今が旬! ぶどう4種を食べ比べ 2021.9.29(水)

コクハク編集部
更新日:2021-09-29 06:00
投稿日:2021-09-29 06:00
 信州の知り合いから、ぶどうをいただいたので食べ比べてみました。一度に一房を平らげてしまうほどのぶどう好きの筆者。こんなにたくさんの巨峰をお腹いっぱいに食べられる日が来るなんて夢のよう! 神様、生きていてよかったです。
ぶどうの箱詰めをいただきました!(C)コクハク
ぶどうの箱詰めをいただきました! (C)コクハク

 実家で暮らしていたときは、いつも何かしらの果物があり、毎朝食べていました。一人暮らしをするようになってから、ひとつひとつの値段が安くはないことを知りました……。こういったところで、急に実家のありがたみを感じる現金なヤツです(笑)。

巨峰(松本市山辺産)

信州の巨峰は絶品ですね(C)コクハク
信州の巨峰は絶品ですね (C)コクハク

 こちらは昔ながらの巨峰。さっぱりしていて、食べやすいです。みずみずしい中にも、渋みが感じられる味わいです。大粒で、自然な甘さが特徴です。最近の巨峰は、種なしが主流で食べやすいのが嬉しいポイントです。筆者が幼い頃は、切って種を出して食べていました。

ピオーネ(甲府産)

甘くてジューシー!(C)コクハク
甘くてジューシー! (C)コクハク

 実がまん丸で、甘さが際立つのがピオーネ。巨峰を品種改良したもので、しっかりとした甘みと爽やかな酸味が加えられたのが特徴です。最近では、「巨峰よりもおいしい」と評価がうなぎ登りで、金額も巨峰より100円ほど高いです。甘いぶどうが食べたい! と思ったら、ピオーネを選択すれば間違いないでしょう。果汁が豊富で、実が詰まっています。

シナノスマイル(松本市山辺産)

淡いルビー色がきれい(C)コクハク
淡いルビー色がきれい (C)コクハク

 シナノスマイルは、高級ぶどうのカテゴリーに入る、ルビー色が特徴の希少品種です。ピオーネほど甘くはないですが、瑞々しく上品な味わいです。種もないので、食べやすいです。もともとの栽培面積が少ないので、市場に出回る数も少なく貴重です。スーパーで出会う確率も低いので、見つけたら購入して損はないと思います。

ベリーA(山梨県)

一粒一粒が小粒です(C)コクハク
一粒一粒が小粒です (C)コクハク

 紫黒色の品種で、粒は巨峰よりも小ぶりです。濃厚な甘みで、ベリー感が強いです。少しクセがあるので、ジャムやジュースにするとおいしいと思います。個人的にはブルーベリーをより大きく、巨峰に近づけたような印象を受けました。種ありはベリーA、種なしはニューベリーAと呼ばれています。スーパーで比較的安く購入することができます。

余談

 余談ではありますが、筆者の姉は、30代に入ってから果物でアレルギーが出るようになりました。梨、びわ、さくらんぼなどを食べると唇が腫れ上がり、痒みが出てしまうのです。姉の名前には「梨」の字が使われていて、一番好きな果物も梨だったので、皮肉なものです。年齢で体質に変化が起こるというのは本当なんですね。

 大好きなものでも、突然食べれなくなる可能性がある。旬の果物は、食べたいと思ったときに食べてしまおうと思う今日この頃。余計に食い意地が張るようになってしまったのでした。

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


「冷やし茹で鶏のオクラソースがけ」おいしくてヘルシー♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、冷...
【マクドナルド】新・月見バーガー実食レポ  2022.9.17(土)
 今年も月見バーガーの季節がやってきました! すっかり秋の風物詩ですね。  例年は、月見バーガーとチーズ月見バーガ...
「トウモロコシの棒寿司」巻くだけ簡単!大人も子供も大好き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、1...
超人気パン屋「アマムダコタン」2時間の行列は本当か?
 昨年10月、福岡市内で人気のパン屋「アマムダコタン(AMAM DACOTAN)」が表参道に出店すると告知されてから、そ...
「アサリと枝豆の酒蒸し」うま味ダシが染みた枝豆にほっこり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、意...
「おつまみミートボール」あえて不揃いな形に丸める理由は?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、武...
カルディに急げ!?ノリにノッている激旨&コスパ最強赤ワイン
 みなさん、はじめまして! フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。今回初投稿なので、すこぶるワクワクしております!  ...
市野瀬瞳 2022-09-07 06:00 フード
銀座ライオンで「大人様プレート」をガチ食い2022.9.6(火)
 お子様ランチーー。ハンバーグにエビフライといった人気のおかずが勢ぞろいした魅惑の一皿ですよね。筆者も子どもの頃、大好き...
「オニスラチーズ奴 カレー醤油がけ」豆腐やっぱり偉大なり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、遊...
1杯330円〆ラー、ポチっ!富山ご当地自販機 2022.9.3(土)
 1日平均乗降人員23.8万人超が利用する、それはもうビッグなビッグな東京メトロ大手町駅。待ち合わせの時間に遅れそうー!...
「キャベツのジョン」白ワインと相性良しの韓国風お好み焼き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、米...
「竹輪きゅうりのマヨ焼き」マヨラーが喜ぶ“ちょい凝り”テク
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、マ...
流山の“蔵カフェ” 移転前に駆け込みランチ!2022.8.28(日)
 全国の市で人口増加率6年トップを誇り、「子育てしやすい街」として話題の千葉県・流山市。  そんな流山市内を走る流鉄流...
【ココス】早起きして朝食バイキングへGO! 2022.8.27(土)
 一日の計は朝ごはんにあり! だけど、実際ちゃんと作るのは大変ですよね。寝ぼすけ&ズボラな筆者は、食べない日もしばしば。...
肉の魔術師直伝「ナポリタン“ぬき”目玉焼きのっけ」って何!?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、グ...
タサン志麻さんの一品を“ものぐさ女”が挑戦 2022.8.25(木)
 8月19日放送の「沸騰ワード10」(日本テレビ系)は、伝説の家政婦ことタサン志麻さんの登場回でした。ゲストの二宮和也さ...