横浜のディープスポットで絶品カレーを食す 2022.1.13(木)

コクハク編集部
更新日:2022-01-19 12:47
投稿日:2022-01-13 06:00
 カレーが好きです。冬に凍えた体を芯から温めるのもよし、暑い夏に汗だくで食べるもよし。ちょっと胃腸がお疲れ気味……なんて時はあえてカレーを食べるようにしています。スパイスがじんわり体を整えてくれるんですよねー。今回は、横浜のディープスポット福富町にて絶品カレーを食してきました。

美しすぎるカレーにうっとり

 どうですか、このビジュアル。カレーっていうかアート? なんらかの絵画?

 こちらのカレーを提供してくれるのは、丸祇羅(マルマサラ)さん。なんとも淫靡な雰囲気が漂う横浜は福富町の雑居ビルの3階にございます。

 観葉植物が置かれた店内はとにかくオシャレ。木のぬくもりを感じる内装に、大きな窓からの優しい光が映えます。窓の模様もGood!

 特筆すべきはBGM。なんとヒグラシやスズムシなどの虫の音が流れているんです。まるで祖母の家で過ごす夏休みのよう。リラックスすること間違いなしですよ。

魅力的なトッピングたち

 手書きのメニューがなんともかわいらしい。真ん中にいる謎の生物はお店のキャラクターなのでしょうか?

 筆者がいただいたのは「本日の丸祇羅」+300円でフィッシュアラバールのあいがけにしました。そしてさらにトッピングでホタテアチャール(300円)とスパイスラムチョップ(600円)を追加。残念ながらスパイス味玉は売り切れだったので、泣く泣く断念。

「ホタテアチャールはおつまみにもいいですよ」とのことなので、ビールと一緒に先に出していただきました。

 スパーシーなオイルにたっぷりとホタテの出汁が染みていて、これはウマい! 丼いっぱい食べられる自信があるわ。

 ラムチョップもジューシーでおいしい。羊の臭みはまったくなく、スパイスの複雑なうま味が口いっぱいに広がります。このラムチョップ、筆者が注文した直後に売り切れました。危なかったー。

カレーのお味は、辛さ控えめだけどとってもスパイシー。滋味深い味わいです。ご飯少な目にしたことを後悔。パラリと炊き上げたインディカ米はほんのりと甘くて、なんかもうご飯だけでもおいしい。大盛りにすればよかった。

 この日は予約なしでの訪問だったのですが、運よく2組目の案内でした。30分ほど並んだかな。普段はかなり長い行列ができるのだそうです。お店のインスタにDMすることで予約可能とのことなので、次回はそうしようっと。

おまけ

 カレーを食した後、願い事が叶うと評判の「野毛山不動尊 横浜成田山」にお参りへ。

 2022年も健康に自分らしくマイペースに過ごせるようお祈りしてきました。あと、おいしいものがたくさん食べられますようにとも(笑)。

 かわいいねこみくじもありましたよ。小吉でした。ちょっとビミョーだけど猫が可愛いからヨシ!

(編集K)

丸祇羅
adress:神奈川県横浜市中区福富町仲通4-2 一和ビル3F 

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


便利アイテムを活用!“手抜き”美味レシピ 2022.1.6(木)
 料理が苦手です。子どもの頃からそうでした。母のお手伝いをした記憶は皆無だし、調理実習やキャンプなどではいつも小さくなっ...
失敗しない「カマンベールフォンデュ」 温め直しOKの手軽さ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
味変は食べるラー油で!「酒の供」納豆に卵黄とノリの三重奏
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
“ダンク”バーガーに挑戦! 2022.1.1(土)
 新年あけましておめでとうございます。2022年の元旦、いかがお過ごしでしょうか? 年末年始&お正月休みで、暇を持て余し...
箸が止まらなくなる!「万能薬味」肉にもスパイス料理にも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
作り方は超簡単! 「ガリ豆腐」人気店の箸休めをアレンジ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
香ばしくてトロトロ!「チーズ餅」イクラや明太子と合わせて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
ネコのシューミルフィーユ 2021.12.25(土)
 今年も残すところあと7日。冬至を迎え、寒さも忙しさも極まって参りました。クリスマスから年末年始にかけて、何かとケーキや...
「ラタトゥイユの牛肉煮込み」ローリエをたっぷりがポイント
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
無印でも展開!コオロギのお菓子ってどうよ2021.12.23(木)
 12月15日、無印良品を展開する良品企画が「コオロギチョコ」を販売しました。全国の無印良品限定221店舗、および公式ネ...
お酒のアテになる「フルーツスムージー」 二日酔い防止にも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
東京浅草で出合った「山川光男」の正体 2021.12.21(火)
 前々から気になっていた「やきとん たくちゃん」(東京・浅草)へ。大ヒット! ねぎまもせせりも1本150円というお財布に...
「ピクルス&ロースト松の実」シンプルなものが一番おいしい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
やさしくしみる「ビシソワーズ」ほのかなニンニク風味が魅力
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
芸能界御用達のロケ弁「鳥久」実食レポ 2021.12.18(土)
 大田区蒲田にお店を構える「鳥久本店」。テレビのバラエティー番組などで、度々話題に上るお弁当屋さんで、芸能界で人気のある...
肉汁が口にジュワーッと…「肉焼売」焼売オン焼売のぜいたく
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...