残暑のメイク崩れと闘う!ファンデ密着お役立ち溺愛品3選

笹山真琴 ビューティ&ヘルスケアジャーナリスト
更新日:2021-08-24 06:00
投稿日:2021-08-24 06:00

お花型でテンション上がる!見た目以上の実力派ブラシ

 パッと見た瞬間、「お花型で可愛い!」とテンションが上がるのが、資生堂の「HANATSUBAKI HAKE ポリッシング フェイスブラシ」。ゴージャスな椿のような真紅×ブラックのブラシって……なんて可憐でスパイシー!

 でも、見た目だけじゃないんですよ。お粉付けの実力派なんです!

 毛がみっちり詰まった立体ブラシが、顔の凹凸にいちいちフィットしてパウダーを置いてくれるので、クリームファンデやクッションファンデの後の仕上げに使うパウダーに最適。

 かたよりなく、均等にしっかりと肌にパウダーを置いてくれるので、ファンデが崩れにくく、毛穴も目立ちにくい上に、お肌をしっかりカバーしてくれます。

 どうしてそんなにすごい実力が!? それもそのはず。実は、広島県の熊の町の伝統的工芸品「熊野筆」の技術を用いた筆職人による手作りらしいんです! しっとり優しいタッチがリッチな気分にさせてくれます。

 ちなみに、パウダーだけでなく、クッションファンデを均等に塗るのにも使えるという万能ぶり。使ってみたら手放せません。

パテ職人並みのきれいさで均等に塗れる!

 ファンデ崩れは、ファンデで対策を! この最先端な見た目の一品は、韓国発のラグジュアリーグローバルブランド「BONOTOX」のブラシ一体型クリームファンデです。ひんやりしたクリームを、海外のラグジュアリー・カーのデザイナーによる人体工学に基づいたデザインで誰でも塗りやすいブラシガジェットを使って、まるでパテ職人のようにきれいに均等に塗ることができるんです。

 よく見ると、ブラシは、ファンデを広範囲に均等に広げてくれるフラットパートと、ファンデを細かい溝にもムラなく届けるエッジパートに分かれていて、巧みに肌へとファンデを行き届かせてくれます。極細毛なので、夏の開きがちな毛穴などの凹凸を緻密にカバーしてくれるのも嬉しいポイント♡

 さらに、クリームファンデに含まれる「3Dエラストマージェル」という弾性のあるジェルが肌の凹凸を隙間なく埋め、さらに毛穴を目立たなくしてくれます。そしてBONOTOX独自の人工皮膚膜の技術を応用した「バリアネットワークポリマー」が肌表面を覆い、よりお肌をつるんと均等に見せてくれるのは、ありがたい!

 そして時間の経過とともにファンデーションのトーンが暗くなってしまうのを防止すべく、肌の溝へファンデーションが落ち込むのを抑制するラスティングピースを配合。時間がたってもフレッシュなスキントーンが維持できるのも注目です。

  ◇  ◇  ◇

 汗やマスクによるファンデ崩れのストレスは、これらのアイテムでだいぶ解消しちゃうはず!? まだまだ続く猛暑、涼し気な肌をウキウキにスマートにキープしていきましょ。

笹山真琴
記事一覧
ビューティ&ヘルスケアジャーナリスト
コンテンツ企画会社経営。医師や美容家など、医療・美容に詳しいオピニオンリーダーを取材し、最新のナレッジや製品について多数のメディアで執筆。グローバルにキュレーターを配する女性に向けたオピニオンメディア『UNICORN』主催。

ビューティー 新着一覧


化粧水は“コットン”と“手”どっちでつける? 徹底比較♡
 毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...
マスカラが絶対落ちない方法♡ 選び方&パンダ目対処法も紹介
 メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
3分で完成♡ マスク映えする「前髪ハーフツインアレンジ」
 マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
もちもち肌を実現♡今さら聞けない化粧水の正しい使い方5つ
 洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
細眉と太眉どっちがいい? 令和は自分に似合う形を選ぼう♡
 トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...
夜まで巻き髪が取れない巻き方のコツ5つ&おすすめアイテム
 デートの日、時間をかけて可愛く髪の毛を巻いたのに、お昼過ぎになると取れてしまってショックを受けたことはありませんか?「...
春のゆらぎ肌には雑誌付録で♪ お得に美肌アイテムを試した
 最近は、雑誌の付録だけでスキンケアとメイクができている状態です(笑)。月に2冊ほど美容雑誌を買えば、最新のアイテムを気...
憧れの“太りにくい体質”になるには?体質改善の6つのコツ
 ダイエットで悩んでいる時、ふとスタイルのいい友人を見て「なんで、あの子は食べても太らないんだろう?」と気になったことは...
メイクのプロに聞いた!結婚を近づける“婚活メイク”徹底解説
 結婚したいと思ったら、まずは出会いの場へ行きますよね。そこで大切なのが、第一印象です。最近はコロナ禍により、婚活アプリ...
ダイエット中におすすめの低カロリーおやつ8選♡ 注意点も!
 運動や食事制限をしてダイエットしている間って、いかに食欲をコントロールするかが重要ですよね。でも、我慢のしすぎでストレ...
メイク落としが面倒な時のクレンジング方法&メイクのコツ♡
 メイク落としって、とても面倒ですよね。メイクを落とさないで寝ると肌の調子が悪くなるとわかっているのに、疲れてついついそ...
【2021年春】男ウケする王道の髪色5色&おすすめカラー♡
 2021年になって、新しい髪色に挑戦したいという人もいるでしょう。でも、どうせ染めるなら、男ウケの良い髪色にして、恋も...
マスクだからこそノーファンデメイクが役立つ♡上手なやり方
 マスク生活が長引く中で、今増えているのが「ノーファンデメイク」をする女子たち。メイクをしても結局は隠れてしまったり、崩...
無印良品100円以下の優秀アイテム5選♡生活をちょっと豊かに
 生活用品や、衣類、食品、さらには美容アイテムなど、さまざまなラインナップが魅力の無印良品。そんな無印良品の100円以下...
クレンジングバームはどんな人におすすめ?効果的な使い方♪
 最近、美容に敏感な女性たちから注目を集めている「クレンジングバーム」。メイクを落としながら保湿ケアや毛穴ケアもできると...