冬の乾燥に負けない「ツヤ肌メイク術」5選…秘訣はベース

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-03-11 17:50
投稿日:2019-02-24 06:00
 冬なのにメイクがテカる、ファンデーションが浮いてくる……と悩む女性は多いでしょう。この原因は、乾燥にあります。乾燥を感じると、肌は潤いを与えようと皮脂を過剰に分泌させてしまうのです。つまりは、乾燥をいかにケアするかがポイント!そこで今回は、時間が経っても崩れないメイク術をお伝えします!

ツヤ肌作りの秘訣はベースメイク!5つのポイント

 早速、ツヤ肌作りの秘訣をチェックしていきましょう。

1. メイク前のひと手間がツヤ肌を保つ!

 朝は何かとバタバタするので、ささっとメイクを終わらせているという方は多いでしょう。でも、メイク前にひと手間かけることが乾燥に負けないツヤ肌を保つ秘訣です!

 保湿重視のスキンケアをしっかり行うのはもちろん、とくに乾燥しがちな頬などの部位にコットンパックをしておくと肌の水分量がアップしてメイクが崩れにくくなりますよ。

 肌にしっかり浸透したのを確認してから、メイクを始めるようにしましょう。

2. 下地とファンデーションは「冬用」を選ぶ

 各メーカーで販売されている冬用の下地やファンデーションは、比較的保湿力が高いものが多いです。

 美容液成分が配合されているものも多く、肌への負担も少ないので、1年中同じメイクアイテムを使っている方は見直してみましょう。

 また、クリームやリキッドタイプのファンデーションを使用している方は、使用する時に美容液を少量混ぜて使うのも◎!保湿力がアップするので、ぜひ試してみてくださいね。

3. ファンデーションの厚塗りはNG

 しっかりメイクをしたら崩れないかも? と、つい念入りに下地やファンデーションを厚く塗ってしまいがちですが、これもメイクがヨレる原因です。

 肌悩みが気になるところにはピンポイントでコンシーラーを利用して、薄くメイクを行うことを心がけましょう。とくに、皮膚が薄い目元や口元はヨレやすい部位。下地&フェイスパウダーだけで軽く仕上げていきましょう。

4. ミスト化粧水の使い方に注意する

 メイクの上から使用できる「ミスト化粧水」。持ち歩きやすく手軽に使えるため、乾燥対策に使っている方も多いでしょう。

 でも、実はミスト化粧水はほとんどが水でできているので、一瞬潤いを与えることができても時間が経つと蒸発し、付ける前よりも肌の乾燥を引き起こしてしまうそう。

 乾燥を回避するためには、ミスト化粧水を単体で使わないこと!必ず乳液など油分が含まれたアイテムで、水分の蒸発を防ぐようにしてくださいね。

5. メイク崩れにはコットンと乳液が役立つ

 メイクが崩れてしまった時に最もNGなのは、メイク崩れが気になる部位に直接ファンデーションを乗せること!メイク崩れを引き起こした皮脂を取り除かない限り、またメイクは崩れてしまいます。

 メイク直しの時に役立つのが、コットンと乳液です。

 コットンに乳液を含ませ、メイク崩れが気になる部位だけメイクをオフ。その後、もう1度肌に乳液を乗せて浸透させたら、ファンデーションやフェイスパウダーでカバーしましょう。メイク仕立てのような肌を取り戻せますよ。

冬の乾燥も怖くない!保湿ケアでメイク崩れを予防しましょう

 冬のツヤ肌メイクのポイント、マスターできましたか?

 でも、毎日のスキンケアで、メイクの土台となる肌のコンディションを良くしておくのも大切なポイントです。

 乾燥しがちな冬こそ、より丁寧に保湿ケアを行って、崩れ知らずの潤い肌を作ってくださいね。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


まるですっぴん♡ パーツ別“ノーメイク風”のメイクポイント
 綾瀬はるかさんや有村架純さん、新垣結衣さんのような、まるですっぴんみたいな透明肌に憧れる方は多いでしょう。このような「...
アイメイクのヨレが気になる…原因&ヨレを防ぐ6つの方法♪
 メイクの際、アイメイクに力を入れている人は多いでしょう。目元をどう作るかで、与える印象も大きく変わりますから、その日の...
おでこのシワを消すには? 原因&今すぐできる3つの対処法
 見るだけでテンションが下がる、“おでこのシワ”。大人の女性の代表的な悩みのため、多くの方が「なんとかして消したい!」と...
巨乳顔と貧乳顔の違いは? 特徴を知って男性にモテる方法♡
 巨乳顔と貧乳顔という言葉が、最近じわじわと広がっています。一見関係のない胸のサイズと顔立ちですが、「巨乳顔」と呼ばれる...
ココロコスメの天然オイルが人気急上昇♡黒ずみ&全身ケアに
 肌の黒ずみの原因は、摩擦、刺激、炎症、紫外線など日常生活の中にたくさんあります。だからこそ、毎日のケアがとても大切! ...
ティントリップで色素沈着する? 落とし方&正しく使う方法
 口紅よりも落ちないと、人気の「ティントリップ」。食事をしてもマスクをつけても落ちにくいため、もはや、メイクの定番アイテ...
欧米ではメイクの定番!カラーマスカラの失敗しない選び方
 そろそろ本格的な冬に向けて、アイメイクを少し変えてみたいと思う女性も多くなる時期ですね。アイシャドウやチークはメイクの...
出先でブーツ蒸れに焦らない方法!ニオイ対策は足ケアから♪
 秋から冬にかけて、おしゃれにブーツを履きこなしている人も多いでしょう。ブーツは、寒い時期のファッションポイントにもなる...
雑誌付録をご紹介♡この冬注目の新しいコスメでモチベアップ
 マスクに顔が隠れる最近、美容熱が下がっている人も多いのではないでしょうか? それなら、雑誌の付録で新しいアイテムを試す...
ピーチジョンのボムバストクリームリッチで魅惑のバストに♡
 大きさ、形、ハリ……など、バストに悩みを抱えている人は意外と多いもの。しかし、この手の悩みは人に相談しづらいため、一人...
涙袋はメイクで簡単に作れる♡ 必要な道具&やり方を解説!
 愛され顔に欠かせない「涙袋」。あるかないかで、目の大きさや印象が大きく左右されるパーツですよね。実際に、女優さんやタレ...
頭皮が硬くなってない?老化を招く“頭皮疲れ”を回避するケア
 現代人はスマートフォンやパソコンなどの端末を毎日何時間も触っています。同じ姿勢や下を向いている状態、首が前に出た姿勢が...
ワントーンメイクでおしゃれ女子に♡ 一番似合うのは何色?
 おしゃれ女子の間で注目の「ワントーンメイク」。統一感が出て、一気におしゃれ上級者が目指す旬顔になることができるんです♡...
ホワイトラグジュアリープレミアムで本当に黒ずみケアできる?
 数ある黒ずみケア商品の中でも人気が高いのが、今回ご紹介する「ホワイトラグジュアリープレミアム」。3回目のリニューアルを...
悩み別!アイクリームの正しい選び方♡ 目元トラブルを解消
 目元のたるみや、なかなか消えないくまにお悩みではありませんか? そんな時におすすめのアイテムが、「アイクリーム」です♡...
栄養士直伝! 便秘,貧血,二日酔いにおすすめのスムージー3選
 野菜やフルーツを一度に多く摂取できるスムージーはビタミンやミネラルが豊富、且つヘルシーなので美容意識の高い女性から根強...