コンシーラーのメイク崩れを解消♡ 原因&ヨレない方法4つ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-07-21 06:00
投稿日:2021-07-21 06:00
 コンシーラーはクマやシミ、くすみや毛穴などの肌トラブルをキレイに隠してくれる優れもののアイテム。でも、使い方を間違えてしまうとヨレやひび割れ、色浮きの原因になってしまうことも。そこで今回はコンシーラーがヨレてしまう原因や、ヨレない方法をご紹介します。正しい使い方で、肌悩みをしっかりカバーしましょう!

コンシーラーがヨレる…メイク崩れする4つの原因

 肌悩みをコンシーラーでしっかりカバーしたはずなのに、数時間後にヨレてしまい、かえって目立ってしまった……なんて経験がある人も多いはず。コンシーラーを上手に使いこなすためには、ヨレてしまう原因を知っておくことが重要! さっそく、チェックしていきましょう。

1. コンシーラーを使う順番を間違えている

 コンシーラーを使う順番は、使用しているファンデーションのタイプによって違います。パウダーファンデーションを使っている人はファンデーションの前に、リキッドファンデーションやクリームファンデーション、クッションファンデーションを使っている人はファンデーションの後に使います。

 順番を間違えると、ヨレの原因になってしまうので注意しましょう。また、メイクの前に油分の多いクリームや化粧下地を使用するのもNG。余分な油分はしっかりティッシュオフしてから、次の工程に進みましょう。

2. 自分の肌タイプに合わないものを選んでいる

 コンシーラーにはおもに5つの種類があります。カバー力が高い順に並べると、ペンシル・スティック・クリーム・アプリケーター・筆ペンとなります。種類によってテクスチャーが違うため、カバーしたい部位に合ったものを選ばないとヨレの原因になることも。

 また、肌色に合わないコンシーラーは色浮きしてかえって目立ってしまうため、コンシーラーは自分に合う色やテクスチャーのものを選ぶようにしましょう。

3. 塗りすぎてしまっている

「肌悩みをしっかりカバーしたい」と思うと、ついコンシーラーが厚塗りになってしまうことってありますよね。でも、これがヨレやひび割れの原因になることも多いです。

 また、コンシーラーをしっかり肌に馴染ませないと、浮いて不自然になってしまうことも。特に目元や口元など、動きが多い部分はほかの部位よりもヨレやすいので厚塗り厳禁ですよ。

4. 肌が乾燥している

 肌の乾燥も、コンシーラーがヨレやすくなってしまう原因になります。中でも、ペンシルやスティックのコンシーラーはカバー力は抜群ですが、油分が少ないぶん、乾燥しやすいので、使用する際には保湿ケアを十分に行ってから使うなど、工夫しましょう。

肌悩みをキレイにカバー♡ コンシーラーがヨレない方法4つ

 続いては、コンシーラーがヨレない方法をご紹介します。しっかりマスターして、肌悩みをキレイにカバーしましょう!

1. 目元の下地&ファンデーションは薄めに塗る

 クマが気になってコンシーラーを使用している人は多いですが、目元は特にヨレやすい部分。コンシーラーの前に使用する下地やファンデーションは、目元の部分だけ薄めに付けるようにしましょう。

 パウダーファンデーションの場合は、擦らず、スポンジで軽くポンポン叩き込むように付けます。それ以外の場合は、指の先で少量ずつ丁寧に付けていきましょう。

2. 手の甲でコンシーラーの量を調節する

 肌に直接コンシーラーを塗ると、どうしても厚塗りになり、ヨレやすくなってしまいます。そのため、いったん手の甲で軽く馴染ませて量を調節してから塗るのもポイント。この一手間で、厚塗りを予防することができますよ。

 特に、メイクが崩れやすい目元や口元には、この方法を活用するのがおすすめ。キレイな状態を長時間キープすることができます。

3. 部位によってコンシーラーの種類を変える

 皮膚の薄い目元部分には、伸びが良いクリームやアプリケーター、筆ペンタイプなど、優しい使い心地のものを。皮脂の多い部分や凹凸が気になる部分には、カバー力の強いスティックタイプを使用するなど、肌悩みや使う部位によってコンシーラーの種類を変えて、ヨレを防ぎましょう。

 また、シミやニキビをスポットでカバーしたい場合には、ペンシルタイプがおすすめ。先が細くなっているので塗りやすく、カバー力も抜群です。

4. メイクの仕上げにフェイスパウダーを使用する

 コンシーラーを使用した部分は、どうしてもベタつきが気になってしまいますよね。しかし、このベタつきもヨレやメイク崩れの大きな原因になります。

 ベタつきを抑えるなら、仕上げにはフェイスパウダーを使うと◎。サラサラした仕上がりになります。この際、余分な油分をしっかりティッシュオフしてから使うと、さらにメイクのもちが良くなりますよ。

コンシーラーがヨレない方法をマスターして美肌に♡

 コンシーラーを上手に使いこなすためには、自分の肌悩みに合ったテクスチャーや色合いのものを選ぶことが大事なポイント! 種類も豊富なので、きっとあなたの肌にピッタリのコンシーラーが見つかるはずです。

 今回ご紹介した「ヨレない方法」をしっかりマスターして、凹凸のないキレイな美肌を手に入れてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


実録!1カ月で-3kg♡ ダイエット成功のコツは「2つ」だった
 まもなく夏本番。夏といえば脚や腕を出したり、水着を着たりとボディの露出が自然に増える時期。気になるのは、身体についた無...
コンシーラーで腕や足のあざを綺麗に♪ 色別隠し方&アイテム
 顔や手足など、洋服などで隠せない部分にあざができると、とても困りますよね。メイクで隠そうと思っても、あざによって色や濃...
たぷたぷ二の腕は細見えトップス&アイテムで解決♡ 選ぶコツ
 いつの間にかたくましく育った二の腕……振袖のように垂れ下がるお肉に悩む人は多いですよね。着られる洋服の種類も限られてき...
雨の日もおしゃれに♡ コーデのポイント&避けるべきアイテム
 雨の日が続くと、どうしても気分が落ち込んでしまいがち。「お気に入りの服を汚したくない」と思いつつも、できることなら「雨...
アイメイクよれを防いでマスク美人に♡ キープする3つのコツ
 ふと鏡を見たときに「アイメイクがよれて、汚くなっている……」と、がっかりしたことはありませんか? 目は印象を左右すると...
おうちで頭皮マッサージ♪ おすすめ美容アイテムでたるみ予防
 以前から美容院でのヘッドマッサージが大好きでしたが、コロナ禍ということもあって、頻度が減っていました。でも、美容のため...
タイ・韓国・中国・台湾…来季ブーム“アジアンコスメ”の魅力
 みなさんは、今、人気急上昇中の「アジアンコスメ」をもう使っていますか? アジアンコスメの代表といえば、タイ、韓国、中国...
梅雨でも綺麗にまとまる♡ヘアスタイルのコツ&ヘアケア方法
 梅雨時期は髪の毛の広がりやパサつき、うねりなどで思うようにヘアスタイルがまとまらず、悩んでいる人も多いでしょう。そこで...
話題の「ZARA」で! “香り×彼の記憶に残るメイク”3パターン
 インパクトのあるデートをサプライズしにくい昨今は、ちょっとした工夫で男性の記憶に残る演出を試すのも、恋愛におけるおすす...
パサパサ髪の原因は紫外線!? おすすめUV対策&ヘアケア方法
 肌のUV対策はしっかりしていても、髪のUV対策をしていない人は多いですよね。でも実は、パサパサで傷んだ髪になる原因とし...
正しい湯シャンのやり方♡ メリット&デメリットや疑問を解説
 タモリさんや福山雅治さんなどの芸能人が行っていることでも話題の「湯シャン」。ナチュラル志向の人の間で、広がりを見せてい...
お泊まりでも可愛い“すっぴん風メイク”のやり方&カバーテク
  彼の家にお泊まりをする日、「どうしてもすっぴんを見られたくない!」と思う人は多いはず。そんな時は、バレずに可愛く見え...
キュートな魅力♡ “フレッシュタイプ”の顔の特徴&メイク方法
 クール系やエレガント系、フェミニン系など、顔型診断では女性の顔を8タイプに分類します。その中でも、顔立ちは幼い顔立ちで...
親近感&血色感がポイント♪ アラフォー世代の可愛げメイク術
 アラフォーになっても20代のメイクのままの人、シミやシワを隠しすぎて濃いメイクになっている人は、意外と多いのではないで...
大人可愛い“くびれヘア”♡ 長さ別巻き方&おすすめスタイル
 今、人気急上昇の大人可愛いヘアスタイルといえば「くびれヘア」ですよね♡ 首回りがすっきりと見えて小顔効果もあるので、顔...
マグネットつけまつ毛でぱっちり目に♡ 選び方&使い方のコツ
「マグネットつけまつ毛」って、ご存知ですか? その名の通り、つけまつ毛に磁石がついていて、自分のまつ毛を上下から挟んだり...