コーヒーをはちみつシナモンに 女性に嬉しい3つの美容効果

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2020-08-09 03:02
投稿日:2019-02-18 06:00
 とある整体師さんと話していた時、「私ははちみつシナモンを飲んでいるおかげで、ここ3年風邪を引いていないんです」と“はちみつシナモン”をおすすめされました。
 調べてみると、なんとまぁ!女性に嬉しい効果がたくさん。そこで今回は、美容家も注目するはちみつシナモンの美容効果をお伝えします。

はちみつシナモンの持つ美容効果

 まずは、はちみつシナモンに含有される栄養素から見た美容効果を、チェックしていきましょう。

代謝アップ!ダイエット&冷え改善効果

 実は、はちみつにもシナモンにも血行を良くして体を温める効果があります。体が温まると代謝が上がるので、自然と太りにくい体になるというわけですね。そして、女性の8割が悩んでいるという冷え性にも効果◎です。

 でも、この2つを混ぜるとびっくりするほどに甘いドリンクになります。ついついカロリーが気になりますが、実ははちみつシナモンはコレステロール値を下げることができるという研究結果もあるのだとか。

 年を取るごとに太っていく! と悩む女性の強い味方となってくれますよ。

【あわせて読みたい】1日でもOK♡ファスティングダイエットを成功させるやり方!

お肌ツルツル!アンチエイジング効果

 ニキビや毛穴の開き、シミやシワ……など、女性の肌悩みは尽きません。

 原因はいろいろですが、ストレスや紫外線により活性酸素が体に溜まることも肌トラブルの大きな原因です。

 でも、はちみつに含まれるビタミンC、シナモンに含まれるポリフェノール類には、強い抗酸化作用があります。体のサビである活性酸素にアプローチしてくれるため、エイジングケアの一環として取り入れるのもおすすめです。

健康を保つ!風邪やインフルエンザの予防効果

 寒い季節になると、ほっこりとしたはちみつレモンやはちみつ柚子茶を飲みたくなりませんか? それ、もしかしたら体が欲しているのかもしれません。

 “元祖スーパーフード”とも呼ばれるはちみつには、強い殺菌作用や炎症を抑える作用があります。さらに、インフルエンザから体を守る成分が含まれている、との報告もあるんですよ。

 スパイス類の中でも免疫力アップ効果に優れたシナモンとの相乗効果で、体調が良い状態を保つことができます。

はちみつシナモンの作り方&注意点

 はちみつ大さじ1とシナモン小さじ1をマグカップなどに入れて、熱湯を注いで混ぜるだけ。それも面倒なら、はちみつとシナモンを混ぜたものを大さじ1程度食べれば良いです。

 食べすぎるとカロリーの摂りすぎになったり、シナモンは肝障害を起こしてしまう可能性があるそうですので、1日大さじ1程度を目安にしてくださいね。

 常温で作り置きも可能。それぞれの賞味期間内に食べるようにしましょう。

【あわせて読みたい】アンチエイジングにも効果 生の野菜&果物がもたらす恵み

心も体もはちみつシナモンでリフレッシュ!

 さて、整体師に聞いた「はちみつシナモン」。私は両方好きだったので、その日にスーパーで購入。

 コーヒー好きの私でしたが、それから朝一番に飲むドリンクとして続けています。甘いし、体が温まるし、美味しいのは続けられる一番の理由かも。

 そして気づけば、ここ1年ほど寝込むような風邪を引いていません。ぜひ試してみてください、オススメです。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ニキビに乳液をつけたらダメ?悪化させない選び方&使い方!
 ニキビができている時って、普段以上にスキンケアに気を遣ってしまうものですよね。そんな中でも一番の悩みどころは「油分を含...
下着にこだわって女子力アップ♡得られるメリットや選び方
 突然ですが、今、あなたはどんな下着を着けていますか?って、ド変態のような質問からで失礼しました。(笑)今日お話ししたい...
白い歯を保ち続ける新習慣 毎日のアイテムを変えてみよう
 歯を白くしたくて、歯医者で行うホワイトニングや自宅で行うホームホワイトニングをしていました。しかしお金と時間がかかるの...
栄養士が伝授! 食べすぎボディに1週間「デトックススープ」
 冬は何かとイベント続きで、外食の機会も増えやすい季節。ついつい食べすぎてしまい、気がつけば体が重くなっていませんか? ...
今すぐ簡単にできる! バストアップに効果的なヨガポーズ3選
 世界中で女性たちに人気のヨガですが、体の柔軟性を高めて歪みを整えるだけでなく、心のリラクゼーション、ホルモンのバランス...
節約のため“セルフネイル派”へ 便利なおすすめアイテム厳選
 爪は清潔感があると印象が良く、キレイなネイルアートにも目を惹かれます。剥がれていたり、手入れが行き届いていないネイルは...
あなたは男顔?女顔? 簡単診断で特徴をメイクに活かそう♡
 最近話題の「男顔・女顔」。「女性なのに、男顔と言われても……」とあまり良い気がしないという方もいるかもしれませんが、こ...
冬の乾燥爪に! たった1分でできる魔法のようなネイルケア
 年始は何かと忙しく、手肌のお手入れも怠りがちになっていませんか? 気づけば手の甲はカサカサ、爪先はボロボロになっている...
雑誌の付録が最高! ミノンのフルセットとSUQQU新リップ3色
 驚きとお得感がある豪華すぎる雑誌の付録は買わなきゃ損しちゃう♪ VOCEはミノンアミノモイストのアイテムがラインで一気...
前髪が似合わない5つの顔の特徴&試してみるべき解決策♡
「前髪が似合わない……」と思い込んでいる女性は多いです。前髪は一度作ってしまうと伸びるまでに時間がかかりますし、前髪なし...
誰でも簡単に彫り深凹凸に 「チャイボーグメイク」2つのテク
 今、若者の間で流行っている「チャイボーグ」というメイク方法をご存知でしょうか。  チャイボーグは「チャイナ」と「サイ...
イオンのPBコスメは高コスパ! 美容家が選ぶ「買い」の3品
 生活に身近なショッピングモール「イオン」のプライベートブランド(以下:PB)トップバリュには、ハイレベルでコスパのいい...
色っぽい唇に!「ブラウン」のちょい足しリップテクで大変身
 ブラウンリップは、メイク上級者が使うイメージだったり、くすまないか不安になったりと、失敗を恐れて挑戦できずにいる人も多...
“マスク美人”ががっかりされやすい理由!5つの克服方法♪
 花粉症や風邪予防だけではなく、すっぴんを隠したい時、人付き合いが面倒な時になど、マスクはさまざまなシーンで役立ちますね...
効率的に美腸美肌ケア! 栄養士が教えるお手軽菌活3アイテム
 冬場は栄養が偏りがちになる時期。特に外食が多いとバランスの良い食事を摂ることも難しく、お肌や体調にプチ不調が出やすくな...
「整形した?」と言われたら…二重整形後の上手な言い訳3選
「韓国でプチ整形しちゃった!」  一重とはオサラバ、これで可愛くなれるぞ! とウキウキする一方、面倒なのが職場や友...
七海 2020-01-19 06:37 ビューティー