“ふわふわ系”グミ7種を食べ比べ 2021.11.18(木)

コクハク編集部
更新日:2021-11-18 06:00
投稿日:2021-11-18 06:00

 コンビニやドラックストアで購入できる「グミ」。SNSで空前の“グミブーム”が到来していることもあり、種類も豊富な印象です。様々な店舗のグミ棚をチェックしてみると、“ふわふわ食感”がトレンドであることが分かりました! さっそくチェックしていきたいと思います♪

もちふわフェットチーネグミ(メロンソーダ味/マツキヨ限定商品)108円(税込み=以下同)

 甘酸っぱいパウダーが口いっぱいに広がったあと、もちもちかつふんわりとした嚙み心地が癖になります! いつものアルデンテなフェットチーネグミとは少し違う、“もちふわ食感”を楽しむことができます。

Marosh(マロッシュ)151円

 雫型の形状が、かわいらしいマロッシュ。グミのような弾力のあるマシュマロで、固さはグミとマシュマロのあいだぐらいでしょうか。新感覚の食感で、初めて食べたときの衝撃が忘れられません! 爽やかなグレープソーダ味で、口に入れると、シュワシュワパウダーを感じます。噛み心地はもちっとしていて、ぎゅ、ぎゅ、ぎゅ……。ギモーヴとも微妙に違う、体験したことのない不思議な食感。ついつい人にオススメしたくなるおいしさです。

ふわもちかちグミ マスカット 216円

 デザインオフィスnendoとカンロがコラボレーションした「ふわもちかちグミ マスカット」。一袋で“3つの異なる食感”を体験できます。そのときの気分で食感が選べて、より自由な感覚でグミを楽しめます。

【〇型】
 ふんわり食感で、マロッシュ(上記)に似ていました。ふわふわかつ、ほのかな酸味を感じます。甘くておいしいマシュマログミ。

【□型】
 小粒ですが、しっかりとした固さで噛みごたえのあるハードグミ。

【△型】
 サクもち食感。噛むとサクッ、中はもちっとしています。柔らかくて、ジェリーっぽい質感が楽しいです。

ピュアラルグミ 108円

 空気を含ませたふわふわのグミの中に、ゼリーのようなプルプル食感のグミが入っています。「そとフワ、なかプル」のキャッチコピーのとおり、新食感のグミです! 蜜入りりんごをイメージしたフレーバーは、本物に近い味わいでした。ふわふわとした食感で、自然と心もゆるめてくれます♪

Fit's BIGグミ<コーラ&ソーダ>218円

 コーラ味とソーダ味の2種類のグミが入っています。一粒が大きく、大容量のアソートグミです。ハード系のゴツゴツしたコーラ味と、ふにゃんふにゃんの柔らかいソーダ味、両方の食感を楽しめます。

【番外編】ふにゃふにゃミルキーバター味 140円

 こちらはグミではありません!「ふにゃふにゃ」な食感に特化したミルキーなんです。食べた途端にとろけて、ふにゃふにゃに……。鼻に抜けるバターの匂いが香ばしく、おいしいです。ここにも“ふわふわ”食感ブームが到来していました♪

まとめ

 本来は、子供の顎を鍛えるためにドイツで生まれたお菓子(グミ=ゴム)。中には、ふわふわすぎて「本当にグミ?」と思う商品もあり、グミ界の多様性もだいぶ進んでいると感じました。「グミは固くて顎が疲れる」というそこのアナタ! 小腹が減ったときに試してみては?

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


「長芋とアボカドとねぎとろの三色ユッケ」洋風のばくだん♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
ホットプレート料理「時短トマトパスタ」 2022.3.19(土)
 最近はホットプレートひとつで、調理することが流行っていますよね。お昼にパスタをよく作るので、今回は、ホットプレートでも...
「エビの豚巻焼き」山と海がワイルドに抱き合うぜぇ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
最後の死闘「ペヤング獄激辛やきそばFinal」2022.3.17(木)
 3月7日にあの「ペヤング獄激辛シリーズ」の新作が発売されました。その名も「ペヤング獄激辛やきそばFinal」。なんとそ...
「タコとセロリのさっぱりグリーンソース」市販品で簡単に♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
「レバーペースト」アンチョビーを加えた濃厚なうま味♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
もっちもちの長芋ステーキ 2022.3.12(土)
「山芋は体にいい」と聞きますが、とろろにするぐらいしか能がなく困っていました。ところがどっこい、そのまま火を通すだけで、...
「自家製かすてぃら シェリーの香り」つまみにカステラ!!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バ...
「アホのスープ」これぞ大人の味! 究極の飲むおつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バ...
「オイルサーディンのパプリカ香るシェリー蒸し」お酒が進む
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バ...
「カマンベールのフォンデュ 厚切りベーコンとキタアカリ」鍋ナシで手軽!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のガレット&国産クラフトシードルの専門...
「お手軽ポテサラザン」2つの食感で最後まで食べ飽きない♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のガレット&国産クラフトシードルの専門...
浅草「壽々喜園」“世界一濃い抹茶”を堪能 2022.2.26(土)
 抹茶スイーツの人気はとどまらず、今ではどこへ行っても食べられる定番商品ですよね。そんな飽和状態を勝ち抜き、インスタやT...
「ガイヤーン」タイ料理の鶏もも肉BBQはロゼワインに合う♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・恵比寿の「ガパオ食堂」のピーボーさんに、鶏...
高校生発案! ペヤング たこめし風やきそば 2022.2.24(木)
 先日コンビニで、不思議な商品を見つけました。その名も「ペヤング たこめし風やきそば」。おいおい、まるか食品さんよ。たこ...
「カイチャオムーサップ」THEおふくろの味♡タイ風オムレツ
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・恵比寿の「ガパオ食堂」のピーボーさんに、タイ...