? わざわざ専用のものでなくても、うん、ありもののタオルで十分だよね、と自分に言い聞かせて早3年(苦笑)。実際に使ってみたら、蒸しタオルも“餅は餅屋”なんだと実感した次第です。

 そもそも専用という特別感が、気分をほんの少し高揚させてくれます(些細なことですが大事)。加えて、安定安心のmada in 今治で、片面はパイル地、もう片面はガーゼ地とW使いときた。貝印の商品開発に対するこだわりと本気度が見るからにビンビンに伝わってきます。

 実際に使ってみても、裏切らない使用感。やかんで沸騰させたお湯と同量の水をタオルにかけ、絞って、やさしい肌触りのガーゼ面を顔にふわりと乗せたときの至福たるや……。温かさが落ち着いてきたころにパイル面を使って目のキワや小鼻などのやさしく拭きとり、耳下からデコルテラインのリンパを流すようになぞれば、一丁上がり(笑)。これも温活の一種ですね。

 メークを落とした後、リラックスタイムにやるのも心地よさそうですが、個人的には“やる気スイッチ”として朝の洗顔ルーティンに投入しています。

  ◇  ◇  ◇

 30代、40代、そして50代と年を重ねるにつれ、私たちの顔やお肌は変化していきます。ゆらぎ肌にもゆらがない気持ちをキープすべく、皆さまもそれぞれの“マイベスト商品”に出合えますように。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


おうちでチャレンジ♪180度開脚ストレッチを2週間続けてみた
 美容や健康のことを考えて、そして運動不足にならないためにも、毎日ストレッチなどの運動をしたいところですよね。でも、そう...
美容トレンド♡原液美容液ってどう?効果やメリット&選び方
 数々の雑誌やネットニュースで話題の「原液美容液」。トレンドとなっているため、美容に興味のある方はすでに試しているかもし...
冷やし美容で毛穴レス肌に♡メリットや正しいやり方&注意点
 だんだんと、暑い日が増えてきていますね。徹底的な紫外線予防や、メイク崩れ対策を始めている方も多いでしょう。そんなこれか...
今すぐ試せる♡ネイリストが実践する“5つの習慣”で美爪育成
 指先の印象を大きく左右する、「爪」。綺麗に整った爪は、相手に好印象を与えますよね。しかし、二枚爪や、割れやすい爪、短く...
この5つで「マスク美人」 着けても外してもキレイで若見え!
 コロナ禍における必需品の一つがマスクですね。マスク着用時に注意したいのが、マスク映えするメイク術とメイクのヨレ防止。「...
徹底比較!つけまつ毛 or まつエクのメリット&デメリット
 メイクをする上で「まつ毛」は可愛い目元を作るために重要なパーツ。マスカラは定番ですが、さらに目を大きく見せたい人にとっ...
傷んだ手肌を緊急レスキュー! 自宅できるスペシャルケア3つ
 季節の変わり目の寒さや手洗いによる乾燥などで、手肌が傷んでいませんか? ゆっくりとお家で過ごす時間には、忙しいときには...
一滴のベビーオイルが洗顔を変える!つっぱらない肌を実感♪
 以前、ベビーオイルでのクレンジング方法(ベビーオイルでクレンジング!正しいやり方でもちもち肌に)をコクハク編集部でお届...
鏡に映った「お疲れ顔」から卒業! 若見えおうちメイクテク
 鏡を見ながら、自分に対し「今日の私、疲れてる……?」と感じた経験はありませんか。お疲れ顔に見えるということは、老けて見...
体重維持に効率的な方法とは?我慢しない6つの体型キープ術
 一生懸命ダイエットして理想の体型になっても、体重を維持するというのは簡単なことではありませんよね? そこで今回は、我慢...
こんなに違う!爪のカットスタイルが与える印象の違いを解説
 人の外見がまちまちであるように、指や爪の形もいろいろです。大きさ、厚さ、長さ、色味も人によって異なります。爪のカットス...
つい甘いものに手が…「コロナ太り」対策におやつを見直そう
 外出やジムに出かけられず、普段と行動が変わってきているので、食べ方に気をつけないとうっかり太ってしまいそうなこの時期。...
マスクでニキビが…!悪化させない肌荒れ対策&改善方法
 新型コロナウイルスが蔓延してから、一番の必須アイテムとなった「マスク」。しかし、毎日の長時間のマスク着用によって、「マ...
お家にいる時間で綺麗に!おこもり美容初心者に3つのススメ
 自宅で過ごす時間が増えた今「おうちだし、メイクしなくてラッキー! すっぴん万歳!」と考えるか「おこもり美容ができる!」...
正しいお手入れで理想の眉毛に♪ 絶対失敗しない5つのコツ!
 眉毛は顔の印象を大きく変える大事な部分。しかし、「左右のバランスがバラバラ」「剃りすぎてしまった」など、眉毛自体の悩み...
お家で運動=ワークアウトをする時に気をつけたい3つのこと
 お家の中でワークアウトをする人が増えている今、気をつけたい3つのことを紹介します。最近は、オンラインでの教室やYouT...