秋はレディライクなバーガンディメイクが旬♡ やり方のコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-09-28 06:00
投稿日:2021-09-28 06:00
 秋は、女性らしさや上品さのある“レディライクなメイク”がしたいですよね♡ そこでおすすめなのが「バーガンディメイク」! 深みのある色を使って大人っぽい艶を出しつつ、フェミニンな印象に仕上げていきましょう! 今回は、パーツごとにバーガンディメイクのコツをご紹介していきます。

レディライクな「バーガンディメイク」って何?

 “バーガンディメイク”とは、紫がかった深い赤い色の「バーガンディ」を取り入れたメイクのこと。秋のくすみカラーコーデにもぴったりですし、大人っぽさや艶感、女性らしさを演出できます。

 夏のポップでカラフルなメイクから少しトーンを落とした色っぽいメイクに変えたい人や、肌の白さや透明感を引き立てたい人にもおすすめです!

レディライクな艶を♡ バーガンディメイクを活かすベース肌

 バーガンディカラーを活かすのは、透き通ったツヤのある白肌! そこで、まずは、程良い血色と透明感を作る「パープル」のベースカラーで、しっかりくすみを飛ばしていきましょう。パール入りや光拡散パウダー入りを使うと、より肌を綺麗に見せることができますよ。

 ファンデーションは、クッションファンデやリキッドファンデがおすすめ。ぴったり密着するので、滑らかで程良い艶感を演出できます。

ワンポイントで作る! レディライクなバーガンディメイク

 ベースができたら、さっそくバーガンディカラーを使ってメイクしていきましょう! 秋にぴったりなレディライクな雰囲気を作るなら、好みに合わせてワンポイントで取り入れていくのがおすすめです。

【アイメイク】バーガンディのアイシャドウで印象的な目元に

 アイホール全体に、馴染みの良いベージュなどのカラーを馴染ませたら、上まぶたにバーガンディカラーのアイシャドウをのせていきましょう。この時、涙袋にもほんのり塗っていうことで、血色感を演出できます。

 また、派手さを軽減したいなら「ブラウンのアイシャドウ」と混ぜるのがおすすめ。腫れぼったくなる一重の人は、下瞼は目尻だけ、上まぶたや目頭にはしっかりバーガンディをオンすると、バランス良く仕上がりますよ。

【チーク】ほんのりバーガンディをのせて血色感を

 バーガンディカラーのチークは、じゅわっと滲み出るような血色感を演出できるのが魅力。でも、塗りすぎてしまうと、おてもやんな雰囲気になってしまうので要注意です。バーガンディチークは、ほんのり血色感を醸し出しながら、ほかのパーツとのバランスを取っていくことが大切です。

 また、肌タイプがブルベの人はピンクやパープルよりの色を、イエベの人はテラコッタやオレンジがかった色を選ぶと、浮かずに自然と馴染んでくれますよ。

【リップ】輪郭をぼかしてフェミニンな印象に

 メイクの主役となるのが、バーガンディリップ。深みのある色でガラッと顔の印象を変えることができます。ただし、バーガンディは目立つカラーなので、しっかり塗りすぎるとかっちり感が出過ぎてしまうのが難点。

 これを軽減させるには、艶のあるバーガンディリップを唇の上下中央部分のみに塗ったら、指でぽんぽんと馴染ませていくのがポイント。肌と唇の境目をぼかすように馴染ませていくと、上品かつフェミニンさもあるレディライクな唇に仕上げることができます。

秋はレディライクなバーガンディメイクで一気に垢抜けて♡

 元気な印象の夏から一気に垢抜けた自分を演出するには、バーガンディメイクが最適! 深みのある赤は、秋のコーデにもぴったりで、一気にイメチェンすることができます。

 上品で女性らしいレディライクなバーガンディカラーで、メイクも衣替えしてみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


化粧水は“コットン”と“手”どっちでつける? 徹底比較♡
 毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...
マスカラが絶対落ちない方法♡ 選び方&パンダ目対処法も紹介
 メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
3分で完成♡ マスク映えする「前髪ハーフツインアレンジ」
 マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
もちもち肌を実現♡今さら聞けない化粧水の正しい使い方5つ
 洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
細眉と太眉どっちがいい? 令和は自分に似合う形を選ぼう♡
 トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...
夜まで巻き髪が取れない巻き方のコツ5つ&おすすめアイテム
 デートの日、時間をかけて可愛く髪の毛を巻いたのに、お昼過ぎになると取れてしまってショックを受けたことはありませんか?「...
春のゆらぎ肌には雑誌付録で♪ お得に美肌アイテムを試した
 最近は、雑誌の付録だけでスキンケアとメイクができている状態です(笑)。月に2冊ほど美容雑誌を買えば、最新のアイテムを気...
憧れの“太りにくい体質”になるには?体質改善の6つのコツ
 ダイエットで悩んでいる時、ふとスタイルのいい友人を見て「なんで、あの子は食べても太らないんだろう?」と気になったことは...
メイクのプロに聞いた!結婚を近づける“婚活メイク”徹底解説
 結婚したいと思ったら、まずは出会いの場へ行きますよね。そこで大切なのが、第一印象です。最近はコロナ禍により、婚活アプリ...
ダイエット中におすすめの低カロリーおやつ8選♡ 注意点も!
 運動や食事制限をしてダイエットしている間って、いかに食欲をコントロールするかが重要ですよね。でも、我慢のしすぎでストレ...
メイク落としが面倒な時のクレンジング方法&メイクのコツ♡
 メイク落としって、とても面倒ですよね。メイクを落とさないで寝ると肌の調子が悪くなるとわかっているのに、疲れてついついそ...
【2021年春】男ウケする王道の髪色5色&おすすめカラー♡
 2021年になって、新しい髪色に挑戦したいという人もいるでしょう。でも、どうせ染めるなら、男ウケの良い髪色にして、恋も...
マスクだからこそノーファンデメイクが役立つ♡上手なやり方
 マスク生活が長引く中で、今増えているのが「ノーファンデメイク」をする女子たち。メイクをしても結局は隠れてしまったり、崩...
無印良品100円以下の優秀アイテム5選♡生活をちょっと豊かに
 生活用品や、衣類、食品、さらには美容アイテムなど、さまざまなラインナップが魅力の無印良品。そんな無印良品の100円以下...
クレンジングバームはどんな人におすすめ?効果的な使い方♪
 最近、美容に敏感な女性たちから注目を集めている「クレンジングバーム」。メイクを落としながら保湿ケアや毛穴ケアもできると...