10日でぷるぷる唇に 正しいリップクリームの使い方って?

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-03-19 18:22
投稿日:2019-03-15 06:00
 ぷるぷるの魅力的な唇は、女性の憧れですよね。でも、唇の皮膚は薄くデリケートなため、荒れない状態を維持するのが大変!そんな唇を効果的にケアしてくれるのが、言わずと知れた「リップクリーム」です。そこで今回は、リップクリームの効果を最大限に引き出す使い方を見ていきましょう。

今すぐ試したい!リップクリームの正しい使い方!

 普段何気なく使っているリップクリームですが、実は、使い方のポイントが意外とたくさんあるんです。1つずつ、確認していきましょう。

塗る前に唇を綺麗に拭いておく

 リップクリームを塗る前に、唇の汚れを拭き取っている方は少ないでしょう。でも、唇には食べ物の油やホコリなどが付着しやすいため、コットンやティッシュなどで優しく拭き取ってから塗るのが◎。

 一手間かけることで、リップクリームに配合されている保湿成分や有効成分がより浸透しやすくなります。

リップクリームを軽く温めてから塗る

 指先に取って唇に塗るバームタイプであれば良いですが、スティックタイプのリップクリームは硬くなりやすいため、手のひらや息で軽く温めてから塗りましょう。

 そのまま塗ると、摩擦を与えて皮膚を傷めてしまう可能性があるので注意が必要です。

縦方向に丁寧に塗る

 リップクリームを左右に滑らせて塗っている方をよく目にしますが、これはNG!

 唇をよく見ると、縦方向にシワが入っているのが分かるでしょう。このシワに逆らって塗ると唇の皮膚を引っ張ることで縦のシワが濃くなってしまったり、唇の状態によっては皮が裂けて出血しまうこともあるのです。

 また、丁寧に優しく押し当てるような感覚で塗っていくことも大切です。決して、ゴシゴシと塗らないように気をつけてくださいね。

唇の状態でリップクリームの種類を選ぶ

 リップクリームの種類を大きく分けると、医薬品・薬用(医薬部外品)・化粧品の3つに分かれます。

 ひどく荒れている時には炎症を抑えるような有効成分が配合されている「医薬品」を、荒れ予防であれば「薬用」を、荒れていない時には「化粧品」を選ぶのがベスト。

 また、リップクリームを口紅の下地として使用している方も多いと思いますが、口紅には香料や着色料など刺激となる成分が配合されているため、荒れている時にはリップメイクは避けた方が良いです。

 どうしても唇に色味が欲しいのであれば、負担が少ない色付きリップクリームなどを利用すると良いでしょう。

屋外と屋内でリップクリームを使い分ける

 リップクリームの中には、UVカット効果があるものもあります。しかし、どんなに優れた保湿成分が入っていようと、紫外線の予防効果がある成分は肌に負担をかけてしまうため、できれば屋外のみで使うようにしましょう。

 逆に、就寝時などの屋内でのリップケアには、UVカット効果がない保湿重視のリップクリームでのケアがおすすめです。

これであなたも唇美人!触れたくなるような唇を作ろう!

 肌が生まれ変わるターンオーバー周期は一般的に約28日だと言われていますが、唇に関しては約10日前後!

 つまり、今この瞬間ガサガサの唇だったとしても、正しいリップケアを行えば10日後には誰もがぷるぷる唇を手に入れることができるのです!

 ぜひ、リップクリームを塗る際には実践してくださいね。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


顔の産毛処理は必要なの?4つの処理方法&得られるメリット
 スキンケアやメイクの際、「顔のくすみが気になる」と悩む人は少なくありません。「しっかりケアやメイクをしているはずなのに...
手軽にメイクをレベルアップ!優秀アイテムでメイク上手に♪
 “メイク上手”になりたくてYouTubeや雑誌などで日々研究をしていますが、なかなかレベルアップできません……。でも、...
春の美容に「サクラ」を仕込んでハッピーオーラを作ろう♡
 サクラが咲きはじめ、少しずつ春の装いに切り替わるころになりました。春はパステルカラーを身にまといたくなりますよね。 ...
彼とのラブ度UP!簡単ハンドマッサージを理学療法士が紹介
 デートでお店に並んでいる時の待ち時間や、お家で一緒に映画を見たりカフェで隣に座っている時など、いつでもどこでも簡単にで...
陰で笑われている…見た目が“イタい”オトナ女子の傾向と対策
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。人間ウォッチングが大好きな筆者は5秒もあれば、足下からヘアスタイル、細かくは...
美容家が厳選!ビデオ通話や会議でキュートに見せるテク3選
 ビデオ通話で会話をする機会も何かと多い今、「ビデオ通話のためにメイクするのは、ぶっちゃけ面倒……」がホンネな女性も少な...
気にはなるけど…実は美容整形しないほうがいいタイプって?
 いくつになっても何となく気になり続ける究極の美容、それが「整形」。ユーチューバーやキャバ嬢の中にも、整形を公表して人気...
七海 2020-03-26 06:00 ビューティー
メイクポーチの中身をチェック!整理整頓と衣替えでキレイに
 唐突ですが、リアルに今使っているポーチの中身を公開します! 正直、全然映えていないです(泣)。使っていないアイテムは整...
可愛くなりたい女性必見!おすすめのイメチェン方法6選♡
 何らかの心境の変化があった時、多くの女性は「イメチェンしたい!」と思うもの。そこで今回は、女性がイメチェンしたいと思う...
髪や頭皮に良いだけじゃない!ヘッドスパの種類や特徴&効果
 サラサラと潤いのある髪は、女性の憧れ。そんな髪を目指すのであれば、プロの施す「ヘッドスパ」を試してみるのはいかがでしょ...
大人ニキビが繰り返すのはなぜ?厄介な5つの原因&改善方法
 学生の頃からニキビに悩んでいる人は、「大人になったら治る」と思っていた人も多いでしょう。確かに、思春期ニキビは、本来で...
自分に合うシャンプーの種類が知りたい!選び方のポイント♪
 あなたは、今、使っているシャンプーに満足していますか? もしも、髪や頭皮にトラブルを抱えているということであれば、もし...
100円均一のヘアアクセが高見え! 使い勝手が良くて大活躍
 100円均一のヘアアクセの使い勝手が良くて、毎日使っています。ヘアゴムは使い込むとゴムが伸びてしまいますよね。お気に入...
老化で顔が伸びる? 面長化を食い止めたい女性の美容習慣3選
「この女優さん、昔は丸顔だと思ってたのに最近は面長だなあ」  ふとそんなことを思ったことはありませんか? 実は人の顔は...
七海 2020-03-17 06:00 ビューティー
おこもりビューティー5選!休日こそお家でキレイになろう♪
 忙しさにまみれて、平日はなかなかできない自分磨き。そんな人こそ、休日に時間をかけてキレイになりましょう!お店に行かなく...
小顔になれる!? 時短の鎖骨ケアで自信あふれる顔まわりに
 春服が店頭に続々と並びだし、オフィショルダーのトップスが着たくなる季節になりました。鎖骨が出る洋服は華奢に見えますし、...