男性より女性が稼ぐ「逆パワーカップル」がうまくいくコツ

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2021-04-09 06:00
投稿日:2021-04-09 06:00
 あなたは、自分より稼ぎの少ない男性との同棲を考えられますか? 昔ながらのイメージだと「男性は女性より稼いでいるもの」でしたが、今はそういうカップルばかりではありません。女性の方が稼いでいる「逆パワーカップル」は、同棲の家計をどのように調整しているのでしょうか。うまくいっているカップル・夫婦にヒアリングしてみました。

ケース1:家に入れるお金は同額で

「私の仕事は新型コロナが追い風になった部分もあり、去年給料が上がって、現在は年収500万円ほど。一緒に暮らしている彼氏より、200万円ほど年収が多い状態です。2年ほど前から同棲していますが、財布や口座は別なので、毎月共通の口座に生活のためのお金を振り込んでいます。

 もともとお互いに同じ金額を入れていたので、年収が上がったからといって割合を変えたりはしていません。生活にかかるお金は同じだけ払ってもらっているので、彼の方が稼ぎが少ない、と感じる機会もあまりないです。年収が上がった分はひそかに、内緒の口座に貯金しています」(30歳・WEB関係)

 女性の方が稼いでいるパターンでも、家に入れるお金が同額なら、自分の方がお金を出しすぎているという感覚にはならないようです。

ケース2:お金の管理をまるごと女性が担当

「家にいれるお金は、年収によって割合を変えるべきだと思っている派です。例えば自分より稼いでいる人との暮らしなら、やっぱり1〜2割多く出してほしい。私の年収は600万円ほどですが、今付き合っている人は年収が350万円ほど。倍近い差があるので、家計として入れるお金にも差をつけよう、と言ったのですが……。

 彼の方が、私に多く出してもらうのは気が引ける、というので、今は私が彼の稼ぎを全部預かって、お金を管理しています。2人の合計額で見ればそこそこの稼ぎなので、彼の年収、私の年収と分けずに家計を見ています。自由に使うお金はお小遣い制にして、その割合を変えています」(32歳・医療関係)

 最近は夫婦やカップルでお財布を分ける人が多いですが、稼いでいる側の女性が管理するパターンも。自由にお金を使いづらくはなりますが、貯金は貯まりやすくなりそうです。

ケース3:家事負担の割合で調整

「昔から家事が本当に嫌いな私。放っておくと家がゴミ屋敷になってしまうくらいです。自分より稼ぐ男性と結婚してしまうと、自分が家事をしなければいけないような気がしてしまうので、あえて自分より少し稼ぎが少ない人と結婚しました。

 若い頃からそんなふうに考えていたので、せめて稼げるようにならないと、と就活も仕事もそこそこがんばって、現在年収は500万円ほど。彼より150万円ほど多い状態です。家計は私が彼より2割ほど多くお金を入れていますが、その分家事を多く負担してもらっています。仕事も私の方が忙しいので、平日の夕飯はほとんど彼が作ってくれています。家事が好きな人なので、ストレスなく家の仕事をやってくれるので本当に助かっています。子どもができても、この割合でいいかなと考えているところです」(31歳・教育関係)

 家にいれるお金の差額分、家事負担を調整しているというカップルも。男女逆ならよくありそうな例ですが、家事が好きな男性なら、このやり方でも問題なさそうです。

稼ぎは少なくても、他で補えればOK!

 男性の方が稼ぎが少なくてもうまくいっているカップルや夫婦の話を聞いてみると、男性側が稼ぎの少なさを何かしらの方法で補填する行動を取ってくれることが多いようです。

 稼ぎが少なくても、ぶら下がるわけにはいかない、と見せてくれる男気だったり、ならば家事を負担してくれるという優しさだったり。女性側がある程度しっかりと稼いでいれば、男性の稼ぎが少なくても同棲中は成り立ちそうです。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

ラブ 新着一覧


「失礼しました」多用の女性をハイスペ男子が選ばない理由
 昨今、「申し訳ありません」の代用として「失礼しました」を多用する風潮が強くなっている気がします。しかし、この「失礼しま...
並木まき 2019-04-17 03:29 ラブ
究極のモテは「わたし、気になります!」な好奇心旺盛女子
「わたし、気になります!」  こちら、大人気TVアニメ「氷菓」のヒロイン・千反田える (ちたんだえる)の決めゼリフ...
しめサバ子 2019-03-13 15:55 ラブ
男性の脳を刺激 “香りマーケティング”は恋愛でも使えます
 結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。第1回目の「結婚につながる恋コラム」では、五感で男性を刺激する、最も効果...
山本早織 2019-03-25 07:40 ラブ
不倫からの略奪愛に長けた女性に見られる“危ない傾向3つ”
 不倫をしている女性の中には、「いつかは正妻から彼を略奪したい」と目論む女性も珍しくないようです。人の家庭をぶち壊してま...
並木まき 2019-04-14 03:08 ラブ
恋愛相談を女友達にするなら…絶対に知っておきたいルール
 恋愛中は「少しでも誰かに話したい!相談したい!」と思うのが女性です。そんな時にじっくり話を聞いてくれるのが、気のおけな...
孔井嘉乃 2019-04-13 02:02 ラブ
ナンパからの恋愛ってあり? ナンパでも誠実な男の見分け方
 ナンパ=チャラい、というイメージから「ナンパで始まる恋なんて絶対無理!」と思っている方も多いのではないでしょうか。実際...
しめサバ子 2019-04-10 03:27 ラブ
嫉妬心を消すには「逃げる」or「立ち向かう」の2択しかない
 仕事で活躍する同僚、好きな人の彼女、スタイルが良く笑顔が素敵な女友達、芸能人――。例えを挙げればキリがないほど、誰もが...
孔井嘉乃 2019-03-08 18:39 ラブ
上げ底に比例? シークレットシューズを履いた男のプライド
 ノンフィクションでお届けしている「ザンネンな恋の話」。今回は、身長168cmのモデル体型のんちゃん(仮名)が出会ったハ...
田中絵音 2019-03-28 20:58 ラブ
男性の「ちょっと距離を置こう」は何日? 結論を急ぐ女性へ
 お付き合いをしている男性からの「ちょっと距離を置こう」の言葉。「いつまでって何日!?」と、つい問いたくなりますよね。そ...
孔井嘉乃 2019-04-11 06:28 ラブ
【渋谷編・上】“いきなり恋人”からカジュアルに宗旨替え!
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-04-22 23:05 ラブ
男の褒め言葉「かわいい」は「ブスじゃない」と同義だった
 合コンなどの前情報では、女性が「かわいい子を連れていくね!」と言っても、信じない男性が多いと聞きます。「女の言う“かわ...
並木まき 2019-04-08 01:48 ラブ
なかなか恋愛モードに入れない干物女子は“匂い”から入ろう
「最後に付き合ったのいつだったっけ?」  ある調査では彼氏が現在いない女性のうち、なんと40%以上が5年以上彼氏が...
しめサバ子 2019-04-15 03:04 ラブ
40代が危険…“そこそこオバサン”に愛想尽かし離婚を望む男
 最近、立て続けに晴れ晴れとした顔で「離婚したんです」と打ち明けてきた40代男性たちと話す機会に恵まれました。  ...
並木まき 2019-04-09 06:28 ラブ
永久保存版 「意識高い系男子」とうまく付き合う5つの方法
 さて、なにかと話題の意識高い系男子。サイバー〇ージェントや、リク〇ートなどの“超一流企業”によく生息し、目線の高さ、将...
しめサバ子 2019-04-20 00:17 ラブ
30代からの恋愛…理想の男性に出会うためにすべきことは?
 働く女性が多くなった今、結婚年齢もどんどん上がり、アラサー、アラフォーでも婚活はこれから!という方は増えていると思いま...
しめサバ子 2019-04-06 03:25 ラブ
堕ちやすい罠…夫の浮気でメンタルを壊す妻がやっていること
「夫の浮気」が発覚したとき、うまく対処して被害を最小限に食い止められる妻と、立ち回り方を誤り、さらなる悲劇へと進む妻がい...
並木まき 2019-04-07 07:17 ラブ