縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-09-04 06:18
投稿日:2021-09-04 06:00
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝のスタイリングも楽になりますよね。でも、縮毛矯正にはデメリットもあります。のちのち後悔しないためには、かける前にデメリットと疑問を解消しておくことが大切ですよ。

知っておきたい! 縮毛矯正をかける6つのデメリット

 お手入れを楽にするための縮毛矯正が、逆に手がかかるようになってしまっては意味がありません。そうならないためには、デメリットをはじめに知っておくことが肝心です!

1. 髪にダメージがかかる

 縮毛矯正は、美容室の施術の中でも髪に負担が大きいメニューのひとつ。髪へのダメージが起こってしまうことは、事前に理解しておきましょう。

 髪の状態によっては縮毛矯正をかけたことで髪がごわついたり、チリチリになってしまうこともあるようです。心配な人は、美容師さんに相談してみると良いですね。

2. 時間やコストがかかる

 縮毛矯正は、施術時間やコストがかかるというデメリットもあります。ストレートパーマと比べても、施術時間は長く、費用も高め。

 また、髪を綺麗な状態で保つためには定期的な施術が必要となります。かけようか迷っている人は、どのくらいの期間でかけ直しが必要となるのか、施術時間やコストについてもチェックしておきましょう。

3. 伸びてきた髪には効果がない

 縮毛矯正を一度かけると、「効果が永久的に続く」と思っている人もいるかもしれませんが、髪の毛が伸びてきた部分には効果がありません。

 そのため、施術後時間が経つと縮毛矯正がかかっている部分とかかっていない部分ができることになります。段差がくっきりと見えてしまうこともあるため、定期的にメンテナンスを行うことは考えておいたほうが良いでしょう。

4. パーマがかかりにくくなる

 女性は、イメチェンがてら髪型を定期的に変えている人も多いですよね。縮毛矯正をかけた数カ月後に、「やっぱり、ふんわりとしたウェーブのあるスタイルにしたい」と、パーマをかけたくなることもあるでしょう。

 しかし、一度縮毛矯正をかけた髪はパーマがかかりにくくなるのもデメリット。自分の思い描くヘアスタイルを作れなくなる場合があるため、良く考えてからかけることが大切です。

5. 場合によっては不自然に見える

 髪の毛全体に縮毛矯正をかけると、髪のボリュームが抑えられ、まっすぐでツヤツヤなヘアスタイルにすることができます。

 しかし、縮毛矯正はまっすぐになりすぎることがデメリットになる場合もあります。ヘアスタイルや部分的にかけることによって、不自然に見えることがあるため、かけた後のイメージをしっかり照らし合わせておくことが大切でしょう。

6. 美容師の技術によって仕上がりに差が出る

 実は、縮毛矯正は美容師にとってレベルの高いメニューのひとつ。知識や経験の差が出やすい施術とも言えます。

 つまり、同じ縮毛矯正でも、美容師さんによって仕上がりが変わってくるということ。後悔しないためには、信頼できる美容師さんにお願いすることが大切です。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


【種類別】クマ隠し方法!カラーテクニックで健康的な顔に♪
 目の下のクマでお悩みの人は多いでしょう。クマがあると、顔の印象が大きく変わってしまいますよね。 そこで今回は、頑固なク...
イメチェンするならボブスタイル♡ 定番人気の長さ&種類は?
 ヘアスタイルの中でも、幅広い年代に愛されている「ボブスタイル」! でも、一言でボブといっても、長さやデザイン別にたくさ...
化粧水の重ね付けでうるうる肌に♡ メリット&正しいやり方
 乾燥が気になる季節になると、化粧水を重ね付けしている人も多いでしょう。でも、リサーチしてみると「化粧水の重ね付けは意味...
2022年のトレンド眉毛は3つ! 描き方を変えて垢抜け顔に♡
 顔のパーツの中でも、第一印象に大きく影響する眉毛。でも、眉メイクはいつもの形でマンネリ化してしまいがちなので、気がつけ...
誰でも簡単♡「ぷるぷるリップ」を叶える唇ケア5選&NG行動
 乾燥する時期になると、肌だけではなく唇もカサカサしてきますよね。リップを塗るだけでは改善せず、荒れた唇に悩んでいる人も...
「ぱっつん前髪」基本の切り方のコツ♡重めも軽めも自由自在
 “ぱっつん前髪”ってとても可愛いけれど、切り方が難しくて切りすぎたり、アンバランスになってしまったりと、失敗してしまい...
初心者でも安心♡ サウナの正しい入り方&守るべき注意点4つ
 最近、ブームに再び火が付いている「サウナ」。テレビでも見かける機会も増えているので、「私もサウナに行きたい!」と思って...
スーツのパンツorスカート、どっちが細見えする? 選び方7選
 働く女性の必須アイテムの「スーツ」。仕事やフォーマルな場で重宝しますよね。でも、中には「太って見えるから苦手……」「自...
【ショートカット】スタイリングで使いたいアイテム3つ
 コロナ以降、久しぶりに友人と会うと、髪が短くなっていることって多くないですか? そんな私もロングヘアをバッサリと切って...
パンプスで足が冷える…温める方法&おすすめアイテム4選
 パンプスは、女性にとってファッションに欠かせないアイテムのひとつです。しかし、長時間パンプスを履くと足が冷える……と悩...
髪がパサパサなのが嫌…原因&簡単にできる3つの対処法♡
 髪は女性の命といいますが、髪がパサパサで広がっていると老けて見えますし、女子力も下がってしまっている気がしますよね。そ...
最新トレンド♡透明感&色っぽいパープルメイクのやり方5選
 最新のトレンドとして、「パープルメイク」が注目されているのをご存知ですか♡ 色っぽくクールな目元を叶えるパープルメイク...
おでこのシワが気になる人必見!原因&シワ対策の顔トレ方法
 どんなに美容に気を使っている人でも、悲しいかな、年齢とともに肌は変化していくものです。中には、いつの間にかできたおでこ...
理想の小顔に♡立体感で差をつけるナチュラルメイク術7選
 ナチュラルメイクと聞くと、「すっぴんに近い、薄めのメイク」と思っている人も多いようですが、実際には抑えるべきポイントが...
マスクでチークがヨレる…即試せる!おすすめの対策法7つ
 今や、生活の一部となった「マスク」。息苦しいだけでなく、女性にとってはメイクがヨレてしまうという悩みもありますよね。特...
ダイエット中の間食を選ぶ4つのルール&おすすめのおやつ
 ダイエット中にも関わらず、つい間食したくなってしまう……と悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、ダイエット中の間食...