更新日:2021-08-28 06:00
投稿日:2021-08-28 06:00
THE大人のおつまみ
まずは、晩酌のおともに、味噌をつけてそのままポリポリと。つーんとくる辛さにお酒がぐいぐい進みます。まさに大人のおつまみ。
生のショウガには体を冷やす作用があるとされ、蒸し暑い夜にはピッタリです。
「酢ショウガ」作りに挑戦
今回はさらに「酢ショウガ」も作ってみようと思います。
作り方はとっても簡単。刻んだショウガをたっぷりのお酢につけるだけで、ハイ完成。酸味や辛味が苦手な方は、ハチミツを加えてくださいね。
使用するお酢は、お好みでOK。筆者は以前、梅シロップを作った残りのリンゴ酢を使ってみました。出来上がった酢ショウガは冷蔵庫で1日置くとまろやかな味になりますよ。
お酢には内臓脂肪を、ショウガにはコレステロールをそれぞれ減らす作用があるとか。
おお! 最近お腹がポッコリしてきた筆者にはうれしい限りです。
いろんな食材にどうぞ♡
こちらを納豆に入れたり、オリーブオイルをプラスしてドレッシングとして使います。酸っぱ辛くておいしいー。
そのほかにも、調味料として野菜炒めに使ったり、冷や奴に乗せてもいいですね。
ショウガの劣化を防ぐため、2~3日で食べきったほうがベターとのことです。
ショウガ湯もおすすめです
ちなみに、余ったショウガの葉っぱはもったいないので、ショウブ湯感覚でお風呂に入れてみました。ショウガのいい香りでこちらもグー。
まだまだ暑い日が続きますが、ショウガのパワーで残暑を乗り切りましょう!
(編集K)
フード 新着一覧
あらゆるものが値上げとなり、ひーひー言っております。なんでも“食卓の優等生”であるもやしも、値上げの危機にさらされてい...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
はい、突然ですがここで親子丼をどうぞ。
どうですか、鮮やかな玉子の黄色がおいしそうでしょう? ネギの緑も美しい...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
春ですね。東京の桜は散ってしまったけど、あちこちでいろんなお花が咲いていて、なんだかウキウキします。そんな季節にピッタ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の和食居酒屋「魚殿」の皆藤航一さんに、...
お散歩の気持ちいい季節。前々から気になっていた東京・三ノ輪にある「餃子専門 さかい食品」を目指し、てくてくしてきたので...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の和食居酒屋「魚殿」の皆藤航一さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の和食居酒屋「魚殿」の皆藤航一さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の和食居酒屋「魚殿」の皆藤航一さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のビストロ「ビストロ ヴォージュ」の佐...
ロシアによるウクライナ侵攻の影響で小麦の高騰が続いています。食品メーカーのはごろもフーズは2022年2月の出荷分からパ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のビストロ「ビストロ ヴォージュ」の佐...